ブドウ球菌感染症 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:34 件

点滴の留置部から表皮ブドウ球菌

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳7ヶ月の息子が10日から川崎病で入院してます。 現在川崎病の症状は唇がかさつく位で、4日程前に点滴が外れたのですが留置していた部分が少し膿んでいて表皮ブドウ球菌が検出されたそうです。 両手に交替で刺し替えて点滴していたため、両手の甲から検出されたとの事でした。 先生からは時々あることでもう点滴も閉じたし菌が全身に回る事はないはずだから心配ないだろうと言われましたが、今朝37.8℃の発熱があったそうです。 日中のうちに36℃台後半に下がったけどその後も36℃後半〜37℃前半を行き来していたようです。 先生にも看護師さんにもそのくらいの変動は気にしなくて大丈夫と言われましたが、夕方私が面会時に頼まれて体温を計測したら37.4℃でした。 看護師さんに川崎病の熱との関連性を聞いたら、川崎病より手から出た表皮ブドウ球菌の感染と関係あるかもというような事を言われてしまいました。 今日の担当医の話では熱は一過性のもので心配ないとのことでしたので、すごく不安になってしまいました。 色々調べてみたら、メシチリン耐性黄色ブドウ球菌や敗血症や菌血症や肺炎など怖い言葉ばかり出てきました。 もし感染してて体に回ったら今後また高熱になったり、生命の危険な状態になってしまうことも考えられるのでしょうか? それとも黄色ブドウ球菌と表皮ブドウ球菌は別物でもし感染しても同じにはならないのでしょうか? せっかく熱も下がって元気も出てきたのに、まだまだ先も見えない状態なのが心配で子供もかわいそうでなりません。 ちなみに子どもは見た目はとても元気で、食事もよく食べています。 ご存知の先生がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

表皮ブドウ球菌検出

person 乳幼児/男性 -

昨日も質問させてもらいました。相談中と表示されてるのに新着に掲載されないので違うカテゴリから再度書き込みます。すみません。 いつもお世話になっております。 1歳7ケ月の息子が10日から川崎病で入院してます。 現在川崎病の症状は唇がかさつく位で、4日程前に点滴が外れたのですが留置していた部分が少し膿んでいて表皮ブドウ球菌が検出されたそうです。 両手に交替で刺し替えて点滴していたため両方から検出されたとの事でした。 先生からは検出は時々あることでもう点滴も閉じたし菌が全身に回る事はないと思うから心配ないだろうと言われましたが、今朝37.8℃の発熱があったそうです。 日中のうちに36℃台後半に下がったけどその後も36℃後半~37℃前半を行き来していたようです。 先生にも看護師さんにもそのくらいの変動は気にしなくて大丈夫と言われましたが、夕方私が体温を計測したら37.4℃でした。 看護師さんに川崎病の熱との関連性を聞いたら、川崎病より手から出た表皮ブドウ球菌の感染と関係あるかもというような事を言われて心配になってしまいました。 担当の先生の話では熱は一過性のもので心配ないとのことで安心してたのですが…。 後で色々調べてみたら、メシチリン耐性黄色ブドウ球菌や敗血症や菌血症や肺炎など怖い言葉ばかり出てきました。 もし感染してたら今後また高熱になったり、生命の危険な状態になってしまうことも考えられるのでしょうか? それとも黄色ブドウ球菌と表皮ブドウ球菌は別物でもし感染しても同じにはならないのでしょうか? せっかく熱も下がって元気も出てきたのに、まだまだ先も見えない状態なのが心配で子供もかわいそうでなりません。 ちなみに子どもは見た目はとても元気そうで食事もよく食べています。

1人の医師が回答

毛嚢炎からの発熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後6ヶ月の息子です。 8/12から飛行機で実家に10日間帰省したのですが16日に頭に2つ赤くて真ん中に白い点がある丘疹が出来、虫刺されかな?と思っていたら毎日数個ずつ徐々に頭、腕、足、手、顔と増えていき、感染症だったら怖いので帰ってきた21日に小児科を受診したところ口の中は綺麗で発熱も無いから感染症では無い、丘疹が服から出ている部分のみなので虫刺されだろうと診断されました。 ところが自宅に帰ってからも日に日に2、3個ずつ増えていくし本人は痒がりも痛がりもしないので虫刺されでは無いと思い皮膚科にかかったところ毛嚢炎と診断を受けたのが今日の事で、午後14時頃に昼寝からさめて頭が熱いので熱を計ったら38.2度あり夕方小児科を受診、病院では39.1度あり喉は少し赤くなっている様です。診断の結果毛嚢炎と思われる丘疹が細菌によるもので量が多い為体内で細菌感染がおこり発熱した可能性があるとの事で黄色ブドウ球菌かを判断する為にホスミシン(1日3回)が処方されました。 解熱剤の座薬が頓服で出ましたが本人はずっと元気も食欲も普段と変わらないので使わずに様子をみています。 夜18時半頃ホスミシンを飲ませ、夜中検温したところ37度に下がっていました。 ちなみに、毎朝検温していて今朝は37.0度でした。 皮膚科では頭と顔にダラシンTゲル1%と腕と足にアルメタが処方されました。 息子は何が原因で急に毛嚢炎と思われる丘疹が広がっているのでしょうか。毛嚢炎ではなく他に原因が考えられるとしたら何が考えられるでしょうか。発熱もあり、心配です。

