先日受けた市の胃がん検診、バリウム検査結果が、精密検査不要、胃炎と書いてありました。
胃炎の種類は書いてありませんでした。
19年前25歳の時にピロリ菌を除菌しました。
7年前に胃カメラを受けた時も胃炎といわれました。
40歳からは市のバリウム検査を受けてますが、ずっと異常なしでした。
確かに胃の調子が悪い時、何とかなく痛い、重だるいときは年に数回ありますが、病院で薬をもらい1週間くらいすると治ります。
あと、頭痛が、頻繁にあるので、EVEを飲むのですが、EVEの種類を変えたら、胃が少し痛くなります。
頭痛は、検査しましたが、異常ないので、市販薬で様子を見ることにしました。
この場合、胃カメラはしたほうがよいのでしょうか。
胃炎とのことですが、種類は記載されないのでしょうか。
44歳女性