アズレン副作用に該当するQ&A

検索結果:32 件

ラゲブリオカプセル200mg服用について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

【4日前】喉の不快感・頭痛・微熱37.8度 →市販のバファリン3回服用 【3日前】頭痛・喉/舌痛・咳・痰 関節痛・高熱38.9度 →病院受診(インフル・pcr陰性) (処方)・ペレックス配合顆粒・トラネキシム酸錠250mg・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg ・アンブロキソール塩酸塩錠15mg・ロキソプロフェンナトリウム錠60mg ・レパミピト錠100mg ・アズレンうがい液4% 【2日前】解熱・他症状そのまま 【昨日】発熱なし    強い/鼻水・喉痛・痰    味覚異常(苦い・甘いのみ)    嗅覚異常(全くなし) →起き上がれず寝込む 【本日】昨日の症状より咳などの回数も    少し軽くなるが、正直は継続 →病院受信(インフル・pcr陰性)  だが、症状からみなし陽性とされる →味覚/嗅覚異常の早期回復  咳の悪化を防ぐ為、またみなし陽性でも  服用して大丈夫なのでとラゲブリオが  勧められ処方された (処方)・ラゲブリオカプセル200mg・トラネキシム酸錠250mg・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg・アンブロキソール塩酸塩錠15mg・アズレンうがい液4% 【質問】 ※ラゲブリオの詳しい説明がされないまま  すでに2回(8錠)服用済みです ・サイトなどを拝見させて頂き  早期に飲まないとあまり効果が無いこと  持病も特になく年齢も高齢ではないが  私の場合効果はあるのでしょうか? ・副作用なども怖いのですが  今、服用を止めると  問題があるでしょうか? ・みなし陽性なので  仮にコロナ感染ではなかった場合  害はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!         

4人の医師が回答

喉の痛みと薬の副作用

person 30代/女性 -

お忙しい中 目を通して頂きありがとうございます。 先月末から喉が痛く左耳の顎の下の骨がいたかったり(現在解消)していて、前の日に気道が狭くなるような息苦しさもあったので昨日(10月16日)ようやく病院に行きました。イガイガして痛くて、痰は出ず咳も出ることは出ますがほとんど出ません。フスコデ配合シロップ+アストミンシロップ+カルボシステインシロップの水薬とSPトローチと、アズレンうがい液4%、カロナール錠500というのを処方していただきました。昨日のお昼から飲み始めたのですが今朝から異様な喉の乾きと口内炎口内ヘルペスのような物ができました。薬剤師の方に副作用を確認したところ水薬の副作用なので気にせず服用してもいいとのことでした。痰など出ない私にその薬はそもそも必要なのでしょうか?それとも服用してもいいとのことなので出された分はきちんと飲んだほうがいいでしょうか? 加えてずっと前からの症状ですがよく身体が傾いているような感覚と貧血ではないですがフラフラっとなることがあります。あと本当に軽ーいなんとなくの頭痛も時々あり、仕事上慢性的な肩こりがあります。沢山言って申し訳ないですが、夜は寝付きはいいですが長時間寝ることができず2、3時間で必ず目が覚めてしまいます。それからまた寝付くのはすぐ寝付きます。 38という年齢なので歳でしょうか。

2人の医師が回答

シェーグレン症候群患者のうがいや洗口方法

person 40代/女性 -

症状 ● 塩酸セビメリン(サリグレンカプセル)は胃痛で服用できず、漢方外来の生薬を服用(効果はあるが、最近は乾燥症状が進行) ● 朝はすぐに飲水が必要 ● 口の渇きの症状が最も重いのは、朝起きた時 (夜中目覚めた時も、口の中が気持ち悪く、うがいせずにいられず) ● 唾液腺に炎症を起こしやすい為、市販の新コルゲンコーワうがい薬を常用(甲状腺機能低下症でヨード系うがい薬は不可) ● 就寝前は、喉まで潤せる「コンクール マウスリンス」でうがいをして就寝(喉はマシになる) ● 24時間、加湿器 ● マスク・濡れマスクは、口から湯気が出て、暑くて、できず ● サリベートエアゾールは、寝起きの舌の痛みに効果あり。 ● 寝起きに「歯が乾いている」自覚症状がある。ここまで乾燥していては、虫歯になるのも仕方ない感じ。 *** ■ 1■ 「口腔乾燥感、飲水切望感、口腔疼痛感、話しやすさについて、4週間の水道水によるうがいでは、どの項目も有意な変化は見られなかった。アズレンスルホン酸ナトリウム4%うがい液による4週間のうがいの後は、話しやすさ以外の3項目は、ベースラインに対し、有意に改善していた。 ■ 2■ 「塩酸セビメリンの副作用が気になる場合は 内服よりもうがい薬として使用する方法もあります。」 ■ 1■ について、ガム試験でも改善したとあり、唾液分泌効果も期待できるようですが、保険適用されますか。 ■ 2■ について、これはカプセルを割って、中身でうがいをするのでしょうか?アズレンスルホン酸うがい液と、併用できますか? *** 歯が乾く事による虫歯の懸念、口腔内の乾燥、舌痛、唇の乾燥(口角炎)など、 少しでも改善したいです。どうか、アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

