おでこだけ熱い熱はないに該当するQ&A

検索結果:455 件

発熱の上下が短時間で起きるのは何かの病気でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になります。 生後7ヶ月半の男児についてです。 本日、夕方17時半頃に発熱に気付き、 37.6℃まで上がっていました。 平熱は36.5〜36.8ほどです。 しかし、19時に再度測ったところ36℃台で落ち着いており、おでこや手の熱さも引いていました。 服装もいつもと同じで着せすぎということはなく、部屋もいつもと同じ温度で、おでこや手が熱かったのと、いつもより多くグズっていたため発熱だったと思います。 また、朝から床に突っ伏してしまうことも多かったので、今思うと朝から少し だるかったのかなと思います。 先月末にも朝から発熱があり、その時は朝7時頃に38.5℃、8時30頃に39℃まで上がりました。(少しミルクの飲みが悪かったです) 急遽午前中、病院に行きましたが、 本人は割とケロッとしていて、特に検査をすることなく、お昼頃に自宅に帰り、 15時頃にはもう36℃台に落ち着きました。 しかし、この後に腕に突発性発疹のようなボツボツではなく、蕁麻疹のような大きな塊がボコボコと盛り上がるように腫れあがりました。(なぜか両腕の内側のみ) この蕁麻疹のような腫れも3時間ほどで消えました。 このように半月ほどの間に、熱が短時間で上下するようなことが起き、風邪ウイルスや菌での発熱ではなく、何か他の病気によるものではないかと心配になってきました。 上記のような事例で、何か病気の可能性はありますでしょうか? それとも単純に、息子の免疫がしっかりしていてすぐに体内で病原体をやっつけることができるなどのことでしょうか? 先月末から急に発熱や、恐らく豆腐アレルギーと思われる嘔吐、頭や足の痙攣など立て続けに起きているので、毎日心労が絶えません、、 (頭や足の痙攣については以前質問させて頂いており、様子見の状況です) よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

2歳の子供、2日前より発熱

person 乳幼児/女性 -

2歳1ヶ月の子供ですが一昨日の夜より熱があります。 一昨日、気温が高い中外で遊んだ後、17時ごろから頭(おでこあたりを差しながら)が痛いと訴え、身体が暑かったので熱を測ったところ39.3度でした。 その日の夜は食欲はなく、あまり元気もなかったので熱中症かなと思い、水分だけ充分に取らせて眠らせました。 翌日(昨日)、朝熱を測ったところ37.1度でした。1日中元気もあり食欲もあったので軽い熱中症になり、治ったのではと思っていました。 本日、朝から身体が熱く、何度か熱を測ったところ38.8度〜39.3度を行き来しております。 本人は少し元気がないかなくらいで走ったり遊んだりしています。食欲はいつもよりはありませんが、元々沢山食べる子ではないので余り気になりません。 水分は取れており、いつもと同じ2時間感覚くらいでトイレにいきたがります。 今朝少し下痢気味でしたがお腹を痛がっている様子ではありません。しかしたまに頭が痛いと訴えています。特に動いた時に頭と目あたりが痛むようです。 鼻水、咳などの症状はありません。身体に発疹等もみられませんが 39度近く熱がでているのに汗が少しも出ていないのが気になります。 海外在住なのですが、一昨日(夜発熱した日)より、急に気温が高くなりました。 熱中症の可能性が高いのでしょうか。 また、現在の状況で受診をした方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

5歳の子供 発熱続く

person 10歳未満/女性 - 解決済み

月曜日に、幼稚園で転び、膝を擦りむき帰ってきました。その晩腹巻をして寝たところ暑すぎたのか、頭と手足がすごく熱くなっていました。 火曜日朝、37℃前後の普段より体温少し高めでしたが登園。幼稚園で腹巻したまま長時間外遊びで過し、その後体温が40℃近くまで発熱したとのことで直ぐ小児科を受診しました。 咳鼻水なし。頭痛と喉の痛みなし。普段より便秘気味になっている旨をお伝えしました。 すると、喉はすこーしだけ赤いかな??とにかく沢山水分をとらせて下さいとカロナールと整腸剤が処方されました。 水曜日、木曜日とカロナールを飲むと平熱(36℃台)まで直ぐ下熱しますが、また時間が経つと39℃近くまで発熱します。おでこなど普段より汗をかかないので熱がこもっている感じがします。お腹の調子が優れないからか、呼気の臭いが強いです。最近習い事などで忙しく疲れ気味でした。便秘は解消され少し緩めですが下したり嘔吐は有りません。 ちなみに、水分はたっぷり摂れています。 薬の効能が切れ、体内の水分が減ってきたであろう夜中や朝方は熱が上がります。熱が下がっている時には食欲も元気もあります。 上記を踏まえ、 今回何の病気が考えられるのでしょうか? (カロナールを、今回頓服ではなく、朝晩服用3日間処方されています。検査は何もしていません。) 熱中症だったのでしょうか?心的なストレスでしょうか?重篤な病気や、他の人に移してしまう溶連菌ではないか心配しています。

