アレルギー持ちの子供の対応

person乳幼児/男性 -

2歳の息子のことです。

アレルギー検査の結果が出ました。
非特異的Ig-Eが134でした。
ハウスダストとヤケヒョウダニもクラス3です。肌荒れは、たまに夜ポリポリかいて赤くなりますが処方薬ですぐ治ります。

4歳の上の子は、非特異的Ig-E238、ハウスダストとダニが4で、4歳になったころから自宅でできる吸入薬を始めました。すると風邪の時の咳がずいぶん減りました。肌荒れは3歳になるまではありましたが、今はありません。

上の子に続き、下の子もアレルギー体質になり、私の管理が良くなかったんだと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、

1、ホコリやダニのない環境にするようにとかかりつけの先生は言われますが、和室でふとんで寝ますしカーテンもソファもあります。ぬいぐるみも大好きで毎日抱っこして寝てます。エアコンも使います。
これら全て撤去(使用しない)して過ごした方が良いレベルでしょうか?

2、2歳の息子はよく咳をしますが、よだれが多く、それがむせているのかと思うこともあります。喘息の咳との違いはありますか?

3、2歳の息子はフェキソフェナジンとシングレアをよく飲みますが、治ったと思って止めると咳か鼻水が出ます。薬を毎日かかさず飲んだ方が良いのでしょうか?

4、Ig-Eは高い方ですか?こんな数値が出る子供は稀なのでしょうか?

以上です。
どのように対応してあげるのが良いのか参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師