食物アレルギー(卵白)について

person30代/女性 -

現在2歳11ヶ月の息子についてお伺いします。

1歳半の時にひいた風邪で、通っていた小児科(アレルギーも診てくれます)の先生に、『喘鳴があるので、アレルギーの疑いがある』と言われ血液検査を行いました。
(父親がハウスダストのアレルギーがあります。)
結果は、IgE:92、卵白:0.37でした。
→・なるべく卵白の入った食べ物を摂取しないように。
・オノンドライシロップを毎朝夕食後に服用。
との指示でした。

先日、再度血液検査を行った際、結果は、
IgE:56、卵白:0.94でした。
卵白のクラスが1→2に上がってしまっていたので
今回からは、
→・卵白の入っている食べ物の除去。
・アイピーディードライシロップを毎朝夕食後に服用。
・9月から幼稚園に入園する際、園へ給食の対応を必ずしてもらうこと。
との指示となりました。

アレルギーの原因である卵白を除去して、なるべく早く治しましょう。とのことですが
実際のところ、1歳半の時にひいた風邪での喘鳴以外で症状がでたことはありません。
9月からの幼稚園入園で、他のお友達と一緒に給食を食べられないと思うとついかわいそうな気がしてしまったのですが、やはり卵白を除去した方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師