検索結果48 件
朝ふくらはぎの筋肉がぐぐっと硬く盛り上がりすごく痛くて 、さすってもしばらく戻りませんでした。サポーターをしてカイロで暖めましたが、まだ痛みが少し残ってて、ふくらはぎが少し腫れているみたいです。これはこむら返りですか?冷湿布を張っては駄目でしょうか?又明日の朝もなりそうで冷湿布張って寝た方がいいかと思っていますが…よろしくお願いします。
1人の医師が回答
先月も相談させていただきました。 現在2人目妊娠8ヶ月です。 7ヶ月の頃、急に右足のふくらはぎがピキピキ痛み出しました。10秒〜数十秒毎に痛みます。かなり痛かったのでカロナール500を飲み、1度目は効きましたが2度目は効きませんでした。3日ほどで一旦痛みは引きましたが、たまに痛むようになり、最近は毎日痛みます。ずっとではないですが、不定期で痛みが現れます。 整形外科を受診しましたが、妊娠中だからレントゲン撮れない…と言われ何も処方されませんでした。 ネットで検索するとこむら返りと出てくるんですが、このように繰り返すこむら返りもあるんでしょうか? また、他に何か考えられるものはありますか? ちなみに側わん症で、一人目妊娠のときは反対側が坐骨神経痛になり、なんとなく今も残ってます。
4人の医師が回答
此の一月寝起きや午前中にこむら返りが起きそうになることが度々あります。 起き抜けに伸びをするとなりそうになることが多く、1度はなってしまい 3日ほど痛みが残りました。 運動量的には、4時間/週のテニスがゼロになったが、4km/日のウオーキングは 欠かしていません。 水分或いはミネラル不足でしょうか?
3人の医師が回答
1週間前からふくらはぎが痛みます。 突然痛くなり、心当たりはありません。夜寝て、朝起きて立ち上がった時が一番痛いです。しばらく立って家事などをしていると少し良くなってきますが、足を引きずらないと歩けないような状態です。 痛みとしては痺れではなく、こむら返りの後の余韻がずっと残っているような感じです。正座はできません。あぐらはかけます。 考えられる病気などありましたら教えてください。
2年ほど前から就寝中の明け方に右足ふくらはぎのこむら返りが頻繁に起きるようになりました。 時が経つにつれ、頻度が上がり、今では毎朝こむら返りで目が覚めます。以前は片足だけだったのが、ここ1か月くらいは別々のタイミングで両足ともこむら返りが起きるようになりました。 あまりに頻度が高いので、内科や整形外科に相談したこともあるのですが、いずれも「冷えではないか」、「水分不足ではないか」といった答えでした。 たまの出来事ならそれで納得がいくのですが、毎朝のことなので何か病気が隠れているのでは?と心配になっています。 現在、高脂血症、子宮内膜症、機能性胃腸症、シェーグレン疑い(目、口腔・鼻腔乾燥)で、薬(ピル、漢方含む)を服用しています。他橋本病、片頭痛がありますが、現在投薬はありません。 毎朝痛みで目覚めるため、睡眠が十分とれず疲労が蓄積しています。 寝る前に十分水分を取り、夏でも羽毛布団をかけ、バナナなどでカリウムを補うよう注意していますが、全く効果がありません。 時々一日足に痛みが残るのですが、このまま我慢するしかないのでしょうか? もし、再度受診する場合、何科にどのように相談をすればよいでしょうか?
妊娠8ヶ月(明日で31週)の妊婦、初産の者です。 28週から脚の太ももとふくらはぎをほぼ毎日こむら返りしており、痛みが残った状態で家事をしていたら、歩けなくなるほどの痛みが太ももとふくらはぎに出ました。感覚的に肉離れかなと思っています。 脚の関節を伸ばして立つことが出来なくなり、家のトイレに行くにも激痛です。この状態が1週間続いています。 数週間家事などもせず安静にしていればいつか治るのかなと思っているのですが、役所に相談したら、歩けないのは救急車を呼んで入院レベルでは…と言われて落ち込んでいます。 下記に質問を数点記載します。 1.産科または整形外科に入院するべきでしょうか? 2.こむら返りからの肉離れはあるのでしょうか? 3.肉離れは安静にしていれば入院や治療などしなくても治るのでしょうか? とても辛いので、お教え頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。 1 本日未明,激しい痛みを伴うこむら返りで目覚めました。けいれんがほぼ治まると,軽い吐き気,目眩,冷や汗,便意を感じました。ふらふらしながら血圧を測定しますと,血圧上が84,下が54,心拍55でした。未経験の気分の悪さだっため救急車を呼ぶことを考えましたが,なんとか様子を見ることにしました。 2 その後便意が強まり排便しましたが,ごく正常に済ませることができました。 3 この後10分か20分で着替える元気が出てきました。2時間後には通常の朝食をとりました。 ネットで見ると,吐き気,目眩,冷や汗,血圧低下,徐脈などは激しい痛みに伴う現象のようです。今日の吐き気以下の初体験は,血管系の病気の「予行演習」のような気がして,何か不安が残ります。このような痛みを伴うこむら返りは普通にあるのでしょうか,また,今後,生活上注意すべき点があるでしょうか(なお,定期的な血液検査では,数値に問題なく成人病の兆しはありません.血圧も問題ありません)。
現在、運動を頑張ろうとエアロバイクを購入ました。(ミニトランポリンは猛反対されました…) 自転車に乗る感覚は久しぶりで楽しいものですが足のだるさが取れてくれません。 また、就寝時にむこうスネに強烈なこむら返りが起こり痛みが残ってしまいました。 運動は楽しく、やらないと体がだるくなるので1日も休みたくはありません。 どうすれば良いでしょうか? 1日に15分×3回する日と夕食後に30〜40分する日とあります。 ご回答よろしくお願い致します。
ここ2,3日前から頻繁に右の首と肩の境目辺りに何の前触れもなくいきなり差し込む様な痛みが起こります。数十秒痛みが続き、痛みが引くと特にその場所に痛みは残りません。実は前にもあったのですが、頻度は月に1度あるかどうかだったので首や肩のこむら返りっぽいものだと思って特に気にしていませんでした。ただ、最初に書いた通り、最近は1日に何度も繰り返して痛いし、いつ痛みが襲ってくるか気になって気になってストレスが凄いです。 因みに筋腫手術に向けてリュープリン4本目を打って10日ぐらいです。 リュープリンは関係ありますか? 考えられる病名は何だと思いますか? 答えられる範囲で構いません。宜しくお願いします。
5人の医師が回答
私に妻51歳の件。半年前の9月に階段から転んで捻挫して1ヶ月ほど痛く不自由でして、、、今も痛みが少し残ってます。ところがこの1ヶ月くらいで夜に寝てるときにこむら返りによくなり困ってます。仕事は研究で家のパソコンで座ってばかりの仕事。 また最近は捻挫後はあまり歩いたりしてないのでそれが原因? 内臓や血管の病でなければいいのですが どの診療科で診察すればよいでしょう。また、漢方にいいにあると聞きますが頻繁に飲んでもいいのでしょうか。対策や治療法を教えてください。 お願いします。 追伸→あと閉経が近いのか最近とく血がだらだら長い期間出るそうですが、 なにか関係がありますかね?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 48
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー