生理が止まっている高一娘の血液検査結果について

person10代/女性 -

お世話になっております。
以前こちらで2回程、高一の娘の生理が止まっているiとについて御相談させていただいています(初潮は小6、以降生理周期は1ヶ月に2回来たりと不順ながらも生理は来ていたが、昨年7月を最後に来なくなり、昨年11月にプロベラで一度生理を起こす)プロベラで起こした生理以降3ヶ月間また自力での生理は来ない為、婦人科で血液検査をしたところ、他の数値は正常範囲内でしたが

黄体形成ホルモン(LH)→0,35

卵胞刺激ホルモン(FSH)→4.1

エストラジオール(E2)→10ミリ未満

プロゲステロン→0.1ミリ未満

でした。この4つは正常範囲が記載されていなかったので正常か分からなかったが、エストラジオールと、プロゲステロンが低いことを先生から言われました。今後この数値が上がっていくことはあるのでしょうか?

血液検査結果のその日に中容量ピル10日間と漢方薬(当帰芍薬散)を処方され、4月に通常量位の生理が来たのですが、また今月生理は来ませんので受診する予定です。
娘は基礎体温表をつけていて、以前は上がったり下がったりメチャクチャでしたが、何となく低体温期と高体温期らしきものが出てきたようにも見えるのですが、ピルを飲んだ時のように体温が生理が始まる位の体温(37度位)まで上がっていきません。
恐らくまたピルを処方していただければ生理は来ると思うのですが、今後もこのように自力でなく、ピルで生理を起こす生活で体は大丈夫なのでしょうか?本人は「将来赤ちゃんが出来ない体になったらどうしよう」などと心配しており、私自身は生理不順という経験が今までないもので、ピルとも無縁で、親としても心配しております。
どうぞよろしくお願い致します。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師