不安神経症 脳の病気・症状 60代に該当するQ&A

検索結果:86 件

めまい 不安感 だるさ

person 60代/女性 - 解決済み

66歳です。 一週間ほど前に一度、朝の起床時に軽いめまいがあり、すぐに治りましたが、また昨日からぼーっとする感じの、足元がおぼつかない様な感覚のめまいがあります。 高血圧と心房細動が何回かあり通院しています。ロサルヒドとビソプロロールフマル酸円と、2ヶ月ほど前に心房細動の発作が起きたため、1ヶ月ほど前からリクシアナ錠半錠も追加で服用しています。定期検診では特に何も指摘されません。 夜寝つきが悪く何年か前からエチゾラムを時々処方してもらっています。 あまり利用する事はなくすんでいたのですが、ここ2ヶ月ほどは毎日寝る前に2.5mを服用しています。 それでも夜中にトイレに行ったりすると寝付けなかったり、眠りが浅かったりしています。 スマホを見たらいけないと思いながら依存状態で常に見てしまいます。 自分で思うところ、ストレスが多く、子供も不安障害を患っていることもあり、自律神経失調症なのか、自分も不安障害なのではと思います。 脳の病気だったらと思うと病院に行くのも恐怖です。 こういう相談をしているだけでも緊張して動悸がする感じかあります。 こんな状態なので食欲も全くありません。 他に症状はないので様子を見てもいいのでしょうか? 今はエチゾラム2.5を服用して横になっていますので強い不安や、めまいやボーっとした感覚はありませんが、初めての経験で心配です。 家事もこなせなく他に替わる者もいないので困っています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)