顔のシミ治療について
person30代/女性 -
顔中にシミやそばかすがあり、ピコスポットやヤグレーザー等のレーザー治療とライムライトを検討しています。
お尋ねしたいのは、
1. 既に紫外線が多い時期でこれからピークになりますが、今の時期でもフォトフェイシャルやシミ取りレーザーをしても問題ないと思われますか?
私は通勤(徒歩片道20分)で外に出るくらいで、海や炎天下などに晒される予定は今の所ありません。
※不妊治療中なので(妊娠してない事を確認して行う予定です)、薬剤や美白内服薬は使わず、レーザーやフォトフェイシャルのみで考えています。
2. フォトフェイシャル後は肌の内部が火傷?状態になると聞きました。前回はライムライト後にクーリングも無くそのまま化粧して帰ったのですが、クーリングは必須という訳ではないのでしょうか?
初回だったので出力は低くしてもらい、見た目的には赤くなったりしてませんでした。それとも、見た目は大丈夫そうでもしっかりクーリングした方が良いですか?
3. ライムライトの光治療で目を保護してもらうのですが、この保護ゴーグルというのは大体どんな素材が多いのですか?
見た感じ柔らかいゴムのようなものとか、プラスチックみたいなのとか、銀色のもの(見た目に反して軽量)等色々ありますが、、プラスチックみたいなのでも基本的に大丈夫なのでしょうか?
ゴーグルして目を瞑っても、眩しすぎて大丈夫なのかと不安になります。。
4. 色んな病院のフォトフェイシャルの施術動画を見たのですが、中には稀に目の周りを打つ時に目の保護ゴーグルを外して打ってる人を見ました。ちゃんとした美容皮膚科で、施術者は院長でした。
もちろん患者さんは目を瞑ってましたが、フォトフェイシャルの施術は目を瞑ってれば保護ゴーグルなしでも大丈夫なのでしょうか?
いずれかだけでもお答えいただけると助かります。よろしくお願いします。
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-