ウイルス性肝炎に該当するQ&A

検索結果:1,648 件

肝臓に腫瘍らしきものがあると言われました

2歳の男児です。 8ヶ月前にEBウイルスによる単核球症で肝機能障害が起き、一旦回復して経過観察中であった4ヶ月前に再びGTOとGTPが400台まで上がりました。結果、その時中耳炎の治療で飲んでいたクラリスによる薬剤性肝炎の疑いが濃いということで、薬の服用中止でその後はGTPGOPとも正常値です。 ただまだ肝臓がやや腫れているということで定期的に超音波と血液検査を受けていましたが、本日のエコーで肝臓に何か「腫瘍らしきもの」ができていると言われました。 大きさは1.2センチほどで小さく、触れても分からないくらいだそうです。 医者によると、何か肝臓の中にあるのは確かだが、良性か悪性かは全く分からない。 エコーで見る限り血流(?)も無く綺麗な円形なので多分悪性ではなく、のう胞(?)かもしれないけど、CT撮るまでなんとも言えませんという曖昧な返事でした。 前回エコーを撮ったのは2ヵ月半前でその時は異常なしでした。 血液検査は今日の検査内容は全て正常値でしたが、追加で腫瘍マーカーとかを調べるとのこと。明後日にCTを撮影するので血液検査の結果も合わせてそこで確定させましょうということでしたが、やはり心配で仕方ありません。 見せてもらったエコーの画像は確かに小さな円形の黒い影が見えました。 医者の言うとおりCTと腫瘍マーカーが分からないとなんとも言えないのは承知の上ですが、以上の内容からはやはり悪性の肝腫瘍も疑わないといけないのでしょうか。 教えてください。 ちなみに本人は元気いっぱい、食欲もあり身長、体重も普通に増えています。

2人の医師が回答

禁酒してもALTが上がる。そしてLD/IFCCの値が高い場合

person 40代/男性 - 解決済み

45歳男性です。今年2月の健康診断でγgtpが104で要経過観察となり、3月から三ヶ月、一切酒を飲まずに禁酒して、血液検査を受けたのですが、ALTが少し上がり47でした。 γGTPは50に下がりました。ASTは38でした。 さらにLD/IFCCの値が295になっていて、LD/IFCCの値は基準値オーバでした。また白血病数が基準値内でしたが、上がっていました。 禁酒の効果があるようなないような感じでした。γGTPは下がっているので、禁酒の効果はあったことはあった‥という感じでした。 そこで肝炎ウイルス検査を追加で行うことになり、2022-07-11採血して2W後に結果を聞きます。これまでの検査ではLD/IFCCの値を測定したことがないので過去のデータもなく、自分の推移が分からず、先生も体質によることもある、ということなんですが、禁酒していてもALTが上がっていて、これは肝臓障害があるということでしょうか? 先生は直ちに対処が必要なほどの大変な数値ではない、深刻な数値ではないと言ってましたが、どうお考えですか? なお、体調自体は3ヶ月の禁酒のおかげで、体重は3キロ落ち、睡眠、腸内環境も大きく改善されて健康になったと思いましたので、今回の結果は残念です。 またやはりお酒は飲めないのでしょうか? そんなに飲酒欲求はないのですが、3ヶ月我慢したので、ビールを飲もうと思っていたので、気持ちがかなり落胆しています。(結局まだ飲んでいません) 肝がんや肝硬変の可能性などもありますか? 宜しくお願いします

2人の医師が回答

肝機能障害と運動の程度

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。 軽度の肝機能障害があります。 発端は2月に血糖スパイクを指摘され、極端な食事セーブと 運動過多が原因ではないかと大きな病院で診察され、7月中旬位から 食事をしっかりとるようにして、経過観察しています。 6月28日 AST32 ALT50 ガンマ95 8月13日 AST41 ALT90 ガンマ124 9月13日 AST36 ALT70 ガンマ146 10月25日 AST54 ALT94 ガンマ167と 行ったり来たりです。 最初の診察時に脂肪肝でもなく、ウイルス性・自己免疫性・胆汁性?肝炎 では無い事は検査済みです。 ただ、グリコアルブミン23.3 血清Cペプチド6.36と高い状態です。 HBA1Cは5.8、食後一時間半位の血糖値は10.5と基準内です。 180cm47kgのやせ形で、先生からは運動などは適当に・・・程度の 指示でした。 現在 毎朝 通勤 食後すぐ15分程度早歩き。 毎昼 昼食後すぐ15分程度やや早歩き+ラジオ体操2回+階段を3Fまで登る 毎夕 通勤 10分程度早歩き。 毎晩 夕食後2~30分して15分程度やや早歩き+ラジオ体操2回    +ひざたて伏せ10回。横になり足の上げ下げ20回を行っています。 次の診察は来年1月なのですが、この位の運動は肝機能障害に、良いまたは悪い 影響がありますでしょうか? 最後の診察以降、昼夜のラジオ体操2回を追加しただけで、それ以外は その前も行っていましたが、ご教示いただきたく、お願いいたします。 また、この運動をこういうものにした方が良い、等のアドバイス等ありましたら 併せてご教示いただきたくお願いいたします。