タグリッソ使用中、扁桃腺肥大持ちの私がコロナ陽性になり、唾も飲み込めない程痛い状態です。

person 60代/男性 -

12月28日から熱が38度出たので、病院でコロナとインフルエンザの検査をしたところ、コロナの陽性と判断されました。それから翌日には喉が痛くて唾も飲み込めない程です。最近は何もなく、気にしていなかった扁桃腺肥大が悪化しており、左右喉ちんこまで膜を下ろすかのように垂れてきています。飲食が取れず、このままでは体が持たないと思い病院で点滴とレントゲンと血液検査をしてもらいました。レントゲンは問題無く、血液検査は炎症ぬ数値が上がってるということでした。 お医者様が言うには、これほど症状が酷いのは稀だとお聞きしました。 確かに同時に掛かった嫁は喉の痛みは有るものの、私の比では有りません。 先生からタグリッソの副作用で粘膜が弱なってるのでは無いかと、トランサミン250mmを処方して頂きました。 後はアズレンを患部に吹き掛けています。 上記2点は12月31日の夜から始めました。 治り初めているように見えますが、未だに唾も飲み込めない程の激痛が有ります。 このままの対応で早期に治るでしょうか? 扁桃腺の左は少し上がってきたのですが、右は扁桃腺肥大が有るためか、中々中々治りません。 今気が付いたのですが、扁桃腺の奥は左右5mmずつ楕円の形で4箇所白くなっています。 写真には写っていません。

2人の医師が回答

大人の手足口病の可能性

person 30代/女性 -

一昨日、ひどい喉の痛みとと頭痛、腰の痛みで目が覚めました。 そのまま仕事に行きましたが、症状は悪化するばかりで内科を受診しました。そこで、38.5℃あり扁桃腺から来る熱ではないかと診断を受け、抗生剤と解熱剤を処方されました。 昨日、熱は下がったのですが舌に口内炎のような痛みが出始めました。 今朝、手足の指先の一部の感覚が敏感になっており、痛みが走ります。その部分をよく見てみるとΦ1mm程度の赤い発疹があり、いずれ水疱にならなくもないかな…という感じです。 また、まもなく2歳の娘が先週金曜に高熱と目・喉の痛み、中耳炎があり「手足口病やヘルパンギーナとかの夏風邪の類でしょう」と診断されています。(その後すぐに熱は下がり、水疱はでていません。プール熱はその前にかかりました) そこで質問です 1.痛みのある発疹や舌の荒れは手足口病の可能性でしょうか、または、抗生剤の副作用から来るものでしょうか 2.この発疹や舌の荒れはこれからひどくなる可能性はあるのでしょうか、また、何日ぐらいでひくでしょうか 3.喉の痛みがひどいのですが、うがい薬(処方箋のヨード入り、アズレン両方持っています)を使用すれば改善されますか? 4.周囲にうつさないようにするにはどんなことに気をつければよいでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ドライノーズ 鼻血 瘡蓋 半年近く治りません

person 50代/女性 -

ファイバーで両鼻中鼻道に大きな瘡蓋がついているのが確認でき、毎日のように剥がれて鼻血が出る、を半年近く繰り返しています。鼻を触る癖や強くかむなどはしていません。 何人かの医師の指導のもと、方法を単独でいくつか試しました。 〇リンデロンV軟膏を1週間塗る 〇トラネキサム酸を服用の上、パウダー状のステロイド点鼻を行う 〇アズレンを生理食塩水に溶かして鼻洗浄する 〇生理食塩水だけで鼻洗浄する それぞれをある期間試しましたが依然として乾燥がなおりません。 特に鼻洗浄は耳鼻科でも指導を兼ねて行われましたが、鼻血が沢山出て乾燥が悪化してしまいます。 もちろん他にも保湿のために部屋の加湿や濡れマスク、ジェルやオイルの塗布等良いと言われることは全てやっています。 検査では副鼻腔炎もアレルギーもないことが分かっていますが鼻腔の乾燥感が酷いのに下鼻甲介の後端には溜まった固い粘液が下水管のようにゴボゴボと音を立てています。喉に詰まってくるしくなるのですが、これにはアレロックが少し効いているようです。 咽頭のみからのアプローチでピースポットは続けています。 現在、アレロック、ムコダイン、ムコソルバン、葛根湯加川きゅう辛夷、を服用しています。ステロイド点鼻薬もつかっていましたが、鼻血の副作用で中止しています。 現在の耳鼻科では萎縮性鼻炎ではなく、ただのドライノーズと診断を受けています。 なかなか治らないので焼灼術を行おうかと先生が仰るのですが、余計に乾燥が進みそうな気もして躊躇しています。 何か他に鼻の中に塗る軟膏はないのでしょうか?(リンデロン以外勧められたことがない) 鼻洗浄は瘡蓋が取れても気にせずに1日1回くらいはした方が良のでしょうか? やはりこの段階だともう鼻の中を焼くしかないのでしょうか? ご回答お願い致します。

