喉の件と別件で質問します。
最近、胃腸のむかつきで吐き気を感じることがあります。
コレに関しても内科に行って診察してもらいました。
2月は「ウィルス性胃腸炎ではないでしょうか??」
7月は「胃腸が弱っているんじゃないでしょうか?」
ガスターなどを出された日数飲みましたが、ある程度おさまるものの時々症状が発生します。
発生したときの飲食物は以下です。
・ブラックの缶コーヒー(いまの所濃い目と書かれたもので発生)
・ファーストフードでメイプルシロップ(ケーキシロップかもしれません)をたっぷりかけたパンケーキ。
・メイプルシロップ入りのパン。
最近は落ち着いていたのですが、今日、スーパーで買った安いペットボトルのほうじ茶を飲んで症状が発生しました。
※自宅で沸かすタイプのほうじ茶を飲んでも症状は発生しません。
飲食の量にもよりますが症状の時間は以下のとおり。
缶コーヒー(300ml)…約半日後症状が出て、数時間続いた。
ケーキシロップをたっぷりかけてパンケーキを食べた…1時間後症状が出て、1時間程度続いた。
※この日は少々調子が悪かった。
メイプル入りのパンを食べた…約半日後症状が出て、30分ほど続いた。
安いほうじ茶…約半日後症状が出て、30分程度続いた
※数日間沸かすタイプのほうじ茶を飲んでいましたが症状は発生していません。
詳しく症状を書きますと、最初に腸のあたりが痛いまたはだるさを感じ、その後胃腸のだるさを感じ、最後に胃のむかつきと吐き気が発生します。
酷い場合は悪寒や息苦しさを感じます。
市販の胃腸薬をのむと余計に酷くなった。
近くの薬局の薬剤師さんに進められて漢方薬(補中益気湯)を飲むことで症状は治まります。
いま思えば昔からコーヒーを飲んで、だるくなったりおなかの調子が悪くなったりした事があったような気がしますが、どういった症状が考えられますでしょうか?