2人の医師が回答

強迫性障害を疑ってます

person 20代/女性 -

第一子になる子を流産してから 精神的に何か変わってしまい 心気症と強迫性障害などが自分に当てはまるかもと思ってます。 子供が産まれてから落ち着いていた症状が最近またひどく出ています。 心配なので相談に乗って頂きたいです。 1、子供が2人おるのですが2人とも癖毛がひどく先輩ママや写真スタジオでも使ってることから一歳過ぎてからヘアスプレーを使ってました。一度ガスだけ出ている感じがして製造元に問い合わせたら小学生からの使用を推奨しているためお勧めしませんと言われました。その後調べてるうちにヘアスプレーは気管支や呼吸器に悪影響があるという記事などをみて大変不安です。もう使わなくなって半年以上経ちますが現在症状がなければ気にしなくて大丈夫でしょうか?ヘアスプレーはベタベタしますが身体に蓄積したりしないでしょうか? 2、飲食店で下の子のおむつ替えをした際に上の子が個室に入って行ってしまって急いで追いかけたのですが生理の方が入った後らしくトイレが流れていなく血で便器の中が真っ赤でした。なので急いで流したのですが急いでいたので蓋も閉めずに流してしまいました。子供は遠ざけたつもりですが目や口などにその血などが飛んで入っていたらと考えてしまいます。その方がhtlv-1や肝炎、HIVウィルスを持っていたら感染する可能性はありますか? 3.子供がおじいちゃん家に泊まりに行った際におじいちゃんの歯ブラシを舐めてしまったと聞きました。 こちらも血液の感染症が不安です。 一応健康診断などで引っかかったことはないと言っていましたが検査項目はわからないのとhtlv-1は献血は何回もしているけど通知有りにしてるかどうかがわからないから感染の有無すらわかりません。 子供は検査した方が良いでしょうか? このようなことがずっと1日頭にあり続け 永遠に調べてしまいます。 これも強迫性障害だと言えますか?

6人の医師が回答

HCV抗体 弱陽性とは

先日の血液検査でHCV抗体(+)と結果が出ました。 結果は下記の通りです。 45歳 女性 ここ数年、健康診断を受けておりませんでしたが 胃カメラをする機会があり、今回調べてもらいました。 ============================ 検査項目 HCV抗体 3rd 判定 (+) インデックス 0.173 (再検査済) 基準値 0.150未満 ユニット 1.1 (再検査済) 基準値 1.0未満 Unit 1.0以上 6.7 未満の弱陽性は HCVの感染初期あるいは既往の感染が考えられます。 また偽陽性の可能性もありますので、他の関連検査や経過観察の上 検査をお奨めいたします。 ======================= 基準値をわずかにオーバーしていますので弱陽性です。 その他の血液検査の数字は基準値内でした。 まずは、初期感染を疑って C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる必要 (HCV-RNA定量検査)があると思うのですが 普通の内科を受診すればいいでしょうか? 質問1 なるべく早く受診したほうがいいでしょうか? 質問2 感染している可能性はどれくらいでしょうか? 質問3 歯医者には3か月に一度くらい、定期健診に通っています。 それ以外、感染経路は思いつきません。 〜ここからは、陰性だと信じて質問いたします。〜 HCV-RNA定量検査の結果、陰性となった場合、 偽陽性か既往感染は、はっきりさせる検査はあるのでしょうか? あれば、検査名を教えてください。 質問4 また偽陽性だとすると、今後HCV抗体で陰性になることがあるのでしょうか? 質問5 HCV抗体の数値(今回1.1)は、体調・日によって変動するものですか? 質問6 また既往感染だったとして、既往感染はキャリアと見なされるんでしょうか? 質問7 ここ数日、インターネットで調べておりますが 不安が募るばかりで専門の先生のご意見を伺いたく質問いたしました。 乱文ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

