リンパ節 70代以上に該当するQ&A

検索結果:24 件

膵臓がんに対するniraparibの使用について

person 70代以上/女性 -

70代女性(母)の相談です。 2022年6月に膵頭部に4cmほどの膵臓癌が見つかり、(腺扁平上皮癌)リンパ節への転移と大動脈への浸潤がみられるため、手術適応外でフォルフィリノクス治療をしていました。 2023年2月になって、CA19が70(1100から)、CEAが9(30から)にさがり、手術の可能性が出ましたが、CTをとり、癌はもの凄く小さくなっているものの、まだリンパ節がもやもやしているということで、見送りになり、 2023年4月からアブラキサン+ゲムシタビンの治療になりました。 2023年10月になって、腫瘍マーカーが上昇してきたため、(CTでは癌に大きな変化はありません)遺伝子検査をして、BRCA2 Q397(Q397までが遺伝子の名称でしょうか?)などに遺伝子異常がみつかり、oraparib、niraparibが有用とのご説明がありました。 これについて、調べてみましたが情報が少なく、もっと知りたいと思っています。 教えていただきたいことは、 (1)niraparibは、もともと卵巣がんなどのお薬として保険適用されたお薬とのことですが、膵臓癌に対してどれだけの効き目があるのでしょうか。 (2)治す、というよりは癌細胞は増やさない、現状維持のためのお薬でしょうか? (3)先生はniraparibを使用されるとのことですが、oraparibとの差は飲む回の違いなのでしょうか。 (4)BRCA2の遺伝子異常の他に、KRAS G12V、TP53 A159Vなどの遺伝子異常も見つかったようですが、これに対して伺えば良かったのですが、特にご説明がなく、これらの遺伝子異常についても、効くお薬で治療するすべがあるかもしれないと考えて宜しいのでしょうか。 以上4点、お教えいただきたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

子宮体癌再発転移について

person 70代以上/女性 -

70代の女性です。よろしくお願い致します。 以下、私の病歴を簡単に記入させて頂きます。 ・2021年1月に子宮体癌の準広凡子宮摘出術およびリンパ節郭清を行いました。  その後抗がん剤TC療法を6回受けました。(3週間に1回ずつ) ・2022年3月肺に多発転移と尿道に転移が見つかりました。 ・2022年4月より2023年2月までレンビマとキートルーダの免疫治療を受けました。  しかし、効果がなく治療を変更することになり、 ・2023年3月より再び抗がん剤TC療法を6回受けました。(3週間に1回ずつ)  その結果肺の多発転移と尿道転移は縮小し、CT画像では見えなくなりました。  しかし、今度は肺門リンパ節転移(大きさは1センチ程度)が見つかりショックと不安な日々を過ごしています。 主治医からは、もうAP療法しか治療方法はない事と、このAP療法は副作用がひどい事 を説明され、今後どうするか2週間後までに決断し返事をするよう言われています。 家族や親せきの者は、何とか頑張って治療を受けてほしいと言い、私もこのまま何もしないで終わるのも後悔が残るような気が致しまして、迷った末に受けようと決意致しました。でも時々心は揺らぎその都度家族から背中を押される状態です。 そこでお尋ねしたいのですが、この療法が現在ではベストなのでしょうか?他に選択肢はないのでしょうか? 主治医からはこのまま何もしなければ余命1年と宣告されています。 以上よろしくご回答くださいますようお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)