妊娠に気がつく前(妊娠3週頃)に、友人からもらったフランス土産のサラミを生の状態で食べてしまいました。現地のスーパーで買ったもので、日本に戻るまでは常温保存されていました。
食べてお腹を下したとか、体調の変化は特になく、現在妊娠9週で妊娠が継続出来ている状況です。
ですが、妊娠初期にトキソプラズマに感染すると、胎児に重篤な障害が出る可能性があると聞き、不安になっています。
流産せずに妊娠継続出来ているということは、そもそもトキソプラズマに感染していないか、2回目以降の感染で、胎児に影響は無いと考えていいのでしょうか。または妊娠超初期に感染した場合の影響はほとんど無いということでしょうか。
次の2週間後の検診で抗体検査をしようと思ってはいますが、食べたものが日本で流通しているものではなく、自分が口にするまでの保存方法も不明なため、大変不安になっています。