インフルエンザによる肺炎について

person10歳未満/女性 -

7歳女の子。
11/20持病があるため優先で新型インフルエンザ予防接種
(円柱が出る無症候性血尿とぜんそく様気管支炎とい うことでオノンを長期服用しているため)
12/2の夜に37.5度で
12/3の朝に38度で受診しましたがインフルエンザ陰性
しかしインフルエンザの予防接種しているためでないかもといわれそのうえ今日から娘のクラスが学級閉鎖のため、限りなくインフルエンザだろうと診断されました。
咳が深いためレントゲンをとり気管支が白く肺炎を起こし始めているとのことでした。この日は39.6度まで上がりました。
今日12/4に熱はさがって37.1から37.4度の間です。
くすりはまおうとう1日3回、タミフルDS・メプチンムコダイン、オノン各1日2回、インタール吸入1日1回です
質問は
1.咳は出なくとも肺炎がひどくなりますか?肺炎が進んでいるかどうかはどうしたらわかるのでしょうか?また治ったかどうかはどうしたらわかるのでしょうか?
2.上記の薬を飲んでいたら、インフルエンザおよび肺炎は再発しないのでしょうか?
3.持病がある場合熱が再び上がる可能性は高いのでしょうか?
4.もう峠は越したと安心して薬さえのましておけば本を読んだりお絵かきなどさせて寝たきりにしなくてもいいのでしょうか?
5.お店に売っていた聴診器で聞いたらときどきバリバリという昔よく肺炎していたときにした音がします。異音は時々だったら問題はないのでしょうか?
6.あすかかりつけが休診日なのですがお休み前なのでほかのお医者様に肺を見てもらったほうがよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師