スマホ小指痺れるに該当するQ&A

検索結果:72 件

心の問題で手足、背中の痺れ、指の震え、不器用さ 出ますか?

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月ほど前、左手の痺れから始まり、体調が悪化するばかりです。 整形にかかり、首の問題であれば手術をしようと思っていましたが判断が難しいようです。 ●心の問題で巧緻性障害が出ますでしょうか? ●首が原因かの鑑別が難しい場合、何科にかかったらよいでしょうか? ●触れた時のビリビリや震えは何でしょうか? ●脊髄圧迫は痺れが出たら出なかったりするのでしょうか? 現在 ・両上下肢、肩甲骨あたり周辺の背中にしびれ (特に下肢、足の指、手の指の痺れがひどい) ・手足の指の冷えがひどい ・横になると痺れたり寒気がする ・下肢、足の指の痺れがひどい ・指の痺れはあるが、痺れたり痺れなかったり、場所が変わる ・指でスマホなど触るとビリビリ痺れたり、何も触ってなくてもビリビリする(右手人差し指、左手小指) ・子どもの手を拭くなど、哺乳瓶を洗うときに落とす、トイレットペーパーが1回で取れないなど手先が不器用になって思うように動いてない ・左手薬指がうまく動いてない感じ、浮腫む感じ、指の揃えがに違和感を感じる時がある ・整形の首を傾ける検査では特にどこかの痺れが増える感じはしない ・やろうとしたことをなんだっけ?となる ・何か物を取るときに手が震えている ・ドライアイ、たまに耳が詰まる 整形の評価 ・7年前のヘルニアの名残で骨が隆起しているが、MRIでは7年前よりもよい状態。 首が原因かと言われるとわからない。 手術はできるが、首が原因か断言できないからよくなるからわからない。腱反射は軽微異常?かもしれないしもともとそうだったのかもしれない。 脊髄か何かの周りの水?何かの通り道?のような白い部分はある 脳のMRI、シェーグレン、関節リウマチ異常なし 糖尿病5.9 頚椎5.6ヘルニア よろしくお願いします。

5人の医師が回答

手が痛く、腕まで痛くなってきた

person 30代/女性 -

5日前から、左手の親指の先端の外側が、しびれ、だんだん痛くなってきました。 関節より上の部分です。33歳です。 最初はピリピリというよりかは、 触ると、麻酔が切れかけの感覚のようでした。 今悪化して、以下の症状があります。 皮膚が痛いのか、筋が痛いのか、わけがわかりません。 全て左です ・親指の爪の内側あたりが、何もしなくても痛む。 ・親指のしびれと感覚麻痺が悪化 ・親指の付け根の膨らみも、ピリッと痛んだり、ズキンと痛むことある ・小指側の手の側面が痛い ・二の腕が、動かしたり触ると皮膚なのか内側なのかわからないが、ピリピリ痛む ・手全体が力が入りにくい気がする ・手の近くの腕も少し痛い ・右手の親指関節も若干痛い(しびれはなし) ・ここ3ヶ月で、左腕の皮膚の一部が、熱が出るときみたいに触るとピリピリする症状が二回起きていましたが、すぐ治ってました。 <質問> ・原因は何でしょうか?腱鞘炎?手根管症候群?他の病気? ・明日、手の外科へ行こうと思っていましたが、そこで大丈夫でしょうか? ・痛いのですが、今日はカロナールを飲めばいいですか? ・ほかの対処法はありますか? ・妊娠を希望してますが、ステロイドなどの注射の治療ができるか? 子育て、ハンドメイド、PC、スマホで左手は使います。

6人の医師が回答

手や腕などの痺れと冷感があります

person 30代/女性 - 解決済み

31歳。3年半デスクワーク。肘部管症候群と診断されましたが他にも症状が出ているので心配になりご相談です。 経緯:半年ほど前、左手の小指と薬指の感覚が鈍い、思い、笑った時の頬の戻りが悪いと感じていた。 11/25の夜ごろ左手の薬指と、親指の付け根が痛くなり11/26に整形外科を受診、首と手のレントゲンを撮影→結果は問題なし肘を叩くテストなどをしたところ小指と薬指が明らかに痺れたため肘部管症候群と診断されタリージェを処方されました。 姿勢が悪い自覚あり。寝ながら自分の腕を枕にする、頬杖、肘をついてスマホ、猫背、巻き肩、足を組むなど。 11/30、デスクワークをしていたところ夕方から両手の肘周辺と二の腕付近にピリピリする痺れ、親指側・小指側の手の甲と手首周辺に冷感と痺れが起きる。正座しっぱなしのような状態に似ており入浴すると和らぐ?また、寝ている間は気にならない。起床時が1番調子が良い。 12/1(本日)再度夕方頃から症状悪化。現在、上記以外に膝付近、顔の頬骨や側面?付近に冷感と軽い痺れを感じます。肘を曲げたり座っていたりすると悪化する。真っ直ぐに下ろしたり、手をあげても少し気になる。横になり安静にして腕もだらんとしていると和らぐ(気がする) 最初にあった左手の痛みはもう治りましたが、痺れや冷感が広がってきたので気になります。呂律が回らないなどの症状はありません。 質問 ・症状の緊急性は如何でしょうか? ・肘部管症候群以外に考えられるものはありますか? ・血流が悪いと可能な症状が出ますか? ・反応性低血糖?のような症状が時々起こるので食事に気をつけています。糖尿病と関連はありますか?

