アレルギー性結膜炎について
person10歳未満/男性 -
いつもお世話になっています。
小学生の息子が、2ヶ月程前から時々目をかゆがり、
また、かゆみを感じていないときも時々目が充血し、数時間すると自然に良くなる、
を繰り返していたのですが、
本日も、“かゆくはないが目の充血がある”状態だったので眼科を受診いたしましたところ、アレルギー性結膜炎との診断でした。
目薬が2種類出ました。
アレジオンLX点眼液0.1%
フルオロメトロン点眼液0.1%
です。
(かゆみがなく、充血も自然におさまるなら、放っておいてもいいですよ、とも言われました。)
質問です。
息子はスイミングをしているので、充血時にスイミングはどうなのかドクターに伺ったところ、
「移るようなものではないから、目やにとか出てなかったら入って大丈夫ですよ」
と言われたのですが、この、目やにが出る とはどう解釈したらよいでしょうか❓
(現状の目やには主に朝だけですが、時には日中出る事もあります。
しかし量は、朝、日中共にほんのわずかで、
日中目やには、月に何回かあるかないかくらいのレベルです。)
質問2
感染性の結膜炎と、アレルギー性の結膜炎の違いを伺いたいです。
素人でも判断出来る違いがありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
person_outlineNAさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単