強度近視家系の不安について

person30代/女性 -

以前から私自身の強度近視(コンタクト−6.5、眼科では−7、矯正視力は1.5出てます)について不安があり、色々と質問させておりますが、先日、長男(6歳)の就学時健診で既に近視があることが分かり、ショックを受けています。

1. 近視の遺伝と進行予測について
改めて確認したところ、夫は私以上に近視が強かったようですが(コンタクト−8くらい、矯正視力は1.5出ています)、私も夫も矯正が必要になったのは小学校中学年くらいからです。発症年齢が低い長男は我々以上に近視が強くなり、将来眼病で失明してしまうのではないかと心配で仕方ありません。
マイオピンとクロセチン摂取、1日2時間の外遊びは早々に始めましたが、このようなコントロールをしても発症が早ければ、我々以上に強い近視になる可能性は高いでしょうか?
これまで沢山の患者さんを診てこられた先生方の見解をおうかがいしてみたいです。

2. 強度近視に伴う病変について
一般論で結構なのですが、近視性黄斑症や網膜脈絡膜萎縮など、近視が強い場合に警戒しなければならない病変で視覚障害や社会的失明に至るようなことは、−8くらいの近視度数ではどれくらい可能性があることなのでしょうか。

3. 失明の可能性について
遺伝的に強い近視になることは避けられないと思われるので、将来的に家族全員なんらかの視覚障害、失明になってしまったらと思うと落ち込んでしまい、日々の生活も心から楽しめません。
家族全員で定期的に眼科検診を受けていこうとは思っていますが、早期に異常を発見しても、寿命までに失明してしまうことはよくあることでしょうか?

小児科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師