6人の医師が回答

小指の痺れ 30代女性 臨月妊婦

person 30代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から右手小指の外側の感覚が鈍く、 日に日に範囲が少しずつ増しています。 また、今日から手首から肘の間の、 内側?小指側が繋がって痛くなってきました。 今もじーんと痺れています。 以下何点か思い当たりがあります。 ・20年ほど前、ピアノがきっかけで手首が痛くなり受診、【尺骨突き上げ症候群】を両手首に診断されました。当時は冬になると痛くて湿布とサポーターでしのいでいました。骨を3cmほど切り取って繋げる手術があるが、大人になってからしかできないと言われ、様子見しつつ大人になった頃にはほぼ痛くなかったので気にせず過ごしていました。 ・12年ほど前、長時間慣れない大きさ重さのレードルで配膳を長時間して、その時に同じ右手の小指の感覚がおかしいと感じた出来事がありました。海外だったので受診はせず、しばらく感覚がおかしかったですが数ヶ月経つと元に戻って気にしなくなっていました。 ・ここ5年以内に、首がピキっと痛くなったり腰がズキっと痛くなったり、頭痛が続いたりと、神経系?の痛みが多くありました。こちらで質問させて頂いた際、三叉神経痛との回答でほぼ当てはまるようでした。首の痛みが酷かったときにはMRIも撮ってもらいましたが特に異常はなくビタミン剤を出されて終わりました。 ・今臨月の妊婦で腰痛が酷いことがあり、常に横を向いて寝ています。右手を圧迫している姿勢も多かったのかなと振り返ると思います。またはそのような姿勢でスマホの見すぎ、など。 ちなみに関係ないかと思いますが今はインフルエンザの自宅療養中で、咳も酷く腰痛と相まって痛みが酷いです。 取り留めのない長文で申し訳ありません。 この痺れの原因は何と推測されますでしょうか。 妊婦健診で相談するべきでしょうか。 産後まで耐えて、整形外科に行くしかないでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

ALSが心配、左腕の痛み、小指のしびれ、腕の筋肉萎縮

person 30代/女性 -

2月末から肋骨と上腹部の痛みがあり、MRIを受けたところ後縦隔に良性の腫瘍をみつけ、血液検査をしたところ抗アセチルコリン受容抗体が0.3あり、脳神経内を受信し、力比べ、目の動きなどを診察され、発症しておらず偽陽性の可能性もあるといわれました。 これらのストレスによるものなのか、体のあちこちで異変が起きるようになりました。 今1番心配なのが、左の腕の痛みです。肘の内側を押すと痛いです。手の小指とがしびれている気もします。 腕の力は変化ないように思いますが、もともと握力は弱く、さらに弱くなっているのかはわかりません。左手で2リットルペットボトルを持ったりキャップを開け閉めできます。 ただ、左腕の肘より下が凹んでいるような気がして、ALSの筋萎縮ではないかと心配しています。また、右腕の方が太いです。 テニスを昔やっていたせいかもしれませんが、左右の差が気になります。 足にも、だるさや筋肉痛のような痛みがあります。 先日整形外科では左腕はゴルフ肘かな?と言われましたが、凹みはその時は気にしておらず、医師にみて頂いてもいません。スマホの使いすぎ、デスクワークも自覚はあります。 子供もまだ小さく、不安でたまりません。 これは肘下のくぼみは筋萎縮なのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

4人の医師が回答

朝からずっと右手が痺れている

person 40代/女性 -

今朝6時に起きて少ししてから今12時半ですがずっと右手の薬指と小指、その下辺り(手のひら側)がピリピリ痺れています。 脳血管疾患ではないか不安です。 午前中に会社の上司に簡易的なテストのようなものをしてもらいました。 人差し指を出して私と上司の人差し指を場所を変えて合わせる(ETのポーズ)や渦巻きを重ならずに書けるかなど… それは出来ました。 箸で細かいものもつかめます。 右頬がピクピク神経麻痺のような物は5年くらい前から時々あり、今のもありますが、5年前は脳神経外科でCTを撮ってもらい、大丈夫なのでストレスだと言われました。 今の生活は、要介護4の母の介護と小学3年の娘の子育てと学校で毎日夜にはフラフラです。 睡眠時間は5時間くらい。 スマホは大変よく使います。 正社員で働いていて正直毎日体力的にキツイ生活をしています。 喫煙は1日10本します。 今日は大事な仕事があり、明日には病院に行けます。 でもすぐに病院に行った方がいいですか? 行くとしたら脳神経外科ですか? 肩こりは今日はそんなに感じませんが、普段から酷い肩こりはあるので整形外科ですか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

