大豆イソフラボンと生理の関係

person20代/女性 -

こんにちは。よろしくお願いします。私は過食症で現在も、朝は普通に食べて夕食は全て吐き出す生活です。生理は二十歳頃から4年ほど止まりました。そして3年前から自然に生理が始まりました。仕事を始めて生活にリズムがついたからかなと自分では考えています。生理がここ半年ほど月に2回くる頻発月経の症状に似ています。春に結婚を控えていて先月ブライダルチェックを受けました。(おりものや子宮、卵巣のエコー、血液検査)結果はとくに問題なしでした。頻発月経のことを尋ねましたが、基礎体温をつけてしばらく様子を見ましょうと言われました。頻発月経をある程度調べていたので基礎体温は予想していた通りあまりキレイな二相ではなく、高温期も途中で下がったりします。 基礎体温はまだ一月分しかありません。結局は過食症の自分が悪いのです。それでも少しでも改善したくて納豆や吐いた後に少量食べるようにしてきました。朝に紙パック豆乳二百ミリリットルを毎日飲み始め二週間くらいです。 するとすでに生理が始まってもおかしくないのに生理が遅れてるんです。大豆イソフラボンの取ると生理が遅れると聞いたことがあります。これが原因なのでしょうか。私は今まで栄養的に乏しいので効き過ぎてるのでしょうか。あと頻発月経は生理が始まったばかりの若い子や閉経前にみられるとありました。閉経の可能性もあるのでしょうか。現在基礎体温は一応高温期です、とにかく不安です。皆様なにかご存知であれば教えてください

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師