3人の医師が回答

抗生物質の中止について

person 30代/女性 - 解決済み

一昨日より喉の痛みを感じ 喉に膿み付いていた事などもあり 何度か、なったことある咽頭炎だと自己判断し 病院もやっていないので ドラックストアでキキョウトウやアズレン のうがい薬など購入し対応していました。 昨日(16日)の朝も痛みが酷くて、倦怠感もあったので 心配していましたが夕方頃には落ち着き 安心していたら 37.7度の発熱を確認し 17日は病院へ行くのな難しそうな事 17日に37.5以上の発熱の場合、受け入れてくれる病院を探すのが難しい恐れがある事もあり オンラインでも診療を受ける事にしました。 診断の結果は咽頭炎 処方は トローチとキキョウトウ オーグメンチン配合錠250RS でした。 今朝、処方箋の受け取りにいき 朝、昼と薬を飲みましたが その後から1時間〜2時間 気持ちが悪く吐き気の様なものを感じました。 いつも同じ病院へ行くので、失念していましたが 10年近く前にも抗生物質を服用後に 気持ちが悪くなる事があり その際に副作用の可能性高いとの事で 途中から別の物に変えてもらった経験があり  その薬の名前を忘れてしまっているのですが もしかしたらオーグメンチン配合錠250RSなのかも?!という気がしてきました。 今、倦怠感も喉の痛みもかなりなくなり 回復している所なんですが このまま中断し、残りの分を飲むのを止めてもいいでしょうか? 抗生物質はちゃんと飲み切らないといけないと耳にする事も多いので心配です。

7人の医師が回答

肉芽腫性口唇炎、口腔内の潰瘍

person 10代/男性 - 解決済み

男子中学生。1年以上前から、口の中の親知らずが生えそうな辺り(少しずれています)の左右2ヵ所に、穴が開いたような潰瘍ができ、最初は痛いと言ったので、歯医者に行くと、口腔外科に行けと言われ、総合病院の口腔外科に通い、サルコートカプセルの噴霧、デキサルチン軟膏、組織を取っての検査(口腔がんなどではないとのこと)、などしても変わらないので、大学病院を紹介されました。大学病院では口腔外科から、ステロイド治療するかもしれず、それは皮膚科の方が得意だからと皮膚科に回され、そこで、唇も腫れてるからと、唇も組織検査され(口の中も取りました。総合病院でも取りました)、肉芽腫性口唇炎と診断され、リザベンを1ヶ月ほど飲んだところ、肝臓の数値が悪くなったとのことで中止。唇にステロイド注射しようとしたら、ヘモグロビンの数値が下がってるからと中止。今はデキサルチンを口の中に塗り、唇にはデキサメタゾンとプロペトの混合薬を塗り、アズレンうがい薬でうがいをするといったところです。あまり変わりません。皮膚科の医師は、組織検査の結果が同じだったからと、口の中は少し診る程度です。 本人は、最近は慣れたのかあまり痛くないらしく、唇の腫れも、学校で「たらこ唇って言われた」とは言うものの、あまり気にする様子もなく、やっと学校が再開されたのに、診察の日は授業を休まないといけないのが不満のようです。(大学皮膚科は土曜日午後も診察していたので) これは、治療せず放置して、時期が来たら、治ることはないのでしょうか? 1年以上通院するのも疲れてきました。皮膚科の医師も、ステロイド注射も、効くか効かないかはやってみないとわからないと言っていました。他に、ステロイドを内服する?などの選択肢もあるらしいですが、副作用があるかもとのことで…。 何か画期的な薬、または、このまま様子を見るなど、医師の方のご意見を伺いたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)