30代レルミナ錠服用後閉経の可能性

person30代/女性 -

昨年1月に妊娠し、3月に中絶手術を受けました。その後、子宮内に残っていた胎芽組織により1.5センチ大のポリープができていることが発覚し、ポリープ消失を目的として2023年6月下旬〜9月下旬までの3ヶ月間レルミナ錠を服用しました。9月の受診でポリープが消失したため治療終了となりました。その後は以前より経血量が減ったと感じたものの毎月ほぼ1ヶ月ペースで月経がありました。
今年の3月から、月経とも分からないだらだらと続く出血が続いています。出血期間は量が変化しながら15日間、その後15日空けて出血のペースで起きています。体温は高温期8日前後+低温期5日前後を繰り返しています。
本日婦人科を受診したところ、黄体機能不全の疑いがあるためホルモン検査をするようにと不妊治療外来の紹介状を頂きました。

質問内容ですが、レルミナ錠服用後に30代で閉経してしまう恐れはあるのか伺いたいです。現在、前回中絶した際と同じパートナーと共に妊娠を望んでいます。
昨年は仕事のために諦めることしかできず断腸の思いで中絶を決断しました。もしこのまま子供が望めなくなってしまったらと考えると、後悔で気がふれてしまいそうです。
ご回答何卒宜しくお願い致します。

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師