びまん性甲状腺腫に該当するQ&A

検索結果:42 件

メンタル疾患にされそうで困っています

person 20代/女性 - 解決済み

9年前に胃腸風邪をひいて病院に行ったところ首の腫れを指摘され採血とエコーで検査しました。TSHの値が基準より低いとありましたが経過観察で良いと言われ、それからほったらかしています。一昨年から健康診断の問診にて医師診察にてびまん性甲状腺腫と診断がついています。びまん性だし経過観察だから別にいいかとやっぱりほったらかしています(ここまでが前提です)うちの会社は長時間残業が続くと社内産業医の健康診断があるのですが、問診表を見た産業医がメンタル疾患だと言って聞きません。上記の事や今ある症状を訴えてもです。ちなみに主な症状は手の震え、多汗、とにかくお腹がすく、喉が渇く、食べる量は増えてるのに体重は去年より7キロ減少、動悸、イライラする、何もしてなくてもかなりの疲労感、疲れすぎて逆に眠れない、冬場でも寝汗と暑さで目が覚めてしまう、です。症状はあれど数値に異常がなかったらやっぱりメンタル疾患として扱われてしまうのでしょうか?異常なしだと言われるのが怖くて病院に行くことができません。仕事は大変ですがやりがいがあり、職場の雰囲気も良いので休職、異動だけは避けたいです。異常なしでも甲状腺疾患の診断書は書いてもらえますか?

3人の医師が回答

高アミラーゼ血症と現在の症状の因果関係があるのか?

person 30代/女性 -

先日人間ドックを受けてきました。 総合判定は ・高アミラーゼ血症 ・BMI低値 ・腹部超音波で肝臓に高エコー腫瘤8mm とあり、専門医で精密検査を受けてくださいとの指示でした。 診断結果として 要精密・・・膵機能 アミラーゼ182       内科 びまん性甲状腺腫 要観察・・・肥満度 -21.3 BMI  17.3       腹部超音波 上記どおり 正常範囲・・一般血液検査 MCV 88       肝機能 ZTT 12.2       腎機能 eGFR 75.1       胸部X線 右上肺小石灰化影 以上、他は正常との事ですが、春ごろから色々と病院にかかっているため その症状との因果関係があっての数値なのかが知りたいです。 4月ごろ・・・動悸(仕事中でも家にいる時でも) 5月中旬・・・24時間心電図。頻脈(13万回以上)と不整脈が見受けられる が不整脈も数値的には低いので特に問題なし また、この頃から咳が出始める 5月下旬・・・風邪?内科にて一般的な風薬を処方 6月上旬・・・症状が治まらないため耳鼻科を受診。副鼻腔炎と診断 6月中旬・・・咳症状がひどい為呼吸器内科を受診、後日クラミドフィラニューモニエIgM インデックス 1.511 百日咳菌 PT抗体が120 との血液検査が判明。薬を処方。7月中旬まで飲むも咳の症状は現在も続く。また動悸も続いている 特に大量にアルコールを飲んだりする事も、たばこの喫煙歴もありません。

4人の医師が回答

甲状腺微小乳頭癌について。

person 40代/女性 - 解決済み

今月半ば少し首の辺りにしこりが触れ気になったので内科の方で見て頂きました。エコーで見てもらった結果リンパなんで3ミリで大きくもないし様子見で大丈夫ですよと言われたのですがなぜが気になり甲状腺専門の病院にも行きました。そこで血液検査、エコーとした結果血液検査には異常なしでエコーの結果びまん性甲状腺腫大と黒い影が左に1つ右にも少し石灰化したものが見えると言うことでその黒い物は乳頭癌の疑いと言われ細胞診をしました。その結果6ミリの通常型微小乳頭癌だと診断がつきました。先生のお話によれば手術するメリットは何もなく経過観察でじゅうぶん良いと言われたのですがこの乳頭癌がいつ大きくなるのかがめちゃくちゃ不安で仕方ありません。やはり大きくなる確率の方が大きいのでしょうか?それともこのまま一生大きくならない事もあるのでしょうか?なるべくなら手術は避けたいと思ってるのですがやはり不安が大きくて。そしてもう1つの石灰化してるものの細胞診はまた半年後にするそうです。先に見た目悪いものから細胞診したと先生には言われたのですがもう1つの石灰化したそれも5ミリ程なのですがその細胞診も不安で仕方ないです。ほんとに経過観察で大丈夫なのか?大きくなり手術する確率の方が高くなるのか教えてもらえませんか?どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

