言葉の発達に該当するQ&A

検索結果:5,871 件

2歳の子供、多動について

person 乳幼児/男性 -

以前相談させていただいた、息子についてです。 来週で2歳になりますが、発語はパパとカンカン(電車)のみで、発達グレーゾーンかゆっくりめかなと思っています。 施設に発達相談をする際に、通園中の保育士に普段の様子について伺うと下記3点について気になると言われました。 親としてはあまり気にしていなかったことなのですが、2歳児ってそんなものじゃないの?と思ってしまいました。 下記3点、通常の2歳の子達はあまりそういうことしないのでしょうか? また母として気になることが1点あります。 1.落ち着きがない。いろいろ気になっている。 ex.)最近指定の線を引かれ、その線の上に立つように言われているみたいですが、加湿器の蒸気や空気清浄機の点滅等気になり、ふらふらしてしまう。 順応性が遅いみたいですが、慣れると問題ないみたいです。 園の食事の時はちゃんと座って食べたりしているようです。 自宅では少し落ち着きはないですが、ソファに座ったり、おもちゃで集中して遊んだりとずっと走り回ったりはしていないのですが、、、。 2.耳で聞くより、目で見て理解している感じがある 保育士からの指示を言葉で理解するより、視覚的に理解しているようです。 親の指示は言葉での指示も通っているのですが、、、。 3.ルーティンで物事を覚えている ◎母として気になること 4.自動販売機やコインパーキングの精算機、電子看板等が気になるようでよく歩いてる時に立ち止まり、気が済むまで見続けます。 こういうこともあまり普通の2歳の子達はしないのでしょうか。 早生まれのため、保育園の周りの子たちと差があることが多く、どこまでが個人差の範疇で済むのか、不安でいろいろ調べてしまいます。 お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

3歳 イヤイヤ期? 発達障害?

person 30代/女性 -

3歳1ヶ月の子供についてです。 少し前まで、やめて、ということをわざとやったり、反抗がひどかったです。 3歳児健診で相談したところ、毅然な態度で接するようアドバイスいただき、試してみたところグッと減りました。 ですがまだ、おもちゃで遊びたい、テレビが見たい時など自分の要望が通らない時に泣くことがあります。 私にはたまに軽く叩いたりします。お友達に手をあげたりはしません。 たまたまYouTubeで、ASDの問題行動のひとつで有形物獲得行動というものがあるというのをみました。 発達障害からくるものなのでしょうか? また、発達障害じゃなくても起こりますか?発達障害から来るものと、そうじゃない場合の違いってありますでしょうか? 4月から保育園に通っているのですが、保育園では、お昼寝の時間寝れなくても小さな声で独り言言ったりはするが、静かに寝転がってはいる。朝の会はきちんと座って積極的に参加する。ご飯も座って食べている。お散歩もお友達と手を繋いで歩いている。 言葉が遅かったので、文章を喋る時に、不明瞭で聞き取りづらい時はある。 お友達との関わりは積極的に、あそぼー!と誘ったり上手に遊ぶ。お気に入りのおもちゃの取り合いなどは時々しているが目立って困ることはない。と報告を受けています。 3歳児健診の際に、保健師さんの問診で座って受け答えしていたのですが、隣の男の子がすぐそばの広いマットで走り出したのが羨ましくなり、『行ってくるね!』といってその男の子と遊び出してしまい、移動の声かけをすると泣きながらまだ遊びたいと駄々をこねました。(抱っこしてゆっくり話して説得したら5分くらいで切り替えられました)。 待ち時間は、走り回る子がいる中、椅子に座ってママと本を読んで大人しくしました。 わんぱくで好奇心旺盛な性格です。

