脇が痛い 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:16 件

病気でしょうか?

person 20代/女性 -

お願いします。 元々肩や首が凝りやすく、偏頭痛持ちです。 昨年12月末から今まで体調不良が続いています。 その時の診断はリンパ節炎と言うことでした。 微熱、胸の痛み、首・脇・鼠径などのグリグリがありました。 自然と良くなって行くと言われましたが、2月頭に微熱、動悸、喉と顎の違和感(飲み込むとゴキっと音がする)、目の違和感(片方ずつ霞む、左目の痛み)、頭痛、耳痛、下痢などが起こりました。 内科を受診したところEBウイルスにより体が慢性疲労してしまったと言うことでした。 眼科では眼精疲労と言われ、口腔外科では顎関節症と言われてマウスピースをしています。 現在は熱はありませんが、*偏頭痛 *眉毛の骨の痛み *鼻の付け根の痛み *目痛みと霞み・瞼の痛み (特に左が不調) *耳の骨の痛み *耳の後ろの痛み *喉の痛み *顎の痛み(下顎の骨と顎下の筋肉) *首筋の痛み(前の方) *首と肩の張り *脇の筋の痛み などがあります。 どれも耐えきれないほど激痛ではありませんが、とても気になってしまいます。特に目の不調と顎と首の痛みが辛いです。 耳鼻咽喉科で内視鏡検査や首のエコー検査をして頂きましたが特に異常はないと言われました。 喉が少し赤いそうです。 風邪のような症状はなく、この一週間は花粉症でくしゃみがでています。 精神的な物も関係しているかもと言われましたが気持ちは元気でストレスなどもそんなにないように思います。 半月くらい仕事を休んでいて自宅で安静にしているにも関わらず症状が中々改善しないのが不安です。 このままだったらと考えると辛いです。 現在飲んでいる薬は呉茱萸湯です。 これらの症状で耳鼻科的に考えられる病気はありますか? それとも神経か脳の病気でしょうか?

1人の医師が回答

1週間前から軽い頭痛と軽い息苦しさがあります

person 20代/男性 - 解決済み

1週間ほど前から漠然と体調が悪いです。 主な症状としては、 ・軽い頭痛(頭を周りからグッと押さえれられている感じ)が割と常にある ・軽い息苦しさ・吐き気のようなものが日に1,2回、1時間程度、起こるときがある です。 ただ、仕事中など何かに集中しているときは感じなくなります。 また昨日今日にかけて ・頭の色んなところに、上記の頭痛より少し強めの、局所的な頭痛が数回、数秒〜数分程度あった ・左手が軽くピリピリ痺れている気がした(正座の痺れよりずっと弱いです)、のが1、2回あった ・胸や脇にピーンとくる痛み(尖ったものを強く押し付けられたような痛み)が数回、数分程度あった(ただし、これに関しては昔からたまに起こってます。) という症状があります。 睡眠不足かと思い、睡眠時間を増やしてみたのですが、症状はあまり変わりません。 自分的には、 ・数年に一度、気温がグッと下がる時期に体調を崩すことがある(ただし例年はすぐ治る) ・首や肩が凝っている(最近凝りはじめたばかりなので、これがどれくらいひどい凝りなのかはわかりません) ・約1ヶ月前に、人生のかかった試験を受け、現在合格発表を待っている状態で、不合格への不安からかなり精神的に参ってしまうときがあった ・昨晩久しぶりに飲酒した(缶ビール2本、ほぼ酔っ払っていません) これらのどれかが原因なのではないかと思っています。 ある程度すれば勝手に治るのならいいのですが、もし頭や神経の病気であったらどうしようと不安です。 どのような病気が考えられるのでしょうか?病院に行くべきなのでしょうか? また、仮にどのような症状が増えたら、病院に行くべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

筋力の低下

person 40代/女性 -

度々質問失礼します。 今年7月から手足の指先が痛くなり内科を受診。リウマチの血液検査は陰性でした。 次第に左腕から脇にかけてドクドクするような違和感や寝ていても肩の痛みで目が覚めるようになりました。 整形外科に行きましたが、以前からある椎間板ヘルニアを指摘されたぐらいで、首肩は特になし。 その後、まぶたの痙攣が三日間ほど続き、収まったと思ったら、全身にぴくつきが出るようになりました。 心配になり11月に神経内科を二件受診し、頭MRI、頸椎MRI、問診をしていただき、心配しているASLでは今のところないと言われ、3ヶ月後の受診予約となっています。 その受診後から、体の脱力が顕著になり、足がふらついているよいな感じがし、少し歩くと左が突っ張ったり痛みがでます。 手は二の腕から脇にかけて力が入らない感じで、箸が若干使いにくかったり、軽い物でも重く感じます。腕 も重く感じます。 ちょっと力を使うと筋肉がジンジンしたような感じがします。また体全体の筋肉が落ちているようです。いつも通りの生活をしているのに。 12月に入り手足や、胸肩辺りが痩せた気がします。 体重も一時期食欲不振でしたが、ここ最近食べているのに少しずつ減っています。 不眠は不安感が強い日は、中途覚醒がありますが、最近はまあ眠れています。 (心療内科は受診済み。漢方の抑肝散を処方されました) ASLではないにしても、その他の神経の病気は考えられるでしょうか? (ちなみに母はパーキンソン症候群、父は脳梗塞で二人とも他界しています)

