食道狭窄に該当するQ&A

検索結果:334 件

冠動脈狭窄及び対角枝領域の心筋虚血疑い

person 60代/女性 -

元々冠動脈左前下行枝に50%程の狭窄あり。最近になり胸痛と息苦しさ(労作時ではなく安静時も) が強くなってきました。痛みがある時のパルスオキシメーター数値は正常です。 ドクターには心臓が原因とは限らないと言いつつも心筋シンチを勧められました。 対角枝領域の心筋虚血疑いとの結果が本日出ました。 カテーテル検査を受けることになりましたが、もしステントになった場合、その場で検査と同時がベストでしょうか? ドクターがやるべきと判断してくださればやるしかないのですが、どうします?やっておきますか?と言われた時の判断に迷います。 通常は緊急でなければ、検査後にカンファレンスの上、再度ステントでしょうか? 膵臓IPMN持ちのため、半年に一度MRIを受けています。ステントになった場合、MRIまでどのくらいの日数をあける必要がありますか? 膵臓MRIも年に二回は膵臓がん早期発見のため、きちんとやっておきたいです。 1月にMRI次は7月に予定しております。カテーテル検査は仕事の都合で5月中旬を予定しております。 ステントを入れると再狭窄など色々不都合がおきることもあるようですが、検査結果の状況の割には自覚症状が強く 胸の痛みは約30秒ほど続き、しばらくするとおさまりますが、不安で仕方ありません。 ステントを入れるほどではないと診断された場合、この痛み(心臓とは限らないそう)を取り除くためには ステントを入れた方が良いのか? それから一ヶ月後の5月中旬を待たずにここ1.2週間で受けた方が良いのか?ドクターは受けるなら早いほうがと。 胸の痛みと息苦しさは逆流性食道炎も多少ありますが薬を飲むほどではないそうです。 肺も異常なしでした。 対角枝領域の心筋虚血とは深刻でしょうか?

3人の医師が回答

身体の痛みについて(肋骨、右上腹部)

person 50代/男性 -

最近まで花粉症の治療で、小青竜湯を服用して おり、胃が悪いので(機能性ディスペプシア)、 注意して飲んでましたが、アレルギーがひどく 飛び飛びで2ヶ月、連続2週間ぐらい飲みました。 2~3日前からやめましたが、胃の状態が悪く これはむかつき、軽い胸やけ程度だった のですが 先日より関係ないだろうという場所が痛くなったり するのですが 胸骨右側、第4肋骨と第5肋骨の間の部分が鈍痛、 右上腹部の、胆のう胆管がありそうな場所がピリッ とした痛みです。食道なのかよくわかりません。 いずれも内蔵の奥深くというよりは浅い感じが し、身体の動きに応じて、瞬時に痛みます。 年齢的に、首痛、背中痛、腰痛、脊柱管狭窄症 膝痛、足底腱膜炎まで、整形外科症状は一通り 経験していますが、胸痛はありません。 激痛や強い痛みではありません。 胸は鈍痛、上腹部はややキリっとした痛みです。 ちなみにみぞおちとされる 胃痛はありません。 ただ、みぞおちを押すと、ピリッと右上腹部が 痛むこともあります。 また、食べ物を食べると、5分経過するとピリッと 右上腹部が痛むことがありました。ただ、主に身体の動きが 主体でピリッと痛みやすいです(腹部をねじるような動作) 胸骨右の部分は食べ物通過時に違和感を感じる ようにも思えましたが、気のせいかもしれません。 考えられるような疾患ありましたら、よろしく お願いします。ピリッとした症状は今回はじめて です。