7人の医師が回答

8ヶ月の乳児目線がおかしくなる

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月になったばかりの息子がここ4.5日なんとなく目線がおかしい気がします。 寄り目がちだったり、昨日は一瞬白目の手前の様な感じでふっと黒目が上に上がりました。(黒目だけ一瞬ふっと気が飛んだような感じ) ミルクは普段通り飲めていますが、4.5日グズリ気味で昨日はいつもより元気がなく大人しかったです。ぼーっとしていることもあり、呼びかけると反応します。でもぐったりしている感じではなく遊ぶ時は遊んでいます。 熱は体は熱い気がするのですが、測ると37〜37.4度くらいです。 いつもと違う点は今歯が2本生えてきています。前回の歯が生えた時もグズリ気味だったのですが、目線がおかしいのが気になります。 最近はハイハイやつかまり立ちが出来るようになり、壁やベビーサークル(プラスチック製)に頭をぶつけたり、私や夫の体やおでこにぶつかってきたりするのでそれの影響があるのでは…と心配です。 写真は一瞬黒目がおかしくなった時にたまたま動画を撮っていたものの切り取りです。一瞬この様になって戻りました。 前回7ヶ月頃の健診ではまだ寄り目になることはあると言われましたが、こういう目線な事も赤ちゃんではある事なのでしょうか…?

3人の医師が回答

2歳子ども おでこを強打 翌日高熱 

person 乳幼児/女性 -

2歳の子どもがベッドフレームの角に勢いよくおでこをぶつけてしまい、救急で2針縫ってもらう怪我をしてしまいました。 ぶつけてすぐ泣き、意識障害等はなし。 最初はかなり流血もしていました。 処置していただいた医師の方から、 6時間と24時間の様子見と 他症状出た場合は受診する様に書かれた紙をいただきました。 その後24時間、特に問題なく過ごしていましたが、 27〜28時間後に、寝苦しそうに動いていたのでみていると、手足がぴくついていました。 また体がかなり熱く、寝ているまま熱を測ると39.4度と高熱になっていました。 ・悪寒のためのぴくつきのようにも見えましたが、痙攣の可能性もあるならすぐにでも受診が必要でしょうか。(高熱の中、寝ているので打撲と関係ないなら寝かせたままにしてあげたほうがいいかを悩んでいます) ・ぴくつきのようになったあと、様子見を続けているともぞもぞと動き寝言を言っていました。 もし痙攣であったり、重篤な症状の場合は寝ていてもわかるくらいぐったりする様な感じでしょうか? 例えば朝起きて元気になっているようなら問題はなさそうなのでしょうか。 ・熱が高いので朝イチ小児科を受診しようと思いますが、昨晩処置していただいた先生から月曜は形成外科に行くように説明を受けています。 こちらは熱があっても絶対に早く行ったほうがよろしいでしょうか。 救急で受診、処置していただいたため、受付の方にしか電話が繋がらず、受付の方では判断出来ないので心配であれば今から救急を受診してくださいとのことでど、うするべきか悩んでいます。 塗り薬は昨晩いただいております。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

8歳男の子、不明確な不調(妄言?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

21時半ごろ就寝、22時頃起きてきて少し様子が変でした。 汗をかいていて顔が赤く、喉が詰まるような感じで泣いていました。 話しかけても泣いて抱きついてくるばかりで、ようやくぽつぽつと聞いたことに対して答えてくれましたが内容があまりにもぼんやりとしていて…… 喉が痛い、胃が痛い、嘔吐感はない、何かわからないがしんどい、などでした。 熱の出る前だと思って測ってみたら36.2。 そこから一気に体の熱さも引いて落ち着いたので、もう一度色々聞いたところ、喉が痒かった、車酔いしたような感じがした。と言っていましたが、寝る直前になると、喉がかゆくてぬめぬめした感じ。胃や喉ではないと思う、とのことでした。 あまりにも不明確で原因もわからずただ見守ることしかできませんが、アレルギーなどを疑った方がいいのでしょうか? たまに免疫が下がっているとアレルギーあるものもありますが、ここ数日を思い返してもアレルギーが出るようなものに思いたりません。 ただ最近、珍しく夕飯の後に胃が痛いと言ったりしていたことはあったので、なんとなく年齢的に脳の成長の時期で不安定なのかな?と思っていました。 色々情報処理の過程で脳がオーバーヒートして知恵熱が出たとかそういうことなのか、何か他の病気の前兆なのか、アレルギーなのか……とずっと考えたり調べています。 今はすやすやと寝ており、手足はじんわりあたたかく、おでこや頬は冷たい(部屋は暖房を入れていません)感じです。 特段心配はないのかとは思いますが、不安で眠れず。。。 なにかございましたら教えていただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)