抜毛症

person20代/女性 -

私ではなく、妹のことで心配になりご質問させていただきます。
妹(24歳)は抜毛症です。
こちらのサイトでいろいろな質問やご回答を拝見させていただき、妹にも見せましたが、納得のいくものがなかったので…。
妹の抜毛症は、
『抜くことが快感』
さらに『抜いた毛の毛根を食べるのが好きという食毛症』です。(本人が様々なサイトで調べた自己判断ですが)
そしてそれはストレスではなく、無意識に抜いていると言っています。
現在『抜毛症・食毛症』についての専門家があまりに少なく、原因がわからないということで、妹はどこの病院に行ったって『治らない』と半ば諦めています。
近いうち診療内科に行くと言っていましたが、
ストレスで抜いているわけではないのと、抜毛症等に詳しいお医者様がいないので、どうなるのか不安だと言っていました。
もう髪を抜きたくないと本人は、全ての指に絆創膏を貼り、抜かないように努力しています。
こちらでわかる範囲でも有り難いので、何か対策や専門家がいらっしゃる病院(神奈川県内)を教えて頂けたらと思い、ご質問させて頂きました。

余談ですが、母も抜毛症です。
遺伝ではないと妹は言っていますが、実際のところ、どうなのでしょうか??
妹は髪のことでずっと悩み、いつも抜いた場所を上手く隠して仕事等に行っています。
最近何年か振りに勇気を出して美容院に行き、髪を綺麗にしてもらってきたので、余計に『抜きたくない』『綺麗なままの髪でいたい』と言っているのを聞き、少しでも力になりたいと思い、質問しました。
お忙しいとは思いますが、どうか助けてください!
お願いいたします!

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師