9人の医師が回答

1歳0ヶ月 発達遅滞があるか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

運動発達→つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ(高速)、 階段登り、おもちゃで遊びながら膝立ち ◯立たせても、一人立ちしません。体を反らして抵抗します。 精神発達→発語は眠い時「ねんね」それ以外はなし。 言葉の理解はあり。お出掛け前に、「おいで」と呼ぶと玄関までハイハイで来る。 「抱っこ」と言うと、手を伸ばす。おやつをもらう時に 「オッチンとん」と言うと、座る。 ◯発語少ないですがこんなもんですか?「パパ、ママ」は言ってる時もありますが理解して言ってないです。 テレビで流れる好きな歌を歌うと、テレビの方を見る。 大好きなぬいぐるみの名前を言うと、その方向をみる。 ぬいぐるみを抱きしめたり、チュウして遊ぶ。 後追いあり。お友達興味あり。パパが帰ってくると喜ぶ。泣いててもママが抱くと泣き止む。 真似→おもちゃを持ってカチカチは真似してやった。 ダイアル電話のダイアルの回し方を教えたら一人で回した。口笛吹くと真似する。赤ちゃん用のジャンプするおもちゃに乗りたい時に叩いて【乗せて】することを教えたら、叩く。 ◯バイバイ、ハーイは何度教えてもやりません。 パチパチはできますが、上手ーと言うと叩く時もありますが、意味なく叩くこともあります。 指先の発達→元々遅めの指摘あり。両手でおもちゃを5秒以上保持出来ず。下限ラインと10ヶ月の検査の時に言われてます。ポテトやせんべい等の長いものは両手でずっと持って食べる。最近やっとおもちゃをカチカチする ようになりました。おもちゃを出せるが、入れれない。 ◯ぽっとん落としが出来ない、小さいものがつまめない 積み木は積めずに崩すのみ。物をすぐに落とす。(多分 わざと落としてます。) やはり、下限ラインで遅いですか? ウエスト症候群に7ヶ月で発症。9ヶ月〜ACTHにて発作抑制。最近機嫌が悪かったりです。保育園に行きだしたのもありますが、再発の可能性はありますか?

4人の医師が回答

1歳半 発達について

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子の発達についてです。   現在、1歳半ですが喃語のみで 意味のある言葉の発語はありません。 1歳半検診にて様子見とのことになりました。   私の中で心配なのが、 ・発語がない ・ものを並べる(おもちゃや石。規則正しい。例えばおもちゃのお皿の表裏すべて同じ、ペットボトル並べる時ラベルの表紙?が前にくるように。など) ・訴える時?に叫ぶ(耳が痛くなるように高音で叫ぶ。外出時も) ・首を左右に振りながら歩いて転ぶ→楽しそうにキャハハとやっている   上記、よくある自閉症時の行動にあると見かけるものばかりで心配です。   ただ目もあって表情豊かで人見知りもなし。積み木は積めますし、 要求の指差しはできます。(応答の指差しはまだできません) また、 ・こちらの指示や言っていることは理解しているものが多い ・真似っこが上手(ゴクゴクと飲む真似、飲んだあとプハーっと両親がやるのを真似る、教育番組の体操の真似や、こんにちはのお辞儀など教えてないのにできた)   一歳半検診で様子見となっただけに 色々調べてしまい心配になっています。 叫ぶことに関しては市に相談しましたが、これといった解決策はなく発語が出るまでは仕方ないと言われて終わりました、、 発達グレー、自閉症傾向があるのでしょうか? (もちろん診断できないことは承知しています。現在の行動で気になるところがあれば参考程度に教えていただきたいです)

7人の医師が回答

発達障害の可能性はありますか

person 乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の二男が全体発達が遅く、まだ歩行せず単語も1つも出ないです。首座り3歳寝返り5ヶ月と正常発達でしたが、お座りがなかなか安定せず1歳頃に安定し、その後1歳3ヶ月頃からいざりばいをし、いざりばいが上達、2歳5ヶ月頃つかまり立ち、最近伝い歩きを始めました。 気になることは、 ⒈まだ単語が1語も出ずマンマとかも言いません。こちらの言っていることは理解していることもあり、「お皿ちょうだい」「お父さんにこれ渡して」等指示に従います。ダメと言えばやめます。 2.10ヶ月頃から頭を床にガンガン打ちつけ始め、動けるようになってから少しは減りましたが、今でも毎日やります。言葉が話せないから、それをすることで興味をひいているのかな、という感じです。 3.自閉症の特徴と言われている項目にいくつか当てはまる行動をするので心配です。タイヤ等くるくる回すことが好き、クレーン現象のように人の手を引っ張っておもちゃを触らせたりする、バイバイもやっとするようになったけど手であおぐようなやり方。 10ヶ月頃にハイハイしないので気になり区の発達相談に行き療育センターに通わせてほしいと母と頼み込んだところ、月に数回、1時間PTの訓練を受けさせてもらっています。療育センターの医師、最寄りの総合病院の小児科、小児神経科の医師に診てもらいましたが、いずれの先生からも自閉症や発達障害の診断は出ていないです。1歳半検診でも引っかかりませんでした。でも心配です。 できていること→目は合う、目が合うと笑う、声を出して笑う、模倣する、後追いする、抱っこ好き、お友達と遊ぶのも好き、親の顔を見て確認する できないこと→歩行、話す、指差し、積み木を積む、コップ飲み、スプーンですくって食べる 保育園では、お昼寝の途中で起き再入眠が困難、食べ物を丸呑みすることもある、機嫌が悪いと頭をガンガンするのが困るとの話です。

