ドパストン 女性に該当するQ&A

検索結果:34 件

レビー小体型認知症のパーキンソン 薬

person 60代/女性 -

若年性レビー小体型認知症です 60代前半です。 2018年初診です 2019年9月 パーキンソン が出始め 転びやすかったとか歯車なんちゃらや 歩くのが遅い等は以前からありましたが、 流涎が増えてきた頃が2019.9です。 その時に 認知症薬にプラスして ネオドパストン100mg を朝夕 飲み始めました。 しかし二日目の夕 飲んだ後 2時間ほどで 強い歯軋り、口を開かない、目はパッチリ 涎を口に溜めたまま、飲み込みしない 口も開かないので涎も出せない という症状になりました。 ジスキネジア?です。 その後2時間ほどで元に戻りました。 ネオドパストンは中止 トレリーフ25mgを代わりに入れましたが 全く効きませんでした。 その後2020年秋頃から 薬に過敏性がありますので 少ない量で ニュープロパッチ4.5mg と認知症薬を飲んでいます。 ニュープロパッチは 流涎にはとても効いてると思います 口にたまることもなく、 から嚥下もしっかり出来ています。 ただ、急に眠くなるようで 眠くなると涎が増えてしまいます。 ぽけーってしてる時間や、寝てる時間も増えました。 これはニュープロパッチの副作用でしょうか? 薬を変えるとしたら、 どんな薬が良いのでしょうか? 主治医は時間がかぎられておりますの限られておりますので、 ここで相談して 頭を整理してから、相談していこうと思っております。 お助けください。

3人の医師が回答

骨粗鬆症薬「フォルテオ」使用後の湿疹

person 70代以上/女性 -

1か月前骨粗鬆症薬「フォルテオ」による治療を開始した母(76歳)のことで相談させて頂きます。3か月前、パーキンソン病とも診断されていますので、そちらのほうでは「ネオドパストン・ミカルディス・ローコール」を、また、骨粗鬆症のほうでは「フォルテオ」のほか、「グラケー」を処方されております。 「フォルテオ」を開始して3週間ほど経ちましたところ、臀部に2-3センチ大の丘疹のようなものができ、かゆみを訴えております。それに対しては「リンデロン」を処方され、落ち着きましたが、腹部・臀部を中心に、新たに湿疹ができる状況です。お医者様からは、たいしたことはないでしょうとのことで、「フォルテオ」の副作用とも特には言われていないのですが、やはり副作用かと気になります。このまま「リンデロン」で様子を見続けていいものでしょうか。また、骨粗鬆症では納豆をたくさん食べるように、と指導されましたが、いま薬による治療もしているなか、いったい一日にどれくらいの量を摂取するのが適量なのでしょうか。今のところ、一日につき2パック(朝1、晩1)ほど食べています。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

パーキンソンの薬を止めるリスク

person 70代以上/女性 -

私の母の相談です。年齢は87才です。 約10年前にパーキンソン病と診断されました。 現在のパーキンソン治療薬と服用時間 ・服用薬=ビ・シフロール錠0.5mg、ネオドパストン配合錠L100 ・服用時間=6時、9時、12時、15時、18時、21時 特養にお世話になっています。 特養の医師は内科ですので、近くの病院の神経内科を定期的に 受診しています。 ところが、突然、特養の医師が服用を中止しました。 理由は、「最近老化が進んできた様なので、パーキンソンの薬は 老化を早めるから中止してみた」とのことでした。 約1週間後、飲み込めなくなり、誤嚥性肺炎を併発し意識混濁と なりました。体も硬直してしまいました。 話すことも、飲み込むこともできません。 結果は、老衰よりかなり状態が悪くなってしまいました。 パーキンソンの薬を砕いて鼻からチューブで胃に入れても効果 ありません。 肺炎は抗生物質の投与で改善しました。 相談ですが、 1、パーキンソンの薬は気にするほど老化を進行させるのでしょうか。 2、パーキンソン病の薬を途中で止めることは適切だったのでしょうか。   リスクが大きいような気がします。 3、もう無理と思いますが、何か良い方法はありますでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

パーキンソン病の薬の効果は同じですか

person 70代以上/女性 -

母(84歳)が3年前に、パーキンソン病と診断され薬を服用しています。微熱が1か月以上あり・発汗・ひん尿が続いて、1週間入院したところ薬を全部変更されました。連休もあり結局22日間服用しました。主治医に報告したところ、また違った薬を処方されました。同じ効能でしょうか。 プラミペキシソール塩酸塩OD錠0.5mg×2錠からビ・シフロール錠0.5mg×2錠、ドプスOD錠100mg×4錠から3錠へ、ネオドパゾール配合錠×4錠からネオドパストン配合錠L250×3錠へ変わりましたが、変更して5日目になりますが、すくみ足や体の動きが悪くなっているように感じます。 入院中の医師は、むずむず足症候群の症状があり、一部変更しましたとのことでしたが、主治医はだいぶ薬を強くなったので少なくして行きましょうと言っていました。 体のもやもや感で眠れなかったのは治りましたが、発汗・微熱は治りません。 入院中は、5日間、リハビリを日に2回していたので動きが良くなったのではと思っていたのですが、薬の変更がうまくいっていたのでしょうか。 パーキンソン病の他に、不整脈・高血圧の薬の変更・整形外科からのメチコバール錠500mg3錠を250mg6錠へ・リマルモン錠をなしに、と今までの薬を変更されてしまい、戸惑っています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)