右側の違和感

person 30代/女性 -

1週間前に右あばら下の奥がズキズキした事に始まり、今日まで違和感があります。しかし、胃も違和感があり、腰も軽いヘルニアがあるので一体どこが痛むのか分からず病院に行ってません。痛みがでるのは一か所であばらが痛いような横腹が痛いような左も痛いようなという感じででます。まったくどこも痛くないときもあります。痛みというより違和感といった痛みです。5月に病院でエコーと血液検査とCTと心電図をしました。このときは息苦しさで病院に行ってした検査ですが、血液検査でγ-GTPが39で若いわりに(31歳)これが高いのはおかしいと言われてエコーをしました。全部臓器をみてもらいました。軽い脂肪肝と言われました。この時、ウイルス性(B、C肝炎)の血液検査をしましたが−でした。あとA/G比1.1↓、BNP39.3↑、総ビリルビン0.2↓、チモール4.4↑が標準値より高かったり低かったりでした。で、のち7月の地域検診の血液検査はγ-GTP26でひっかかってませんでした。2年前に受けた地域検診のときは中性脂肪が67だったのに7月のときは171になってました。5月の病院の検査では119です。出産してから体重が増え続けてるのは増えてますが、そんなのから内臓が悪くなっているのでしょうか?脂肪肝の悪化?あと5月に大腸内視鏡検査、8月に胃カメラをしています。全部1年未満の事ですが、内臓に重大な疾患の可能性はありますか?今、私の住んでる地域はインフルエンザが増加傾向です。なので病院に行ってインフルエンザをもらってもいやだなぁ。という気持ちで行ってないのもあります。あとここが痛いという部分がわからず痛みもひどくないので。長くなったうえに説明がわかりずらくすみません。どうぞよろしくお願い致します!

1人の医師が回答

人間ドックで肝臓に腫瘤が見つかりました

person 40代/男性 - 解決済み

今月はじめに受けた人間ドックで要検査になりました。 腹部エコーで「肝低輝度腫瘤(42mm)」とありました。 毎年受けているのに、え?大きくないか?昨年はなかったのに?とパニックになりました。 すぐに近くの総合病院で肝臓の専門医の先生に診てもらいました。 造影剤CTを撮りましょうと言う事で、造影剤を急速に注射しながら、何秒かおきに4枚ほど撮影しました。 先生はそれを診ながら、うーん、何かモヤモヤっと写っているんだけど判断がつかない。嚢胞や血管腫ではない。脂肪肝なんだけどここだけ脂肪が少ないのか……でも場所的にそれはどうなのか……と言われ、来週に造影剤MRIを撮りましょうと言われました。 説明書には造影剤MRI(プリモビスト)と書いてありました。 私は悪い方、悪い方に考えてしまい、病院で測った血圧が、普段120ないのに168にまで上昇して脈拍も115回とパニックになりました。 CT前に血液検査を行い、先生がペンで丸をつけてくれた所を見ると、肝機能はAST22、ALT34、γ-GTP57で問題ないと言われ、Fib-4 index・CRP・白血球・MCV・血小板数は基準値内、腫瘍マーカーはCEAが2.7でAFPが2.8でこれも問題ない、肝炎ウイルスもB型・C型ともに陰性でした。 先生は「悪性の可能性は低い様に思います。血液検査の結果は良いんだから気を落ち着かせて。少なくとも今日あなたがここに来る前よりは悪性の可能性は低くなったんだから」と言われました。 1、この状況で考えられるものは何か? 2、だいたいの悪性腫瘍は造影剤CTで分かるものか? 一応、分かりにくいかもしれませんし、これでは何なのか判別出来ないでしょうが、人間ドックの際に要検査になって今回の病院への紹介状に同封されていたエコー写真4枚を添付します。 どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

脂肪肝、フィブロスキャンの結果がとても悪く出ました。

person 50代/女性 - 解決済み

血液検査とフィブロスキャンとの結果に乖離があるように思います。 まずは、以下経緯をご確認願います。 大学病院にて、C型肝炎(無症候性キャリア)の投薬治療を5年前に終え、経過観察で腹部エコー・胃カメラ・血液検査を受け続けています。 無症候性キャリアであったためか、これまで肝臓に関する数値が異常となったことはありません。HCVウィルスも現在まで「検出せず」を保っています。 ただし、2年前から肥満による脂肪肝を指摘されるようになりました。(飲酒はしません。) 当方身長167、体重は昨年9月82、今年2月1日89、ここから食事制限で現在80に減り、今後も標準体重まで継続します。 昨年9月(体重82時)の血液検査で中性脂肪が285と急上昇(昨年3月時の値76、体重84)しました。同日は胃カメラもあり絶食していたにも関わらずの急上昇でした。 そのため、次回腹部エコー時にフィブロスキャンも行う運びとなり先日3月28日に受けたところ「CAP400、KPa14.4」という肝硬変並みの高値でした。 それでも、診断はこれまで同様「脂肪肝」でした。 同日の血液検査の結果は以下の通りでした。 AST→16 ALT→11 γ-GTP→17 中性脂肪→171(減ったもののまだまだ高く、パルモディア、ユベラが処方されました。) 総コレステロール→211 総ビリルビン→0.5 α-フェトプロテイン(AFP)→2.8 PIVKAII→29 血小板数(PLT)→266 FIB-4Index→0.94 以下、質問です。 1.血液検査結果に比しフィブロスキャン結果がここまで悪いのはなぜでしょうか。脂肪肝でこの高値はありえることですか。 2.標準体重になれば肝臓の硬さなども改善されますか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