先月の末にバセドウ病と診断され治療中です。

person 40代/女性 - 解決済み

とても心配な事が有りお聞きしたいです、お願いいたします! 先月の6月25日にバゼドウ病と診断されました。45歳 女 です。 どうしても、抗サイログロブリン抗体が1491で異常な数に心配でなりません。 調べたりしたら腫瘍マーカーと書いてあったり・・・。市の総合病院の糖尿病内分泌科にかかっています。 少し学ぼうと思い本を買いましたが難しく・・・。ですので、全て書かせて頂きました。 最初の検査での結果 抗サイログロブリン抗体が 1491 TSHレセ抗体 2.5 抗TPO抗体 94.5 FT4 1.64 TSH 0.2540 甲状腺超音波検査 【甲状腺】 狭部厚 4.5mm 右葉 横径17mm 横断面 18mm 縦径 58mm 左葉 横径15mm 横断面 15mm 縦径47mm ※甲状腺は狭部および厚さ方向に軽度の腫大あり。弾性は硬、辺縁はやや凸凹不整で、内部エコーはやや不均一。内部血流シグナルは不均一に上昇を認めます。 下極に付属リンパ節の腫大あり。 US像では典型的なバセドウ病の形態とするには不十分な所見です。病期との関連を含め、総合的なご評価をお願い致します。 ■超音波所見■ びまん性甲状腺腫大(幅のみ正常範囲内) 一ヶ月程メルカゾール3錠を飲んでいます。一ヶ月経った今はお薬が効いてきたみたいで、ft4 ft3の正常値でtshは0.0801でまだ少ないです。体調は1週間前から、段々良くなってきています。 正常値には入ってきましたが、まだまだ直ぐに疲れるし微熱は続いています。 私は癌ではないかと心配で心配で仕方ないのですが、専門医に行かなくても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

甲状腺の検査

person 30代/女性 -

甲状腺の検査は入院が必要なのでしょうか? 現在30才で、5~15才の間にバセドウ病でメルカゾールを服用し、16才からは服用しておらず、数値は安定していました。 今、産後2ケ月半で、血液検査に引っ掛かりました。(産前の検査では安定していたが産後上昇がみられたとのこと。) 産婦人科から内分泌科に紹介され、検査したところ、 F-T4 1.81(産前0.70) F-T3 5.38(産前2.18) TSH 0.009(産前1.460) サイログロブリン 27.71 TRAb-Human 0.851 エコー検査報告では、両葉に斑状低エコー分布・明らかな腫瘤は分離できない・血流は正常範囲~やや増加・けいぶリンパ節膨張(-)・びまん性甲状腺腫・バセドウ病として矛盾しない、と書かれていました。 先生曰く、検査ではバセドウ病の値は陰性で、バセドウ病の再燃か、慢性甲状腺炎で機能こうしん状態なのかは分からない。白黒つける検査は授乳中はオススメできない。とのことでした。 私自身、現在出産で里帰りしており、年始に県外に戻るため、今回投薬はなく、年始に近くの病院を受けるように言われました。 ただ、年始に自宅に戻ると赤ちゃんを預けられる人がいないため、もし検査入院をする可能性があるなら実家滞在を延長しようかと思うのですが、入院する可能性はあるのでしょうか?(子供のころは検査入院がありました。) また、私の数値だと薬は必要でしょうか? メルカゾールは赤ちゃんにわずかでも影響するようなので出来る限り飲みたくはないのですが、もう一種類の薬は子供のころ副作用がでて飲めません。 赤ちゃんは完全母乳で今まできたため、哺乳瓶を受け付けず、今後のことを考えると不安で悩んでいます。 検査入院の必要性と、薬の必要性に関してアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します!