4人の医師が回答

年中の年齢で輪の中に入っていけない

person 60代/男性 -

4歳4ヶ月の孫(女子)のことで心配なことがあります。 言葉が出たのも遅く、歩いたのも1歳4ヶ月です。小さい時から人見知り・場所見知りが酷く、知らない人に声を掛けられると 大泣きしていました。 現在保育園に通っており、言葉のやり取りはかなり出来るようになり 意思疎通は充分出来ています。 最も気になるのは 団体の中に入っていけないことです。昨年年少の運動会で走ることも踊ることも何も出来ず、親や先生にずっと抱っこされていました。 年中だし今年は大丈夫だろうと、先日夏祭りに招待されて行きましたが、皆んなの輪の中に入れず 親の脚にしがみつき 先生や友達が呼びに来ても駄目でした。 無理に入れようとして、癇癪を起こしてしまいました 私はASD ではないかと思い、検査するように親に勧めましたが、発達障害グレーだから お勉強の幼児教室に通わせながら 家庭で対応していくとのことでした。 私としては 就学前に専門家に療育を受けた方が良いと思うのですが、親の意見を尊重する場合 孫が団体に入っていけるようになるには  周りがどのようなことをしていけば良いのか、専門家の方のご意見をお願いいたします 補足ですが、色がまだ完全には分かっていないのも 気になります お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します

6人の医師が回答

2歳2ヶ月 あまり話さない

person 乳幼児/男性 -

2歳2ヶ月になった息子。 ニコニコしていて体力もあってよく食べて飲んでスプーンフォークも使いこなし一時保育でもお友達と仲良く遊びおままごともすごく上手いです 2歳になってからは癇癪もなく、、 1歳半ごろから言葉の単語は出始めましたが単語をたまに発することが続き、さいきんは わたしを笑わせようと、 いないいない〜、ばあ!と言って身振りと言葉でしてきたり、私がトイレから戻ると いたいた!と言ったり、バイバイ〜と言って手を振り 静かにねと言うと しーっと言ってポーズします、踊ってと言うと踊ります ごちそうさまのポーズもするし、お風呂入るよ寝るよーもわかります。抱っこと聞くと笑顔で走ってきます。寝る時、ねんね!と言ったり、ママ、とスマホを持ってきてくれたり、犬のテレビがついてると ワンワンとつぶやく、パパがいないと居ないねとつぶやく などあるのですがいかんせん毎日積極的に話すことがなく 全く口を開かない日もあります。1日2回くらいしか話さない。けど、話せることは話せる、理解もしてるてかんじで 2歳前に発達障害専門のクリニックでみてもらいましたが、問題ないからといわれ、 とりあえず様子見てますが、 性格的なことや遺伝もあるんでしょうか?以前も書いたのですが、上の子も4歳まで会話できなかったので。6歳では敬語も完璧で、算数の大会などにも出て、中学受験では日本のトップ校のA判定が出ています。でも超内向的で、自分からは絶対話しかけない性格です。 なのでたまたま言葉が出るのが遅いタイプなだけだったのかと思ってましたが、まさかの、下の子もまだ話せないので、、😅二歳になっても爆発的には話さない お水を見て ジャージャー!とか。幼いですよね。あとは口に出して ママ、おいで などと組み合わせるだけで2語文に行くと思うのですが!! 知的障害とかではないでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)