ピル服用中止後、月経が再開しない/プラノバールの服用リスクについて

person20代/女性 -

【質問】
・肝機能、血中脂質の数値が高い状態でのプラノバールの服用にリスクはありますか?
・この先1-2年での妊娠を望む場合、適切な治療法として先生方が思い当たるのはどのようなものでしょうか?

【私について/現状】
・27歳女性
・約3年ピルを服用し、2023年9月ごろ、肝機能と血中脂質の数値が高いこと&この先数年で妊娠を考えていることからピルを服用停止
(※4年ほど前に多嚢胞性卵巣症候群の診断をされ、生理が3ヶ月に1回程度しか来ないことと、PMDD緩和の為)
※マーベロン→ファボワール→ヤーズ→ジェミーナを服用。
・血液検査の結果(ALT 57、γ-GTP137、TG209)
・内科を受診したところ、肝臓は硬くなっていないので、ダイエットと食生活改善で様子を見るという指示あり。(1年以内に生活環境の変化で10キロほど体重増加)
・飲酒は付き合いで数ヶ月に1回、サワー1-2杯程度
・直近の生理:ピルを辞めた後、9/4から5日間消退と思われる出血。その後、10/2より2日間ほど、超微量の血液とおりものがまざったようなもの。(生理か生理でないのか定かでない)
・妊娠出産歴なし
・ストレスが高く、不眠などのストレス症状あり。

【婦人科での処方】
・プラノバール配合錠服用後、生理があり次第、排卵誘発剤服用の指示あり。
・肝機能や血中脂肪の値が高いため、服用して良いものなのか不安。
・エコーによると、がんの心配はないとのこと。
・12月受診の婦人科(子宮頸がん、乳がん)検診では、いずれも陰性。

ご回答よろしくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師