心臓カテーテル検査に該当するQ&A

検索結果:1,687 件

心室頻拍 ICDの埋込判断について

person 50代/男性 - 解決済み

みぞおちとお臍の間に圧迫感と痛みを訴え、かかりつけの病院に行きました。直前に直腸ガンで手術と抗がん剤の治療を経て、ストーマの取外し手術をした直後だったので、消化器系の合併症を疑ったのですが、全身を調べた結果、心臓が原因と診断されました。その夜に不整脈が出て、電気ショックで正常値に戻りました。カテーテル検査の結果、病名は心室頻拍と説明がありました。 4/3にカテーテルアブレーションの治療をしました。原因個所が判明し焼切ることに成功したと結果を聞きました。4/10に退院し、日常生活に戻りましたが、4/18の夜に再び不整脈が起きました。2度目も時間が経過しても改善がなく心拍数が200を越えたため再び電気ショックで正常値に戻りました。 適切なアブレーション治療の後に再発が認められた以上、より強い発作による事故や突然死の防止のためには、ICDを身体に埋込むことを勧められました。 カテーテルアブレーションで明確な原因個所が判明し、焼き切ることで根治できたと安心してから3週間たたずに現状を迎えており、正直受け止められないでいます。 ICDを埋め込めば、日常気をつけること(特に運転)も増えますし、 今回電気ショックを3回実施して正常値に戻ったのですが、正常に作動した場合も効果があるのか?逆に誤作動も心配です。 ICDを埋め込む前に、アブレーション治療や投薬の効果をもう少し観察するのは危険なのでしょうか?またICDとS-ICDの違いについても知りたいです。

3人の医師が回答

5歳子どもの不整脈について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5歳息子の不整脈についての相談です。 息子の不正脈に気づいたのは今から半年前ほどです。 夜、就寝後、何気なく息子の背中に耳を当てた時に心拍がとんでいることに気づきました。それは、数分に一回とかではなく、3拍、1拍、7拍、8拍と数に関係なくバラバラで、飛ぶのは1拍だけです。その後の毎日のように確認していると、日中に不整脈がでることはなく、就寝前になると(21時前後)必ず不整脈がでます。それは今でも毎日続いています。 心配でかかり医にも相談し、胸の音を聞いた上で特にきにしなくても大丈夫。子どもで心拍が飛ぶことがあると言われ… 不正脈以外には特に症状はなく(運動時に息が切れるなどの)元気にしているので私の気にしすぎだと思い、その後専門の病院に行くことはなく検査なども時に何もしてはいません。 先生方に質問です。 5歳の子供で、不正脈が起こることはよくあるのでしょうか?また起こっても普通に過ごしていれば問題ないのでしょうか? もうひとつ気になる点があるのですが、主人も子どものから不正脈をもっていて、学校の検診なのでひっかかることがあったそうです。でも、その時はとくに何もすることはなく50代になった現在、狭心症で2年前にステント手術をしました。 主人の義理父も心臓が悪くカテーテル手術をしています。なので5歳息子も遺伝だと思っています。 今、何かできる処置があるとしたら何があるか教えていただきたいです。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

蘇生後脳症(中脳梗塞由来)の治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

経緯 ・リスペリドン細粒1%「ヨシトミ」0.6g  ♦代替元 リスパダール細粒1%  ・ヒルナミン細粒10%      0.6g ・ビペリデン塩酸塩散1%「ヨシトミ」0.6g ・セルシン散1%          1g  ♦一パ般名:ジアゼパム散 朝夕食後             30日分 上記の6分の1を朝食後溶かして服用していた。 今いる病院に23年6月13日入院。 6月19日昏睡状態 脳検査(CT、MRI)異常なし。 6月26日処方箋通り服用させていたことが判明。(薬剤師に6分の1の量を服用させるよう依頼済)6月29日徐々に薬をやめる方向。 6月30日昏睡から覚め話をしていた。 7月3日薬は6分の1に。 7月4日薬は0。 7月8日午後1時30分。呼吸停止、心臓2分停止 3分間押心臓、蘇生。 79歳の母が、2023年5月ごろに 起きられず、違う病院に入院し、内科、外科的に問題なく退院し、後日、倒れて、救急搬送、病院にて、脳梗塞を発症。「脳幹部(中脳付近)の脳梗塞により、心肺停止。蘇生後脳症。」と診断。(人工呼吸器管理中CTのみ撮影。脳梗塞障害か蘇生後脳症の影響か疑問)。人工呼吸器管理(SIMV+,酸素濃度25%)、四肢麻痺、両腕痙縮。 意識あり、意思疎通は不可。患者申出療養もしくは、再生医療、先進医療を利用し、自費にて対応できないか。 入院中ため、自由診療は出来ない。大規模病院等転院希望をしたが、不可。今以上の治療は出来ないと断られている。 主治医から治療法はない、現状維持が精一杯、治療に関する情報もない発言。カニューレ交換時に出血で肺に血液混入、中心静脈カテーテルより、カンジタ血症、留置膀胱カテーテルから、緑膿菌感染と、感染等の経緯あり。治療法及び今後のアドバイスお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)