6人の医師が回答

尿路感染症の腎臓への影響が心配です。

person 乳幼児/女性 -

2歳11ヶ月の女の子なのですが、今年のお正月に初めて尿路感染症になり、40度の熱、尿の匂いも変な匂いになり、数日入院しました。原因菌は腸球菌でした。そのときは、排尿痛や背中の痛みなど訴えることもなく、昼間は元気だったのが夜になって急に発熱しました。水腎症は幸いありませんでした。 そして先々週末に38度発熱し、多少の鼻水はありましたが、かかりつけにて念のため尿検査をしたところ白血球が10-15、MSSA黄色ブドウ球菌(GPC)2+と出ました(関係があるかはわかりませんが、前日、熱のためお風呂に入れませんでした。また、尿はパックを貼り付けて採取し、たくさん出たので陰部に触れていたかもしれません)。セフゾン内服で熱は下がったものの(内服する前から元気はあり、熱は平熱に戻ったりもしていました)、月曜から内服して金曜の再検査で、また潜血反応が±になり、セフゾンを追加されました。週明けもう一度尿検査の予定です。 今回は、前回と違い、便はトイレでしていますし、お尻を拭くのも前から後ろに出来ているようにも思います。ただ最近、たまにおむつの中に手を入れていることが何度かありました。本人は痛みは訴えていませんが、もしかしたら違和感があってのことだったのかもしれません。おしっこの匂いや色は普通であったように思います。 抗生剤を内服しているのに潜血反応がまだ消えないこと、また検出された菌が黄色ブドウ球菌だということ、前回から日も浅いうちにまた尿路感染症が疑わしいことに、正直動揺しています。潜血反応がずっと消えなかったら…、インターネットで調べると黄色ブドウ球菌は複雑性、血行性感染もあると書いてあるのでとても不安です。尿管逆流の検査はしていませんが、逆流がもしなかったとしても繰り返したりするものなのでしょうか。腎臓への影響が心配です。

5人の医師が回答

服薬後に発現した発疹について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ生後9か月になる子供が、先週から鼻水が出ており病院にてカルボシステインシロップとアンブロキソールシロップを処方してもらいました。発熱などその他の症状はありませんでした。子供は元々肌が弱くお尻などもすぐにかぶれるため、鼻水により鼻の周囲と頬が少し荒れていました。薬を飲み始め翌日より頬の荒れが広がったように思っておりましたが、日に日に鼻水は止まってきているのに湿疹が顔中に広がっていったため薬疹を疑い再度(服薬から5日目)再受診しました。受診の際には湿疹が全身に広がっており、手足や体幹にも出ていました。先生からはアレルギーの可能性もあるが風邪気味で免疫が落ちてたために発疹が出たのかもしれないと言われました。 これは先生はウイルス性の発疹を疑っているということでしょうか。 鼻水は検査に回したところ黄色ブドウ球菌しか出てきませんでした。 発熱はなく痒そうにしていることもありません。 服用中止し、レボセチリジンとビトラ軟膏を出してもらい直ぐに少し湿疹が落ち着いてきました。 息子は乳児一過性低ガンマグロブリン血症です。水腎症の既往もあります。 生後2か月で尿路感染を起こしバクタを服用したところ好中球減少症の副作用が出たことがあります。普段は好中球は人より低めですが感染の際にはきちんと上昇します。 以前にカルボシステインに似た薬の服用歴はありません。 以上から今回は先生の言うように風邪症状(鼻水)による免疫低下に伴う湿疹でしょうか。それとも薬疹の可能性はありますでしょうか。(好酸球などの検査はしていません) 低ガンマグロブリン血症は薬剤に感作しやすいということもあるのでしょうか。 今後の発病時のためにご意見をお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)