アレルギー体質について

person40代/男性 -

私は二年くらい前までイネアレルギーとハウスダストなどもあり、春先と秋には常にアレルギーの薬を飲んでいました。
それが一年前くらいから耳鼻科を変えて、毎日朝晩、生理食塩水で鼻洗浄をしています。それと昨年から一年間かけて85キロあった体重を現在68キロまでおとしました。そこで2つお聞きしたいことがあります。今の耳鼻科に変えて、再度アレルギー血液検査をしましたMAST33という33項目の検査の結果、全てが陰性でした。結果項目が非特異IqEの結果は103GUでした。今までアレルギーがあったのにそれがすべて陰性になることはありえるのですか。
2つめは、検査結果で陰性だったにも関わらず、最近目のかゆみ、のどの痛み、鼻水といった症状がでています。昨日耳鼻科にいったらクラリチンレディタブ錠10mgとパタノール点眼薬0、1%がだされました。アレルギー検査で陰性とでても、アレルギー症状はでるのですか。
職場がら寒暖の差の大きい環境で働いているのが原因なのでしょうか
すみませんが教えて下さい

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師