デエビゴ何時間寝れるに該当するQ&A

検索結果:59 件

不眠で困っています。

person 30代/男性 -

現在、不眠の症状で困っています。 1/7にインフルエンザに感染しました。タミフル服薬し1週間経過。熱は下がったものの27〜27.5℃の微熱が継続、感染当初はほとんど症状の無かった咳のみが極端に酷くなってきました。(嗚咽するぐらい咳き込む)。そのため再受診しCTを行いました。肺に白い点が3箇所ほどありましたので、肺炎や気管支炎の可能性が高いとのことで抗生剤(ジスロマック)と麦門冬湯を1/14から開始しました。微熱や咳もある程度改善しましたが、この1/14から謎の不眠症状に悩まされています。 1/14〜17日にかけてほぼ一睡もできません(30分〜1時間なども寝れてません)。 具体的内容ですが、目をつむり、5分ぐらい経過すると、力が抜けて眠りに落ちそうになる瞬間があるのですが、その時に決まって、自分の「んっ」といった鼻声が聞こえて目が覚めます。 試しにボイスレコーダーを置いて記録した際、確かに「んっ」と言った鼻声で起きていました。 鼻声と同時に喉、気管(横隔膜かも)あたりがピクッと痙攣したような感覚がある時もあります。 これが夜中から朝まで永遠に何度も続き、一切眠りにつけません。 眠りに落ちそうになる瞬間、手や体がピクッとなり、起きることはたまにありましたが、喉、気管でも毎回ミオクローヌスのような症状が起きるような事があるのでしょうか。 デエビゴを服用してみても効かず眠れません。どんな体勢で寝てみても同様です。 気管支炎のため気道が狭まり、無呼吸症候群になっているかと思いましたが、特に息苦しさはありませんし、症状を自覚できているので違うのかなと。(数年前に無呼吸を検査した時は問題無しでした。) 自律神経に関しては過敏性腸症候群を患っていることもあり、不調となりやすいですが、これ以外に原因はありませんでしょうか、また試してみる価値のある薬などはございませんでしょうか。

3人の医師が回答

コロナ後遺症からの不眠症、更年期障害も?

person 50代/女性 -

7月にコロナ感染後、様々な症状で苦しんでいましたが、不眠症だけはコロナ罹患中から変わらずずっと苦しんでいます。 入眠に何時間もかかり長引く療養に非常に疲れ果てています。寝ていないのに眠くなる感じがほとんどなく、翌日昼間もできません。 ここ10日間の間に、不眠が急に悪化してきました。朝まで全く眠れない日が頻繁にくるようになりました。 なんか急な変化があったか、考えてみたのですが… ホルモン補填療法でティビゲル毎  日を脚に添付するのと、2ヶ月に1回 エフメノカプセル(黄体ホルモン)を2週間飲むように言われ、飲み終えた日から急に 一睡もできない日が増えたのですが、この事は、原因の一つになっているか、考えられますでしょうか? 急に不眠症が悪化した理由が分からなく、今後少しでも原因を取り除きたく、ご質問させていただきました。 昼間漢方は、加味帰脾湯、柴胡加竜骨牡蛎湯の2種類を1日3回のんでいます。 今は眠れないので、プラス寝る前にデエビゴ2.5ミリか5ミリかを、飲んでいます。飲んでも効く日もあれば全く効かない日もあり…結局効いているのか、私の睡眠貯金だけの問題なのか悩んでいます。 ディエビゴ2.5ミリと5ミリの違いは、入眠作用の強さに関係ありますか?それとも睡眠継続時間が長くなるだけの違いでしょうか。 1時間後に追加で2.5ミリ、とかしても結局、朝まで眠れなかったりします。この場合5ミリを最初から飲んだら眠れるのか…? 次回の心療日まで空いてしまうので、こちらで質問させていただきました。 精神科、婦人科、心療内科の先生方、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)