急性扁桃炎の治療について

person 40代/女性 -

急性扁桃炎です。 5日前に耳鼻科受診してアベロックス、トラネキサム酸、ムコダイン、ロキソプロフェン、レパミピドを処方されて内服していました。しかし、喉の状態も改善せず悪寒戦慄→39度台の発熱→発汗→解熱を一日に何度も繰り返したので、3日前に再度耳鼻科を受診して大きな病院を紹介してもらいました。 紹介先の病院では、採血、静脈血血液培養、扁桃腺患部の細菌培養検査、ネブライザーをしました。採血の結果、CRP=17 mg/dl、WBC=7300/μl(好中球は75%)、AST=150、ALT=220、ALP=720、γGTP=365で、肝機能がものすごく悪化していました。肝臓内科の受診もして、ビリルビンやアルブミンの値は問題なく肝臓の機能自体は保たれているので、今回CRPの上昇とともに悪化したのか、アベロックスの薬剤性かどちらかの可能性はあるといわれています。肝炎ウィルスの結果はまだ出てないです。腹部エコーも異常なしです。4月の時点では、AST,ALT,γGTPは正常値でした。 いくつか質問です。 1.血液培養したのですが、抗菌薬を飲んだあとに検査して意味があるのでしょうか。 2.CRPがこんなに高いのに、細菌培養や血液培養の結果が出ないと抗菌薬の点滴はしないものなのでしょうか。フロリードゲルは出ているのでカンジダ菌の治療はされているみたいですけど、全然よくならず喉の腫れも引かず痛いままで、毎晩寝られません。炎症も109番の漢方しか出ておらず、全然効かないです。飲まないように言われたのですが、涙が出るほど痛いので、耳鼻科でもらったトランサミンとロキソニンを飲んでなんとかしのいでいます。

2人の医師が回答

数カ月前より右上腹部痛があります

person 50代/女性 -

50歳女性です。24歳頃よりB型肝炎の診断。ウイルス性で垂直感染です。33歳の時胆石症で胆嚢を切除。十二指腸潰瘍を発症したこともあり、ピロリ菌保菌者です。現在は肝臓専門医のクリニックで治療中。25歳頃にはセロコンバージョンしてHBe抗原− HBe抗体+となっております。変異株が存在しており、ウイルス量の変動はあります。最近の採血結果は9/30でAST21 ALT18 γGT16と問題無しと言われました。この時HBV核酸定量(IU)は4.3でしたがそんなに気にしなくて良いとの事。最近は年に一度のエコー検査をして貰うのみ。最後に造影CTを受けたのは他地域に住んでいた時3年程前のことです。9月頃から胃の辺りにチクチク?キリキリ?と痛みがあり、たまに膨満感も気になり診察の際医師に伝えるのですが、食後に痛むなら胃ではなく腸でないか。場所的にも。ガス移動などで痛くなることもある。とあまり取り合ってもらえません。痛みのある場所はみぞおちから指3、4本分下でそこから更に右側にズレた所なります。こちらは圧痛があります。更に右にズレ肋骨の下側にチクチク胆石の時の様な痛みを感じることもあります。(背中にも痛みが出ていましたが最近は無くなりました)胃カメラ希望も話しましたがコロナで今は行えないと。次回はそろそろエコーをやろう。と、11/18腹部エコーを受けましたが肝臓も膵臓も腎臓も大丈夫だと言われました。この日も採血はしていますが結果は次回なので肝数値などはわかりません。現在の処方はラフチジン錠10mg2錠2✖️ ウルソデオキシコール酸錠100mg3錠3✖️。以前の潰瘍時と同様な痛みと思い胃粘膜を修復する市販薬を飲み、整腸剤も飲んでいますが痛みはあります。食後1〜2時間で痛むことが多い気がします。先程いつもよりも痛む時間が長く続き、より不安になりこちらにご相談しました。悪い病気ではと不安です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)