不安神経症 睡眠障害・不眠症に該当するQ&A

検索結果:31 件

不眠症 精神疾患について

person 10代/女性 - 解決済み

3ヶ月ほど前から不眠症に悩まされています。以前は入眠障害、中途覚醒が酷く、また一睡も眠れない日や寝れても浅い眠りで寝た気がしない日が3日以上続くことがざらにありました。さらに昼間眠くても昼寝や仮眠も全くできない状態でした。生活リズムを整え始めたおかげで最近は少し改善し、入眠障害はほとんどなくなり、一睡もできない日は週に1回ぐらいに治まりました。しかし、未だに中途覚醒があります。眠りについてから3時間後ぐらいに1度目が覚めるのですがその後すぐ眠れ、またその3時間後ぐらいに起きるので大体合計6時間ぐらいの睡眠は取れています。そこで不眠症について調べるとうつ病や統合失調症の前触れと出てきて、自分もそうなってしまうのではないかと不安です。今のところ趣味に対する意欲の低下もなければ、大学の課題も期日までにしっかり出せてますしバイトも行けます。また、誰かに悪口を言わているような気がする、見られている気がするといったことも全くなく、幻聴も聞こえてきません。しかし、これから幻聴が聞こえてきたらどうしようと不安になることが多々あり、一時期は軽いノイローゼみたいにもなっていました。そこで聞きたいのですが、不眠症になったからといって必ずしもうつ病や統合失調症などになる訳では無いですよね?ちなみに自分は自律神経失調症、心気症でもあります。やはり気にしすぎでしょうか。長々と申し訳ございませんが回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

体力低下や寒暖差から来た風邪で寝込んでいます。

person 20代/男性 -

自律神経失調症、不眠症、パニック障害に悩まされてます。不眠症で寝る前にプロチゾラム1錠、普段から筋肉が硬直してしまうのでデパスを1日2,3錠服用してます。 体温調節ができず、夜中に寝汗を大量にかいて2,3度体が冷えた状態で目を覚ますことがここ数ヶ月続いています。汗は筋肉の少ないところにかいています。ここ2週間ほど 寒暖差が激しいので十分な睡眠が取れず、2日前から熱で寝込んでしまいました。 今現在は熱は下がってるのですが、だるさと関節の痛みがまだ残ってるので、横になって過ごしてます。食欲はあるのでおかゆなど消化の良いものを3食食べてます。 ここで2つ質問したいのですが ⑴寝込んでるため筋肉が硬直して動悸が起こってしまい、体調を崩してから初めてデパスを服用しました。体が弱っている状態なので、負担を考え、デパスの服用を避けていました。このまま避けた方が良いでしょうか? ⑵この数ヶ月寒波による寒さに体がついていけず、外にでられなかったので、体力低下に悩まされてたところで、熱を出してしまって寝込んでしまいました。体の冷え、睡眠の寝汗がよりひどくなったのですが、安静にしているべきでしょうか?このまま体が回復するか不安です。

1人の医師が回答

パニック障害から来る不眠症なんでしょうか?

person 50代/女性 -

昨年夏にパニックを起こし病院に駆け込み、薬を頂きました。 処方はデゾラム0.5gを寝る前に半錠、ソルビデム10mgを寝る前に半錠でした。 その後、自律神経から来るパニック障害と診断され、ジェイゾロフト25mgを寝る前に1錠処方されましたが、体調がいつもと違う感覚でボーとなりムカつきがひどいので医師に相談したらすぐに飲むのをやめてくださいとのことでした。その後の処方は最初の薬だけでよいと言われました。パニック障害になる以前から睡眠障害があり寝ても一時間から二時間程で目が覚める状態で昼間には凄い眠気が襲って来てました。糖尿病を長い間患っているのでそれでかなと思っていました。長い間そんな状態でしたので睡眠障害よりもパニック障害で寝られない、不安感、焦燥感をなんとかしなければと病院に通院していたのですが薬に抵抗があり薬の量が増えたら嫌だと今までの薬で何とかしたいと無理を言いました。その後、薬を飲まなくてもパニックを起こさなくなり睡眠も今までの感じですが、寝れない不安感はなくなりました。大丈夫だろうと通院もやめました。しかし、年明けから、横になれば寝れるのですが一時間程で目が覚めしばらく起きていたらまた、眠くなり寝たら一時間程で目が覚めるの繰り返しで良く寝れてないので体が休まらなくてしんどいです。以前もらった薬を飲みましたが長い間寝れません。またパニック障害なんでしょうか?睡眠障害による不眠症なんでしょうか? 体も気も休まらないのですが仕事には出てます。朝は行くのが辛いですが仕事は楽しく頑張ってしています。

