2歳の子供、多動について

person乳幼児/男性 -

以前相談させていただいた、息子についてです。
来週で2歳になりますが、発語はパパとカンカン(電車)のみで、発達グレーゾーンかゆっくりめかなと思っています。

施設に発達相談をする際に、通園中の保育士に普段の様子について伺うと下記3点について気になると言われました。
親としてはあまり気にしていなかったことなのですが、2歳児ってそんなものじゃないの?と思ってしまいました。
下記3点、通常の2歳の子達はあまりそういうことしないのでしょうか?
また母として気になることが1点あります。

1.落ち着きがない。いろいろ気になっている。
ex.)最近指定の線を引かれ、その線の上に立つように言われているみたいですが、加湿器の蒸気や空気清浄機の点滅等気になり、ふらふらしてしまう。

順応性が遅いみたいですが、慣れると問題ないみたいです。
園の食事の時はちゃんと座って食べたりしているようです。
自宅では少し落ち着きはないですが、ソファに座ったり、おもちゃで集中して遊んだりとずっと走り回ったりはしていないのですが、、、。

2.耳で聞くより、目で見て理解している感じがある
保育士からの指示を言葉で理解するより、視覚的に理解しているようです。
親の指示は言葉での指示も通っているのですが、、、。

3.ルーティンで物事を覚えている

◎母として気になること
4.自動販売機やコインパーキングの精算機、電子看板等が気になるようでよく歩いてる時に立ち止まり、気が済むまで見続けます。
こういうこともあまり普通の2歳の子達はしないのでしょうか。

早生まれのため、保育園の周りの子たちと差があることが多く、どこまでが個人差の範疇で済むのか、不安でいろいろ調べてしまいます。
お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師