いつもお世話になっております。今回は大学生で、一人暮らしをしている息子のことで、相談させてください。
ここ数週間、寝ても寝ても眠く、勉強やゲームをしようとしても、2時間以上できないと言います。また、やる気が起きないようです。
アルバイトの時は、きちんと起きることができ、働くこともできているようです。
アルバイト以外は、ほぼ外に出ることはなく、食事も1食のようです。1食というのは、お腹も空かず、食べるよりは寝ていたいという感じらしいです。
そもそも、規則正しい生活はしておらず、お盆に自宅に帰ってきていましたが、夜の9時頃に寝たかと思うと、夜の1時ぐらいに起きて朝方までゲームして、昼すぎに起きてくるという生活でした。
この前は、12時間以上寝ているのに、まだ眠いと言っていました。
痩せ型で、いびきなどはかいてないと思います。他に体調の変化などはないと思います。
関係があるかどうかわかりませんが、ここ数ヶ月、住んでいるマンションが改装中で、外に足場を組んでいて、あみで覆われていて、光が部屋に入らない状況ではあります。
精神的なものか、肉体的なものか、何か病気の可能性はありますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。