30代女性、10年以上同じ部位の頭痛に悩んでいます

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。 20代から10年以上頭痛に悩んでいます。 20代の頃に何件か脳神経外科を受診し、MRI撮影もしましたが、偏頭痛、緊張性頭痛などの診断でした。 ここ数年は数ヶ月に一度、日常生活がままならない程の頭痛があります。特に気掛かりなのが、その頭痛はいつも同じ部位がピンポイントで痛いのです。 何か悪い症状ではないかと思いご相談しました。 ⚫︎頭痛は数ヶ月に一度、朝から夜までずっと痛いです。長くても痛みは1日程度でそれ以降はピタッとやみます。 ⚫︎頭痛薬を飲んで効く時もあれば、全く効かない時もあります。 ⚫︎痛みはいつも左のこめかみと左目の延長線上で交差するような場所です。 ⚫︎立っているのも辛く、横にならなければ居られない痛みです。 ⚫︎暗く、静かな場所に居る方が楽です。また、冷やすと少し痛みが落ち着く時もあります。 ⚫︎肩こりはありますが、ヨガやストレッチなどで定期的に体を動かしているのでそこまで辛い感じはありません。 ⚫︎現在は育児中ですのでパソコンやスマホを何時間も長時間使うことはありません。 ⚫︎頭痛と関係があるか分かりませんが、年明けから右手の薬指と小指が定期的に痺れていると感じる時があります。 以上が自分の症状です。 特にここ2〜3年酷くなっている感じです。 脳神経外科を受診した方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

肩甲骨と腕の痺れ、指の動かしにくさ、首の痛さ

person 30代/女性 -

去年より左後頭部のピリピリ感と左肩甲骨の痺れ、首の痛み、腕の脱力感、痺れ、怠さ、薬指と小指の痺れ(腕や指の症状は両側に出ますが、出る時は片側ずつ)が時々出るようになり今年の7月に大きな病院の頚椎専門の整形外科に行きました。 そこで頚椎のMRIとレントゲンを取りました。MRIでは異常なし。レントゲンでは頚椎の配列が前方に傾いているが異常なし。レントゲンより首が長く撫で肩なので胸郭出口症候群であろう、指は肘部管症候群かなとの事でした。薬を出す必要は無し、肩こり体操してくださいとの事でした。そしてリハビリをしてもらえる近所の整形外科を探してくださいと言われました。 そしてその紹介状を持ち、近所の整形外科に7月より通院中です。こちらの整形外科では大量のタリージェとノイロトロピンが処方されましたが怖くて飲んでいません。 リハビリは筋トレばかりです。肩周りのリハビリをして肩を強く押され余計に痛くなり右の肩甲骨から腕にかけてピーンとした違和感が出て右の中指と薬指が動かしにくくなりました。 大分その症状は治ってきたのですが今でも 頭痛、首の痛さや肩甲骨の痺れ指の動かしにくさがあります。スマホをしていると腕が痺れてダルくなるので少ししか使えません。あと重いものは持たないようにしています。 そこで質問なのですが、 1、この症状は胸郭出口と肘部管症候群なのでしょうか? 2、どうしたら良くなりますか?またどこまでいったら手術が必要なのですか? 3、去年脳動脈瘤のカテーテル手術をしています。MRIやアンギオをして問題無しと言われているので脳関係では無いと思っていますが、脳卒中での腕や指の痺れや動かしにくいさと整形外科的な痺れ動かしにくさとでは出方に違いがありますか?

5人の医師が回答

「親指の付け根、手のひら側の人差し指側に腫れとピリピリした痛み」の追加相談

person 30代/女性 - 解決済み

先生方のアドバイスの通り、まずはかかりつけの整形外科を受診しました。 もともとストレートネックで、生理的湾曲がないどころか若干逆に曲がってしまっている状態なので、そのせいで肩の凝りから痺れがきているのではないか、手根管症候群なら指先の方が痺れるからその可能性はなく、小指側の痺れは娘を添い寝していたりすることによる神経圧迫で親指側の手と前腕と上腕の痺れは肩からきている。若干使い過ぎもあるかもしれない、腫瘤は痺れと関係ない、と診断していただきました。 その後筋弛緩剤と湿布、リハビリの処方をいただき整体もも主人に娘を見ていてもらっている間に定期的に行き、肩こりはそんなに気にならなくなりましたが、手首や腕全体の痺れや脱力感、浮腫んだ感じは消えません。 保育園の連絡帳がアプリだったり、調べ物を最近よくするのでスマホをよくいじってしまうので家事育児以外でも酷使しており、使いすぎは自覚がありますが、湿布で様子見るしかないでしょうか。 また虫刺され大の腫瘤は消えましたが違うところにポツポツできて、また消えて、を手の中のあちこちで繰り返しています。 これは整形外科ではなく皮膚科の領域なのでしょうか。腫瘤は全く痛くないものも押すと痛みを感じるものもあります。 痒みはなく、手掌、手背、どちらにも出現します。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)