RPR困ってます。数値が下がらない梅毒の原因・治療について

person30代/男性 -

37歳、男です。過去にも梅毒の相談をさせてもらってます。

今回の相談は、RPRの数値が下がらない場合の治療法についてです。

5月下旬からサワシリンを服用していますが、RPRの数値が下がりが悪いです。
服用1ヶ月半後で若干下がりましたが、その1ヶ月後に少し上がりました。
梅毒の感染時期は推定で6年前です。

RPRの数値が下がらない原因は4つあると聞きました。

1.治療中に再感染
⇒他者との肌の接触はしていません。
2.他の性感染症合併
⇒HIVなどは陰性です。
3.神経梅毒
⇒7月上旬での脳脊髄液採取では陰性と言われました。
RPR定量が上限値1に対して1未満、TPHA定量は上限値80に対して640でした。(単位は倍です)
4.疾病期間が長い。

質問1
私の場合、原因は3か4ということでしょうか?他でしょうか?

泌尿器科の先生の判断で先日サワシリンからミノマイシンに代えました。苦渋の判断だったようで、私の診察範囲では初めてケースですと言われました。

質問2
先生方ならどのような治療法を選択されるでしょうか?サワシリンをもう少し服用した方が良いでしょうか?

1ヶ月後血液検査予定ですが、めまい・ふらつきが強くなってきました。(ミノマイシンの副作用かは分かりません)
元々サワシリン服用一ヶ月後に、手足の痺れやすさ・疲れやすさ・頭重・ふらつき・息苦しさ・視力低下・ドライアイが出ていました。
泌尿器科以外でも脳MRI等検査をしていますが原因は特定できず、梅毒による症状なのか分からないと言われています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師