不正出血、子宮頸がんについて。

person40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など)
49歳です。11月10日からいつもと同じ周期で生理が始まり6日で終わりました。
いつもは28日周期です。ところが11月20日からまた生理らしき出血があり2日目はいつもよりかなり多い出血でした。少しづつ量は減ってきているものの6日目も多く、婦人科を受診しました。子宮も綺麗ですし、もう長引かなく出血は止まるでしょう。との事でしたが翌日また量が多くなり心配で受診した時にホルモンの値を見てみましょうと血液検査をしてプラノバールを14日分処方して頂きました。
今日で飲み始めてから5日目ですがまだ止まりません。
ホルモンの値は
E2 104.9
プロゲステロン 15.6
LH 1.0
FS H 4.7
PRL 7.2
テストステロン 18.0
と普通に出てますと言われて今回はたまたまかなと言われました。
■先生に聞きたいこと(質問)
先生にお聞きしたい事は、プラバノールを服用すれば2、3日で出血は止まると友達は言ってました、が5日でまだ止まらなくても大丈夫でしょうか?どのくらいで止まるのが一般的ですか?
私は今年1月に子宮頸がんACS-US 体癌陰性。HPV陰性。
7月にまたACS-US HPV陰性。コルポはしてません。
今回の受診で体癌の初見は全く疑われないので検査しなくて大丈夫です。と言われました。
頸がんの検診は今結果待ちですが、この不正出血は頸部からの悪い出血では無いかと不安で仕方有りません。
頸がんに進行してると考えられますか?
すみません、続く出血に不安で仕方ありません。宜しくお願い致します。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師