2ヶ月ほど前に左手親指がばね指の症状になり、
ここに過去投稿させていただきました。
投稿後、症状から2週間後に、手の整形医の方に診ていただき、
一旦保存療法でテーピングで様子をみることになりました。
その後、症状が改善しないまま、2週間経過し、再診しましたが、
やはり、時間がかかること、通常の痛みが激しい訳ではないので、
注射するまでではないことなどと診断され、現在まで2ヶ月間様子をみています。
現在、状況は改善がみられず、テープをして全く動かさない時は
何も問題はありませんが、無意識も含め、動かした場合は、激痛があり、
指を曲げることはできません。また左手の稼働機会が減っているせいか、
他の指の状態も強張っているように思い、ストレッチなどはしております。
治癒の見通しがわからず、日々不安でおります。
それぞれの症状にもよるとは思いますが、
一般的にどの程度の期間、この状態を続ければ改善されるのか、
過去のケースとか、回復の可能性とかを知りたく思っています。
また、どの程度の症状であれば、注射をして良いのか、
改善の可能性があるのか、なども知りたく思っております。