食物アレルギーの治療について

person乳幼児/男性 -

次男についての相談です。1歳半くらいから、何を食べさせても吐くようになり、お腹にサメ肌のような湿疹が出ていたので、アレルギー検査をしました。卵白4、小麦4、大豆2、ピーナッツ3、ゴマ2、牛3で、IgE295 でした。
先生からは、この歳でIgEが295もあるなんて、有り得ない。リノール酸とアラキドン酸も低いので感染症にかかっても治りにくい。と言われてしまいました。
アレルギーのあった食品の他にアクの強い野菜、果物、鶏肉、牛肉、豚肉の脂、大きな魚、ひじき、油…沢山の除去食の指導を受けました。そして、家族全員で除去食をするように言われました。大人である私や夫は問題ないと思いますが、5歳の長男も同じように除去するのは心配です。成長に影響しそうで「長男は除去食にはしたくない」と言うと、兄弟は体質が似ているから、した方が良いとの事でした。
乳幼児のアレルギー検査をして貰える病院がなかなか無い中、やっと見つけた検査して頂ける医院だったので信頼していますし、厳しいけれど良い先生です。しかし、1歳半検診で育児相談をしたところ、通院先の名前を出したとたん、通院を見合わせた方が良い、と小児科の先生に言われてしまいました。
真面目で実直な性格が故に、子供に対して行き過ぎた除去指導をする事が問題になっているとの話でした。
この除去食指導は行き過ぎているのでしょうか?アレルギー科の受診は初めてなので、よく判りません。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師