予定日から11日。まだ生理がこない。1回目のヤーズ服用どうすれば?

person30代/女性 -

10月に腹痛あり、胃腸内科と婦人科を受診しました。その結果、経膣エコーで2.6cmほどの卵巣のう胞が右卵巣にあり。サイズ大きくないし、痛みの場所からは婦人科系の疾患とは考えにくいという診断でした。
念のために腫瘍マーカーを確認するため採血し、11/4に婦人科受診。腫瘍マーカーの数値も問題ありませんでした。
ちょうど11/4前後から、通常だと26日周期の生理が始まる予定で、もともと生理痛もあるし生理前はかなりイライラするため、pms/pmddの症状緩和のために、初めてヤーズを処方していただきました。生理開始日の夜から服用してくださいね、と注意事項含めて説明受けて、飲む準備をしていたのですが、それから11日経過した本日においても、生理が遅れて、飲めていません。
なお、胃腸内科から頂いたタケキャブ200mgを夜に1錠飲んでいます(胃腸内科でも原因わからず、腹痛やムカムカ感があるために飲んでます)。
また、普段は生理不順はありませんが、今年の7月にも2週間ほど遅れたことがあります。
そして、妊娠の可能性は0です(性交渉していないため)。
そこで質問です。

生理不順があるときに、構わず第1クール目のヤーズを飲んでもいいのでしょうか。それとも、婦人科に予約外受診して状況説明のうえ、指示を仰いだほうが良いですか?
タケキャブ200mgとの飲み合わせは可能でしょうか?(これは婦人科受診時にも書いて、指摘されなかったのですが、口でも聞かなかったため)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師