急性扁桃炎の治療について

person40代/女性 -

急性扁桃炎です。

5日前に耳鼻科受診してアベロックス、トラネキサム酸、ムコダイン、ロキソプロフェン、レパミピドを処方されて内服していました。しかし、喉の状態も改善せず悪寒戦慄→39度台の発熱→発汗→解熱を一日に何度も繰り返したので、3日前に再度耳鼻科を受診して大きな病院を紹介してもらいました。

紹介先の病院では、採血、静脈血血液培養、扁桃腺患部の細菌培養検査、ネブライザーをしました。採血の結果、CRP=17 mg/dl、WBC=7300/μl(好中球は75%)、AST=150、ALT=220、ALP=720、γGTP=365で、肝機能がものすごく悪化していました。肝臓内科の受診もして、ビリルビンやアルブミンの値は問題なく肝臓の機能自体は保たれているので、今回CRPの上昇とともに悪化したのか、アベロックスの薬剤性かどちらかの可能性はあるといわれています。肝炎ウィルスの結果はまだ出てないです。腹部エコーも異常なしです。4月の時点では、AST,ALT,γGTPは正常値でした。

いくつか質問です。

1.血液培養したのですが、抗菌薬を飲んだあとに検査して意味があるのでしょうか。

2.CRPがこんなに高いのに、細菌培養や血液培養の結果が出ないと抗菌薬の点滴はしないものなのでしょうか。フロリードゲルは出ているのでカンジダ菌の治療はされているみたいですけど、全然よくならず喉の腫れも引かず痛いままで、毎晩寝られません。炎症も109番の漢方しか出ておらず、全然効かないです。飲まないように言われたのですが、涙が出るほど痛いので、耳鼻科でもらったトランサミンとロキソニンを飲んでなんとかしのいでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師