性器ヘルペスの再発率、再発抑制療法、感染源

person30代/男性 -

一か月前に性器ヘルペスの症状が出ました。
その時には水疱は三つだけでしたが抗体検査で陰性だった為、初感染だろうとのことでした。
また、パートナーに症状はありませんでしたが抗体検査で陽性だった為、パートナーから感染したのだろうとのことでした。

そして現在、性器ヘルペスがまた再発しております。
今回は前回よりも水疱の数が多く、10個以上あります。(場所は前回と同じで右側の包皮です)
そこで何点か質問があります。

1、初感染から一か月という短期間で再発してしまいかなり落ち込んでいます。
ネットの情報で男性は年に平均12回再発するとの記述があったのですがそんなに再発するものなのでしょうか?
勿論頻繁に再発する人から数年に一回という人まで、個人差があるのは分かっていますが平均でこれくらいかなという印象があれば教えていただきたいです。

2、再発抑制療法を検討していますがどの程度効果が期待できるものでしょうか?
また、再発抑制療法を終えた後は再発率は永久に減ってくれるのでしょうか?

3、再発抑制療法では、神経節に潜伏している菌の量も減らせるとのことですが、逆に潜伏している菌の量が増える機会もあり得ますか?

4、ヘルペスでは再発時の症状の方が軽いとのことですが、私の場合、再発の今回の方が水疱の数がかなり増えています。
症状が初めて出た時にした抗体検査は偽陰性で実はかなり前から既に感染していたということはありえますか?
実は半年前性器ヘルペスとは別にパートナーからマイコプラズマ尿道炎を貰ったことがきっかけで慢性前立腺炎になってしまいました。
せめて性器ヘルペスの感染源はパートナーでなければ気持ち的にかなり救われるのになと思っております。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師