ジアゼパム効果に該当するQ&A

検索結果:44 件

抑うつ状態と言われたのですが

person 20代/女性 - 解決済み

始まりは昨年の7月に吐き気、動悸、呼吸が苦しいという症状が出て病院へ行きました。その時は熱中症と診断されました。その後は会社に行くと涙が出てきたり、夜眠れなくなる、あるいは何度も目が覚めるという症状が出てきたので精神科に行き、「不安抑うつ状態」と言われました。 昨年11月には、過呼吸と体の震えで動けなくなり救急車で運ばれました。 2ヶ月の休職、その後復帰しましたが、また今年の7月から1ヶ月の休職をし現在は会社へ通っています。 ですが、2週間程前から職場内の環境が少し変わり、そこからまた体調が悪化しています。 吐き気、体の震え、息苦しさを感じる発作が2週間の間に5回ほど起きています。頓服として処方されているジアゼパムを服用するときもありますが、毎日は飲めないし、頓服を服用するのも抵抗があります。 毎日服用する薬はエチゾラム0.25mgを毎食後と半夏厚朴湯を朝晩に飲んでいます。 しかし、薬の効果を感じることができず 会社だけでなく、人混み、飲食店などに行くと動悸と胸の苦しさ、吐き気を感じることがあります。 会社へ行ってもまともに仕事ができない日の方が多く、休んでしまう日もあります。外出するのも気が引けて、今まで行っていたような場所へ自ら行くことは減りました。 どんどん悪化している気がするのに、病名はつかないものなのでしょうか。

8人の医師が回答

更年期からの食欲不振

person 40代/女性 - 解決済み

以前にも質問させて頂きました。 今年2月からホルモンバランスによる胃の不調や長引く逆流性食道炎から不安になり(生理周期あり)更年期のような症状かなとはおもっていました。 ただ、婦人科の数値ではまだ更年期ではないのではないかとのこと。 精神薬を使い始めていた。 (イミドール10 2錠、ジアゼパム1錠を1日2回など) 現在2周期周期法をやり、2周期目の生理の量が大量、以外は調子良く、精神薬を減薬してしまい3周期目に連続法に切り替えたタイミングでまた調子がぶり返したような感じあり、精神薬を元の量に戻して現在4周期目に連続法にて様子を見ているのですが、 本来生理があった時に生理みたいなものが来て、其の後調子はよかったのですが(食欲あり絶好調の期間1週間)、排卵期付近には排卵日の症状があり、また精神薬を使っているにも関わらず食欲不振、体重減少の症状が出ており、(向精神薬の効果もあり、食べれないわけではない、つわりのときのように何とか食べる感覚)明らかホルモンの影響だなとは感じます。 体感としては現時点で連続法にまだ体が慣れていない感があります。 今後どのようにしていけば良いか、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

ME/CFS疑いで6年闘病中、少しでも体調を良くしたい

person 30代/男性 -

約6年前より発症。 自身で会社を経営しており、休みなどは不規則でした、またADHDの診断を受けてます。 きっかけは仕事中に全身のほてり、筋肉異常緊張(トレーニング後に動かないような感覚)、テタニーなどが強くなり慌てて救急を受診。 心電図やCT異常なく、酷い過換気症候群との所見でしたが全身の痙攣などが酷く炎症反応がかなり高かったので、何らかの感染症だった可能性あり。 将来を考え事業譲渡。 その一月後に倒れほぼ寝たきり。 常時ゲーミングチェア(フルフラットまでリクライニング可)+スマホスタンドで連絡を取っていたが、3文字打つだけで指が動かなくなる状態、音声入力か電話でしか連絡できず。 上記、1-2ヶ月続きやや改善、それから半年は15分散歩すると2,3日疲労感で動けなくなる状況が半年持続、不眠が酷く寝られず。 当時専門医がほぼおらず病院たらい回し、精神科の治療を受けながら合計2年の自宅療養を経て徐々に回復し社会復帰。 知人の会社で融通はきいたものの易疲労感、全身倦怠感、ブレインフォグ、肩首の疼痛が持続。 真冬に運転時、窓を全開にして気を紛らわす程度の辛さ。 今年3月よりトラムセットを飲み始め、大幅に体感的な辛さは軽減。 また、離婚を機に治療に集中し、現在週二でブロック注射、鍼、整体などを受けています。 最近また悪化傾向にあり対策を教えて頂きたく相談しました。 [薬] ジアゼパム、トラムセット 不眠対策 マイスリー10m,デエビゴ10m,クエチアピン50m 元々交感神経が異常優位で、測定時に医師から先天的との所見。 発症前は24時間働いて12時間寝るような体質でしたが、今はトラムセットが切れる4時間ほどで目が覚めて、回復出来ていない感覚。鍼で睡眠の質は改善出来ますがその日限りの効果で、三大欲求全て無いような状態。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)