12人の医師が回答

長引く喉の痛み 咳、声枯れ

person 40代/女性 -

今年の1月中ぐらいから 喉の痛みがあり。 喉仏の下辺りでしたので、 4年前に罹患した亜急性甲状腺炎が再発したのかと思っていたが仕事が忙しく病院に行けず。 2月になると痛みと弱くなっていたので、 そのまま治るだろうと放置。 3月に入るとまた、痛みがぶり返したので、 3/6に甲状腺専門医にて、血液検査、エコー、触診で異常なし。 3/14に呼吸器内科にてレントゲン、血液検査異常なし。 夜間に息苦しさで、何度も目が覚める。 顔を下に向けると窒素しそうになる。 ヒューヒュー音も聞こえるようになる。 他の症状は、 ・朝起きると口の中いっぱいの痰 ・サラサラの鼻水 ・嗄声 ・咳 ・胃液の込み上げとゲップ(4年ぐらい前に逆流性食道炎の診断あり) 3/15に耳鼻咽喉科にてスコープ確認で、声門の腫れを指摘される。声門狭窄症との事 3/18に総合病院に紹介される。声門の後の部分が腫れているとの事。 抗菌薬の点滴で呼吸が落ち着く。 主治医曰く、再発多発性軟骨炎ではないか?と言われ、心配している。 処方薬は、 ・オーグメンチン ・アモキシシリン ・トラネキサム酸 ・カルボシスティン 5日分処方後 ・ラスビック 5日分処方で、だいぶよくなったが、 まだ、喉の痛み、嗄声、ちょっとした息苦しさがある。 自分としては逆流性食道炎からくる炎症かと思うが、再発多発性軟骨炎も可能性としてあるのかどうか。 疑いレベルの持病あり ・ベーチェット疑い(陰部潰瘍のみ服薬なし) ・器質化肺炎疑い(3年前から症状あり服薬なし) ・SLE疑い(3年前に一度抗体で指摘されたが症状なし服薬なし) ・左耳突発性難聴とメニエル疑い ・左半回麻痺 乏しい情報ですみませんが、 ご意見お願いします。

2人の医師が回答

生後3〜6ヶ月繰り返す噴水状の嘔吐、ミルク量の減少について

person 乳幼児/女性 -

現在生後5ヶ月と21日の乳児についてです。 生後3ヶ月になる前ごろから、急に噴水状の嘔吐が始まり1日5〜10回ほど嘔吐を繰り返しミルクの量も800前後飲んでいたのが400前後まで減っており、小児科を受診しました。一度は様子見となったものの、やはりかなり続くので生後4ヶ月ごろに紹介状を書いてもらい総合病院で受診、脱水もあるとのことで1週間ほど入院しました。脱水を防ぐ点滴、そのほか血液検査、エコー、レントゲンをしましたが血液検査は大きく問題はなく、疑っていた肥厚性幽門狭窄症の可能性は低いでしょうとのことでした。 入院した途端、噴水状嘔吐が落ち着き中量の嘔吐になりました。入院中したことは浣腸液での浣腸一日2回のみです。1週間かけて、6日目には800近く飲めるようになり原因はわかりませんが退院しました。ですが、また徐々にミルクの量が減り退院後1ヶ月後には400台に戻りました。夜間2.3回飲ませてやっと500いく感じです。以前は睡眠中は飲んでくれることが多かったので飲ませてましたが今は睡眠中にか変わらずまちまちです。またこの頃から入院前のような噴水状の嘔吐が一日0〜4回あります。 入院前にはなかった、込み上げて苦しがって飲み込むような状態があります。 日中もよくあり、夜中は何度も苦しくて目を覚ましています。 お伺いしたいのは、レントゲンでガスがかなりたまっているようで入院前よりさらにたまっているそうです。ガスが溜まっていることによる考えられる病気はありますか?医者からは胃食道逆流症のかの可能性もあるけど、検査は被曝や本人にも辛い検査になること、逆流症だった場合一歳ごろには良くなることがあり検査は医者の方からは提案されていません。希望があれば可能とのことですが、どのくらい被曝や負担があるのかいまいちわかりません。おそらくですが、上部造影のことでは?と思っています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)