1人の医師が回答

鼻腔、喉の奥に原因不明の異臭(甲状腺腫脹あり)

person 30代/女性 -

数年前から時々、口の奥、喉と鼻腔の交点辺りから異臭を感じます。 鼻水が喉に流れるような感覚、若しくは喉に繋がるところで引っ掛かっているような感覚が常にあり、普段は異臭はしないのですが、時々、農作物の肥料のような異臭が喉の奥から口の中に広がります。 そういうときに痰を出そうとしても殆ど出てこないのですが、たまに緑色の膿っぽいものがでることもあります。 感覚としては異臭のする痰が喉と鼻腔の交点辺りに溜まっているような、貼り付いているような感じがします。 痛みや発熱はありません。 10年以上前に健診で甲状腺が腫れていると指摘され、耳鼻科と内科を受診してびまん性甲状腺腫脹と診断され、血液検査でもエコーでもほぼ異常はないが(FT3?FT4?には異常はなく、しかしTSHが0.01以下のこともあり低いが経過観察で大丈夫とのことです。エコーでも少しの水疱?はあるけど大丈夫と言われています。)甲状腺がずっと大きいままとのことで、今は半年に一度ずつ定期受診して経過を診てもらっています。 その受診の際に耳鼻科で上記異臭のことを申告し、何度か鼻から入れる内視鏡?で診てもらったりしたのですが、中はきれいで特に何もありませんと毎回言われてしまいます。 しかし、確実に異臭はあり、ときに頻回に感じることもあり自分としてはとても不快です。 原因はなんでしょうか。 また、治療法、対処法はあるのでしょうか… ご検討とご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

亜急性甲状腺炎について

person 50代/女性 - 解決済み

ひと月前から発熱し、日中は37℃前半、夕方から夜に37℃後半、夜中38.0~38.7が続いています 倦怠感や頭痛も強く、市販の解熱剤鎮痛剤を1日3回飲んでいる状態で、体重も下がってきたため、内科を受診しました (この間に2度PCR検査を受け陰性でした) 血液検査はCRPが2.83と少し高い他は問題なし (アルブミンが3.2と低く気になります、他LDH97、CPK21、CRE0.41が低値) 白血球は7670、胸部レントゲン、尿検査異常なし 造影CTの結果、発熱の原因になるものは見当たらないが 「左右の甲状腺に結節あり、腺腫の疑い」 「盲腸に憩室を認める」との所見 1週間後、甲状腺を調べる採血とエコー検査 血液検査は TSH/ 0.005未、FT3/ 9.85、FT4/ 4.07、抗Tg抗体/25.9、抗TPO抗体/9.0未満、CRP/4.12 、WBC/8380 エコー検査は 「びまん性腫大」「両葉の腺実質はエコー輝度低下し不均質、低エコー域が観察される」「血流シグナル増加認めず」「甲状腺動脈の拡張認めず」 左葉:境界明瞭な低エコー腫瘤あり、内部エコー不均一でレース状、側方陰影認めず→腺腫様甲状腺腫を考える (左葉については3年前に人間ドックで指摘されエコー検査→経過観察となっていました) 検査の結果をみて、発熱の原因は「亜急性甲状腺炎」ではないか、とのことでした まずはロキソプロフェン60mg朝晩2回服用して様子を見ると言われ、 3日目なのですが、熱は変わらず出ています 亜急性甲状腺炎の場合、ステロイドでの 治療が一般的?なようですが、 この程度の数値の場合は必要ないのでしょうか? 次回診察が3週間後のため、不安があります 専門の先生のご意見をお聞かせいただけたらありがたいです

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)