リンゴ病 赤ちゃん・こどもの感染症に該当するQ&A

検索結果:5 件

遺伝性球状赤血球症の4ヶ月の赤ちゃん

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在4ヶ月の女の子の赤ちゃんです。 37週0日で出産、24時間内に黄疸が出て、 大学病院に搬送されました。 その後も黄疸が強く出たため光線療法、交換輸血を行い、黄疸の数値が下がった1ヶ月後に退院しました。 遺伝性溶血性貧血、おそらく遺伝性球状赤血球症だと言われました。 退院後も貧血のため週一回大学病院に通い造血剤を注射、鉄剤と葉酸を毎日飲ませてます。 最初は数回通えば貧血もよくなると言われましたが、なかなか数値が上がらず、4ヶ月間、 毎週通院しています。 ヘモグロビン値6.5前後をいききしています。 輸血はなるべくしないほうがいいと言われました。 また脾摘は5歳以上でないとできないので、現状できることが注射ぐらい、と言われました。 主治医の先生は、成長とともに貧血も落ち着くはず、と言っていましたが、 これは何年も通うことになりそうでしょうか? 現在、4ヶ月で首座りして寝返りもでき、月齢並みの発達です。 体重の増えはゆっくりで、体は小さいです。 貧血は、発達や成長に影響しますか? また、家庭の事情で10月頃から仕事復帰しなければならず、 保育園に預けますが、風邪や発熱で貧血や溶血が進むことはありますか? 主治医の先生は、りんご病に気をつければ、 保育園は行ってもいいと言っています。 保育園に通い始めると、どんなに気をつけても風邪や発熱は免れないところはあり、 風邪をひいて免疫をつけるところもありますが、 子供が感染症にならないようにするというのは 現実的に難しいです。 (5歳の兄がいるため、保育園に行かなくても、 兄の風邪がうつることも今後あるかと思います) りんご病やインフルエンザなどにならなければ、 普通の風邪などで発熱ぐらいであれば大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

妊娠中のサイトメガロトキソプラズマ等の感染について

person 30代/女性 -

第2子妊娠中で妊娠17週です。 11週の頃に発熱し、血液検査の結果それがりんご病でした。 現在経過観察してもらっていて、赤ちゃんは少し貧血傾向ではありますが元気に育っているとの事です。 りんご病感染以降と言うもの、感染症が怖くて仕方ありません。 特にりんご病がつわりでほとんど外出出来てなかった中での感染だったので、簡単な事で他のも感染してしまうのではと恐怖になっています。 トキソプラズマに気をつけてお肉はかなり火を通したりしています。 第1子(1歳10か月)がいるのでサイトメガロも気をつけていますが不意に近くでくしゃみをされてしまったりしてしまい不安になっています。 どちらも抗体はなく、主治医からも気を付ける様に言われています。 先日、送別会で友人の家に遊びに行った際、手料理を振る舞ってくれたのですが、そこの子(4歳幼稚園児)が食べ物やお皿に触ったかも…と不安になったり、私は下を向いていましたがその子に私の頭の上付近でくしゃみをされたり…と不安になる事ばかりでした。 この様な事で感染はあるのでしょうか。 また、トキソプラズマに気をつけるためにお砂場には行ってないのですが、たまに週末に都立の大きい公園に行っています。 芝生にシートをひいて、主に主人と子どもが遊んでいますがこちらもトキソプラズマの可能性はあるのでしょうか。 心配しすぎでしょうか。 あまりお友達のお家や芝生の公園にも行かない方が良いでしょうか。 あと約5か月、気持ちがもつか心配です。。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)