1人の医師が回答

睡眠障害と神経症

person 30代/女性 -

元々神経質で10年ほど前に強迫性障害になり ました。ガスの元栓やら鍵やら気になり、最終 的には眠れなくなって頭がおかしくなるんじゃ ないかという思いから不眠症になりました。 寝れなくて、怖くてウトウトすると息苦しく なったり、、 3年程お薬と共にカウンセリングに通い、薬を 止めて5年程たちます。 今も眠れなくなることもありますが、すぐにま た寝れるようになったり、ガスや鍵を何度も確 認することはなくなりました。 しかし、今も昼寝で、ウトウトしかかってくる と、息苦しくなったりします。 夜はなりません。 後遺症ですか? ↑昨年九月に質問した内容です。 当時生後4ヶ月だった息子も1歳になり、夜通し寝てくれるようになりました。 その後、やはりゼロ歳だったこともあり、夜中何度も起きる日が続き、寝たい、寝ないと上の子の世話もつらいなどと思ってしまううち、また不眠症になって、入眠時に恐怖や不安動悸がしてなかなか眠れない時が度々でてくるようになりました。 一度おさまってもまた、ちょっとでも寝つきが悪い日があると泥沼のように不安が、、。 気にしないのが一番入眠に効果的なのはわかっているのですが。。 その後、一生また薬を飲むのか。。こんなんでこれから先子供を育てられるのかとマイナス思考ばかりです。 気の持ちようだとわかってるのに、入眠時ウトウトしかけると不安、動悸に襲われるのは、やはり後遺症みたいなもので、昔睡眠に対する恐怖が未だにトラウマになってるからなのでしょうか。。 結局薬しか解決策はないのでしょうか。。辛いです。。

1人の医師が回答

失神しそうな感覚や強い離人感があり、不安です。

person 30代/男性 -

35歳 男 離人症、不安障害全般、パニック障害、鬱傾向、人格障害、睡眠障害があります。 3月11日に就寝し、飛び起きると、頭から全体にしびれ、耳がキーンとなり、目眩、吐き気、呼吸困難、舌のしびれと渇き、失神しそうな気狂いしそうな感覚、強い離人感、強い恐怖感、強い不安感、などがありました。 それから病院や医者に行ってもこれといって診断されず、毎日、目眩薬と抗不安薬と吐き気どめを服用しております。 どうにかそれで少し落ち着いてますが、ずっとフラフラする脱力感、強い離人感、フワフワする目眩、少し吐き気があります。 ふとした時(お風呂上がり、動いた後に座ったり、食事中、意識したりすると)にフラーっと気が遠のく感じがして胃の不快感、頭の痺れ、手足の痺れがきて、失神しそうな気が狂いそうな感覚がおきます。不安感や恐怖感もあります。 とっさに動き回ったり、顔を洗ったり、深呼吸をしたりすると、5分くらいで、どうにか過ぎ去っていきます。生きた心地がしません。 酷い時には、何度もなります。 ですが抗不安薬が効いているのか前よりは少しマシになりました。 ですが毎日、離人感が強く、現実味がないままボーっとしてフワフワする目眩があり、いつまた発作が来るか心配です。 これはヒステリー発作か てんかん では?と言われたのですが、どうでしょうか? 脳波の検査は1年前にしたのですが、異常はなかったのですが、1月あたりからミオクローヌス など四肢運動が入眠時に起こり、不眠症になり、睡眠障害になりました。 因みに、私の持つパニック障害の発作とは違い、ドキドキや動悸がないのです。 迷走神経反射とは違う感覚です。 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

頚椎症性脊髄症の術後疼痛

person 50代/男性 -

頚椎症性脊髄症で1年前に後方からの除圧手術 c2〜c6でチタン製金属で固定しました。術前の症状、両手足の痺れ、脱力、感覚異常、巧緻性障害は手術により7割程度軽減しました。手術後3ヶ月で職場復帰しました。仕事内容は管理職で1日12時間くらいのデスクワークですが、高ストレスで手術前から心身への負担を感じてました。復帰後しばらくは順調に回復を実感しておりましたが疼痛が収まらず、最近3ヶ月は睡眠障害、集中力低下などで仕事にも支障が出るようになりました。現在は月に2回のトリガーポイント注射と投薬治療を受けておりますが、効果は限定的で30%くらい痛みが軽減される程度です。投薬はトラムセット、ロキソニン、リリカ等です。ドクターの見立てでは術後の神経性障害とのことで、無理をしないようにとのこと。休日もデスクに向かうことも365日心身を休める時がなく、なかなか負担を軽減させることができていません。質問は 1.手術により神経症状は軽減しましたが疼痛は悪化傾向です。投薬の効果も限定的で、結局仕事量や生活習慣を改めないと回復は難しいのでしょうか 2.術後侵襲によるうつ症状というものがあると聞きました。不眠症と思考力低下、不安感の増加など疼痛自体よりもむしろそちらのほうが苦痛です。整形外科の範疇外だと思いますがご助言をいただきたいです。

