多嚢胞性卵巣症候群と付き合い方について

person20代/女性 -

現在24歳です。

もともと初潮が中3くらいと遅く、スタートから生理不順で、自然に生理が来た回数は指で数えるくらいでした。
生理が3ヶ月来ない場合には婦人科に通い、ホルモン注射で生理をこさせていました。

一過性ではなく、生理がこないことが定常化したため、血液検査を行うと高プロラクチンと診断されました。カバサールを服用する形で治療を試みましたが、副反応がつらくかんじたので中断しました。

また、そもそもホルモン注射でこさせる生理は月経痛がつらく、当時のタイミングが大学受験と重なったりしたので、17歳くらいからは低容量ピルを服用する形に切り替えて過ごしてきました。

そして最近まで低容量ピルを7年くらい継続して飲んできました。

現在に至るまで、詳細に月経不順の原因を調査したり積極的治療をしたわけでもなかったのと、今後妊娠を希望したいってなったときのために動くのは早いほうがいいかと思い、ピルを中断しました。

3ヶ月経過しても生理がこなかったため、先日婦人科にて診ていただいたところ、超音波健診にて卵胞がいくつか見えたので多嚢胞性卵巣症候群かもと言われました。

また、その際の血液検査の結果は添付画像のとおりです。

こちらは多嚢胞性卵巣症候群となりますでしょうか?

また、上記であった場合、ホルモン剤は一生飲み続ける必要があるのでしょうか?

エクオールは効果ありますでしょうか?
→医学的に多嚢胞性卵巣症候群に効くというエビデンスがなくても、飲むことでホルモン値が改善される?可能性があるなら挑戦してみたいなと思ったりしています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師