1人の医師が回答

悪性リンパ腫の可能性はありますか?

person 30代/女性 -

今月に、リンパ節炎の件で質問させて頂い ている件の続きになります。 3月頭から右頸部リンパ節が腫れて痛み、その後高熱が1週間続きましたが、その後解熱し、リンパの痛みも消えました。 おそらくウイルス性リンパ節炎だとのことでした。 しかしその1週間後になって、痛かったところとは別の部分に5ミリ程度のコリコリしたしこりを2〜3個見つけました。痛みはなく、可動性もある感じです。 これが高熱の時からあったかは分かりません。 そして、痛かった部分のリンパ節もまた腫れている感じです。こちらはしこりと言うより、腫れている感じです。痛みはもうないです。 さらに、右側の脇辺りにも違和感や軽い痛みのようなものも感じ、触ってみましたがしこりのようなものは見当たりませんでした。ただ左側よりも全体的に腫れぼったく感じます。圧痛はありませんが、時々神経痛のような痛みを感じます。 また、高熱の出ていたあたりから、左足の膝裏からふくらはぎ、太ももあたりにも神経痛のような痛みがあります。 現在熱は出ていません。 このような経過で、悪性リンパ腫の可能性はありますか? 高熱の際の血液検査の際に、肝機能の数値が悪かったようですが、リンパ節炎などウイルス感染の場合は、数値が上がると言われましたが、右上腹部にも重苦しいような違和感が昨年末からあります。昨年末のエコーと今年1月のレントゲンでは特に異常ありませんでした。 悪性リンパ腫の症状に肝腫大とあるので不安でたまりません。 また、時々粘血便が出るのですが、2月に大腸カメラをしましたが、特に異常なしでした。 上記の内容を踏まえて、悪性リンパ腫や膠原病、白血病またはなにか違う病気の可能性はありますか? 高熱時の血液検査添付します。

2人の医師が回答

血液検査により異型リンパ確認 サイトメガロウイルスや悪性リンパ腫の可能性について

person 30代/男性 -

年末に体調を崩し(発熱最大38.6℃、頭痛、頭がふわふわする、尿が濃い等)、なんとなく不安になり消化器内科で血液検査をしたところ、異型リンパが確認されました。 元々脂肪肝ですが、1月11日はGOT54、GPT139、LDH329、A-LY7、 1月17日はGOT92、GPT187、LDH364、A-LY11、エコーで脾臓が10cmから13cmに大きくなっていました。 本日17日の血液検査の結果を確認しに行ったのですが、VCAIgG160、VCAIgM10未満、EBNA40で、どうやら伝染性単核球症ではなさそうとのことで、サイトメガロウイルスや、考えにくいが悪性リンパ腫等の血液の病気ではないかとのことでした。 今週末に改めて病院に行きますが、 不安な為、考えられる病名、または自分で出来る対策をご教授いただきたく存じます。 その他情報 ・年末にインフル及びPCR検査を受け共に陰性 ・1月8日に尿検査(異常なし) ・性交渉(1年以上なし) ・首、脇、鼠蹊部にしこりのような自覚症状なし ・痛みを感じる場所が変わる(左腹部チクチク→左下腹部、右腹部の痛み→胸のチクチクした痛み、右腰に神経が引っ張られるような痛みや拍動痛) 宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

微熱、倦怠感が一ヶ月以上続いております。

person 30代/男性 - 解決済み

拙い文章で申し訳ございません。 現在の私の状態です。 11/16から37.3度前後の微熱と倦怠感がずっと続いております。 平熱は36.4度前後でした。 咳や鼻水といった症状はなく、便に異常があったり等もございません。 数回の血液検査、レントゲン、PCR検査、全て異常はなく、医師からは様子を見ましょうと言われました。 他に病気などはなく、薬も飲んでおりません。 起床時の体温は36.8度辺りに下がりますが、それ以外は大体37.3度辺りです。 この微熱が出始めてからは少し作業をしただけでドッと疲れてしまい、作業で疲れてしまうと体温も37.7度辺りまで上がってしまいます。 頭がフワフワした感じと、貧血になった時のような気持ちの悪さが続いており、たまに胸がグッと強く押されたような痛みがございます。 痛みの箇所はその時によって胸の中心だったり脇の方だったりと色々です。 家族との事で小さなストレスはありましたが、他に自律神経がおかしくなるような大きなストレスはありませんでした。 11月中は食欲はありましたが、12月に入ってからは何が原因の微熱なのかわからない事と、なかなか治らない事の不安から食欲も低下してしまい、夜もあまり眠れなくなり、微熱が出る前まで過眠だったのが不眠になってしまいました。 今まで四年程、不規則な生活をしてきました。 過眠、昼夜逆転生活、一日一食か二食で三食きっちり食べる事など稀、運動は全くと言っていいほどしておりませんでした。 12月に入ってからは規則正しい生活を心がけるように生活態度を改めましたが、今のところ何も変わらない状態です。 一体何が原因でこんなに長く微熱と倦怠感が続くのか、少しでも心当たりがございましたら、助言をしていただけませんでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)