6人の医師が回答

自律神経失調症?ADHD?慢性上咽頭炎?原因がわかりません。

person 20代/女性 -

現在、20代後半で慢性上咽頭炎と頭痛治療のため通院中です 15歳の秋、起立性調節障害と診断されました。それから秋〜冬は起きられず、現在も仕事を休みがちです。 また物心ついた時から休日はほぼ15時間睡眠です。起こされてもお昼に一度目が覚めても目が開かず、覚醒もせずで、1人の時は夜まで寝てしまいます。現在は同居人に怒られながら起こされて、ようやく午後に起きられる感じ。今まで早寝してもすっきり目覚められたことは、ほぼなし。 また、便秘(ここ数年は、出たとしてもコロコロ便、出血の回数も増)もあります。 20歳前後で上半身のほてりと汗(特に顔)、肩こり頭痛(薬が体に合わず、漢方,湿布,ロキソニン処方)の症状が出るようになりました。肩こりは頭痛外来の先生が驚くほど。 また、ささいな事でも緊張不安時は腹痛下痢、ここ数年で頻尿と頭痛、吐き気も起こるようになりました。 その他時々、手の震えの症状があります。 それらを現在通院している病院で相談をしたところ「症状的にはそうだが、動悸息切れ不眠うつ症状が出ていない為自律神経失調症ではない」 平日夜眠ることができない(睡眠時間が3時間)のは「若いから睡眠時間が少ないのは普通」 不安に感じやすいのは「ただの不安症。笑えているから大丈夫」 と言われましたが、いつも笑顔で誤魔化していたら癖になり、どんな気持ちでいても家族以外には笑顔が出ます。 また、頭痛を抑えるために早く起きるようにと言われ、起きられないことも告げましたが「がんばろうね」のみ… ちなみに母と母方の叔母も私と同じような症状がずっとあります。また、2人ともADHDの診断を受けています。 お医者様の言う通り自律神経失調症ではないとしたら何が原因でしょうか。 身体の不調、朝〜昼の間に起きられないことを改善するにはどうしたら良いでしょうか。

4人の医師が回答

全般性不安障害、不眠症での仕事

person 50代/男性 -

全般性不安障害、不眠症患い約1年弱になります。また、診断はされていませんが、うつ症状も自覚しています。 今まで、加味帰脾湯や半夏厚朴湯、桂枝加竜骨牡蛎湯等、漢方を中心に服用し、眠れない時は頓服的にトラゾドンを服用し、毎日、何とかギリギリのところでだましだましやってこれました。 寝れる日も増えてきましたが、中途覚醒や早朝覚醒もあり慢性的な睡眠不足となっており、頭重く、疲れやすく、仕事は営業職ですが頭を使うことも多く、フラフラになりながらも何とかやってこれました。 ただ、この度、年明けに会社で転勤となってから、環境変化による不安と心配、不眠が急に強まり、自立神経がおかしくなり体調が著しく悪化、数日会社を休んでいます。 転勤先は今よりハードな新しい仕事で期待されていく部署ですが、今の健康状態でやって行ける自信がありません。会社へは健康状態が良くないことを報告しており、考慮してもらってたはずですが、だましだましやってこれてたことで、やれると判断されたのだと思います。 折角、今までの仕事環境で何とかギリギリ、バランス保ってやってこれて、良くなってきてるところもあったのに、環境が変わり、新しい仕事への不安感と心配でストレスから胸が苦しく、押し潰されそうで抑うつ状態が続き、今まで一番辛い状況です。 今までの仕事は慣れ親しんでおり、やる気もあって充実してやってこれてました。仕事での不安は一切なく、プライベート、家庭での不安感から悩んでいました。それが今回、仕事でも不安感を覚えてしまい、公私とも不安を覚え、精神的に参っています。 会社へ部署替えをお願いするか、不安を乗り越えれるよう、このままとりあえずやってみてるか、悩んでいます。出来るかもしれないという思いもあるのですが、新しい仕事は今よりも体力的、精神的にかなり負荷のかかる仕事で不安で一杯です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)