10ヶ月の子ども 離乳食 卵の進め方 アレルギー採血済

person乳幼児/男性 -

もうすぐ10ヶ月の子、離乳食の卵(卵白)の進め方について相談です。

離乳食後に湿疹が出てかかりつけ医を受診すると、「湿疹は蕁麻疹ではなくウイルス性の湿疹だと思うが、もし心配なら」と先日アレルギー検査をしてくださいました。結果は画像を添付しました。
オボムコイド(−)
卵白(2+)
卵黄(±)
ミルク(1+)
カゼイン(−)

卵黄も卵白も、20分茹でた卵でスタートし今も他の調理法は試していません。

卵黄は8ヶ月上旬には1個食べており、ミルクも生まれた日から今も飲んでおり症状が出ていないので、「採血は確定診断ではなく食べられてるなら問題なし」と言われました。なので固茹で卵黄は変わらずたまに食べさせています。

ただ卵白に関して、固茹で白身小さじ2(10g、卵1/3相当)まで食べさせて問題なかったのですが、次をどのような調理法にするか悩んでいます。

先生からは「手分け卵黄1個(卵を割って黄身だけ取り出すと白身が少しつく)でかきたま汁を作り、小さじ1からあげる。一歳になるまでにそのかきたま汁を全部食べられるようになるのが目標。栄養源の卵黄を取るのも大事だから。薄焼き卵は焼きムラが出るのでかきたま汁にしてしっかり火を通した方がいい。」と言われました。(元々卵白スタートもかきたま汁でOKと言われました)

ただ、かきたま汁はグツグツしても火の通りが甘いのでは?手分け卵黄でも薄焼き卵などでよく焼いた方がまだいいのでは?と悩んでいます。先生の言う通り薄焼き卵はかきたま汁よりアレルギーが出やすいのでしょうか?
それとも、今後も茹で卵で進める方がいいでしょうか?採血の卵白の反応が出たので心配です。

アレルギーの先生がいる小児科に相談しようと思いましたがコロナで受け入れなくなってしまい、ご相談させて頂きました。よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師