抗アレルギー薬を飲みながらアレルギー負荷試験

person10代/男性 -

幼稚園の頃に原因不明の蕁麻疹が出て皮膚科を受診し、それからずっとレボセチリジンを飲んでいます。それでも年に数回出ることがあり、その時にはセレスタミンを頓服で飲んでいるのですが、レボセチリジンを飲んでいるにも関わらず蕁麻疹が出る時は出るし、これってずっと薬を飲んでいる意味があるのか気になっていて、先日皮膚科ではなくアレルギー専門の総合病院の小児科に相談に行った所、蕁麻疹に関しては出た時のみレボセチリジンを服用すればよいと思う。しかし、息子はアレルギー検査で花粉やハウスダストなど一年中なにかしらのアレルギーが色々あるので、耳鼻科ではレボセチリジンを服用しておいた方がいいので、結果的には今まで飲んでいた薬を続けていって大丈夫だとのことだったのですが、薬を飲み忘れる日がたまにあり、飲み忘れたからと言って花粉のアレルギー症状が出るわけではないので、あきらかに症状が出るスギ花粉症の時期は必ず飲むにしても、他の季節が飲んでいないとどうなるのか気になっていて、1度薬をやめるなどしてみてもいいのか気になっています。
無駄に薬を飲んでいる期間がないのか気になっています。
そして、いくつか食物アレルギーがあり、そのうちの1つのアーモンドをの負荷テストをこのたびやることになりました。
本来薬をやめてアレルギーのテストをするのですが、スギ花粉の時期なので、アレルギーの薬は飲んだままでやりましょうと言われているのですが、それだとこの先薬を飲まないときがあった時はアーモンドが食べれないんじゃないかなど色々疑問がありまして。
とりあえず薬を飲んだまま今回はテストをするか、季節を変えて薬を抜いた状態でテストをするか、今回テストをして、薬をやめたりするような見通しが出来たらまた再度テストをするか、どうしたらいいか悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師