乳幼児健診に該当するQ&A

検索結果:113 件

新生児頭囲と落陽現象

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月6日の男児。 妊婦健診の時から頭囲が大きいと言われていましたが、水頭症ほどの大きさではないと医師から説明がありました。また、+2.0SD以内で経過していました。 昨日1ヶ月検診がありました。 右目だけ下を向く時、落陽現象のような黒目が下に落ちてしまう事があること(上左右では特に落ちている様子はないです、常時ではなく瞬きやこちらが注意を逸らすと戻る程度)と、頭囲の急激な成長について指摘があり、来週新生児科の医師に再診していただく予定となっています。 息子について 出生時 身長48.5cm 体重2970g 頭囲35.0cm 1ヶ月5日 身長55.0cm 体重4.42kg 頭囲39.2cm また、 両親の頭囲が以下になります。 (頭の大きさは遺伝要因が大きいとのことで記載します) 妻 出生時33.2cm 1ヶ月検診37cm 夫 出生児32cm 1か月検診38.2cm 1、両親ともども頭囲は成長曲線内ですが、息子より頭囲の成長が等しいもしくは著しいかと思います。この頭囲を見る限り両親は頭が大きい子であったと考えられますか?なお1ヶ月検診時に両親共に頭囲の異常を指摘されたことはありません。 2、両親の頭囲の成長速度や頭囲が大きめで育っていたことを踏まえて、息子の頭囲の成長が著しいのは異常ですか?乳幼児期の両親の頭の大きかったという遺伝要素の可能性はありますか? 3、今はミルクメインですが、量も120-140mlを6-8回/日程度、母乳も1日30分ずつ欲しがる時もあります。体重増加も記載通り順調に増加しており、夜通し寝ずに抱っこが必要な時も多く活気もあります。大泉門も陥没しています。今のところ水頭症のような症状は医師に指摘されたもののみのように、親からはみえるのですが、写真は頭皮静脈の怒張にみえますか?

3人の医師が回答

1歳の子供、白線ヘルニア、全身麻酔、手術について

person 乳幼児/女性 -

1歳2か月になる女児です。 赤ちゃんの頃から臍が出ていることが気になり、健診や予防接種、診察に行った際に質問し様子を診ていただいていました。 暫く経過観察でということでしたが、10か月健診の際、臍が気になることを再度相談すると、触診で臍ヘルニアと白線ヘルニアを併発していると診断されました。 白線ヘルニアは手術しなければ治らないと言われましたが、1歳の子供に手術での全身麻酔に不安があります。 論文などを見た際、全身麻酔での脳へのダメージや発達障害との関連について懸念されると記述しているものもあり、親として抵抗があります。経過観察し手術を待っても問題がないのならば、もう少し大きくなるのを待ち、手術することもありなのでしょうか。 そこで質問は、 全身麻酔による脳へのダメージと発達障害への可能性はないか、あるとすればどれくらいなのか。 全身麻酔を懸念する点から、はやくて二歳あるいはもう少し年齢がいくまで手術を待っている例も見た。しかし、早めの手術がいいと言う論文もあり早めの手術も進められた。もし手術を遅らせておくこと、どんな心配や危険、可能性が考えられるのか。 また、手術を早く行うことによるメリット、デメリットは何か。 手術となると、どのような手術がされるのか。 1歳のため予防接種も残っている。接種後、どれくらいの期間をあけて手術するのがよいか。 かかっている病院では、手術をすると決めてから、手術についての説明など今後について話、CTなどをとる事前検査をするとのことでした。 初めての子供で、不安なことばかりのうえ、「乳幼児の白線ヘルニア」を調べてもあまり情報がなく、少しでも教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ※写真の臍上部に写る光は、風呂上がりの撮影のため、水滴が反射して写りました。

4人の医師が回答

6ヶ月女児、左足の突っ張りについて

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月になったばかりの女児についてです。 (41週、約2950g、普通分娩で最後のみ出口鉗子分娩。現在約8000gで4ヶ月半の健診などでは異常を指摘されたことはなく順調です) 以前から仰向けでのおむつ替えやあやし歌の際に軽く足を曲げようとすると、左足のみ力をいれているように突っ張ることがありました。 右はすんなり曲がるのですが、左は高頻度で力が入っているような感覚になり1発で曲げられない時があります。 必ず毎回というわけでもなく、 またもう一度曲げようと試みるとスッと曲げてくれたりもします。 普段は自分ではMWの体勢にもなるし、 足を曲げ伸ばしもスムーズにしています。 こちらが無理矢理?曲げようとした際のみに起こっているとは思います。 これらはこの時期の乳幼児には起こりうることでしょうか。 調べると、股関節脱臼や脳性麻痺などがでてきて気になってしまい質問させていただきました。 なお、足の皺は左右対称、4ヶ月半健診では股関節の指摘もありませんでした。 発達としては、首座り◯、寝返りは頻繁にはしないものの5ヶ月にしております。 また、支えなしでも前に手をつけば短時間のお座りの形はできております。 その他顔にかかったガーゼやタオルも両手で取ることなどはできています。 上記を踏まえ、 このような動きはありえることなのか、 どんな場合に受診が必要なのかご教示いただけると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)