乳幼児健診に該当するQ&A

検索結果:113 件

妊娠中サイトメガロウイルスについて

person 20代/女性 -

29歳、妊娠12wです。1歳4ヶ月の子供がいます。 元々心配性な性格で(両親が精神科病棟勤務の看護師なのですが、強迫神経症では?と言われています)、妊娠が分かったときネットで色々と検索していると、乳幼児が家庭にいる場合は、サイトメガロウイルスに注意する必要があると知りました。 子供はよだれが多い子で、唾を飛ばすなども頻回にしているので、家中どこに唾液が付着しているか分からない状態です。自分に抗体があるのか気になり、妊婦健診をして頂いている産婦人科に相談したところ、「心配しすぎ、気にしなくて良い」と先生に強く言われ、結局抗体検査を受けませんでした。 しかしそれからもずっと気になっていて、手洗いなどは極力していますが、子供と接触するのが少し嫌になり、悩んでいます。また、自分自身ここ数日鼻水が続いていることも、サイトメガロウイルスの症状なのでは?とちょっとした事が心配です。 先生に言われたように、そんなに気にしなくても良いものなのでしょうか? (母子手帳を取りに行った際、役場の保健師さんにも気にしなくて良いと言われました。) 毎日サイトメガロウイルスのことを考え、胎児の脳に重篤な症状が…などネットで検索してしまっています。

3人の医師が回答

お願いします(>_<)寝過ぎではないでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

4ヶ月半の女の子です。常日頃から体重増加についてご相談してます。ゆるゆるうんちが半月かかってようやく治り、ここ数日夜の10時頃ミルクを飲みながら寝てその後朝方も起きることなく、かなり寝てしまってます。この暑さで日中は余り眠れず一度に30分位しか眠れません。それで涼しい時間帯にまとめて眠るのでしょうけど、余りにも寝るので起こして飲ませたいのですが、起きないし飲みません(>_<)おむつ交換をしても寝たままです。ミルクはここ最近一気に飲む量が増えて、一回に200×5、むらはありますが、1日の量は800〜1000ミリまで増えました。出生体重が3390グラム、身長50センチ、一時間ほど前に起きたのでミルクを飲ませ 体重をはかったら6300グラムでした。身長は70センチです。最近は日中、麦茶を飲めるようになってきました。この時期の乳幼児は最低でもどのくらいごとにミルクを飲ませなくてはいけませんか?1ヶ月健診より体重増加悪く一月ごとに病院に行ってましたが、先月、先生より『徐々に増えてるし発達も頗る良いから、来月からは(定期健診に来なくて)大丈夫!』と言われてます。首すわり、寝返りも早く、今は転がりながら移動して、ズリハイが始まりかけてます。乳歯も生えてきました。 今は睡眠時間が長すぎるのが心配です。

1人の医師が回答

6ヶ月自閉症の特徴にそっくり。意見が聞きたいです

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月の女児の母親です。 不安な点 ・ある程度距離があると目があいやすく感じるが、抱っこや授乳中など近距離だと目が合いにくく、あってもじーっと見つめてくれない。 ・見えない所から呼ぶとこちらを見てくれるが、正面から呼びかけても、まるで聞こえていないかの様に無視される。 ・生後4ヶ月頃から母親以外の抱っこを泣いて嫌がるなど、激しい人見知り。 安心な点 ・比較的よく寝てくれる。 ・奇声も多いが、よくなん語は出ているように思う。 このような状態で発達障害を疑っています。 健診やかかりつけ医に相談しても「様子見で」としか言われず、 それ以降は誰に相談しても同じ答えが返ってくるだけ、と思い 誰にも育児の辛さを話せずにいます。 不安や心配を大きく抱えた育児は大変辛く、しんどい気持ちでいっぱいです。 今の私は、現在の娘の状態が自閉症に間違いないと心の中で決めつけてしまっていて、、、 ここでお聞きしたいのですが、 このように6ヶ月の時点で目が合いにくい、呼んでもこちらを見ない子供でも 発達障害ではないことはあるのでしょうか? それか、やはり乳幼児の頃にこのような特徴があると、発達に何らかの問題が出てくると思っていた方が良いのでしょうか? 「様子見で」という回答ではなく、先生方のこれまでの診察経験から 率直な意見を聞きたいです。

1人の医師が回答

四ヶ月の娘について。お願いします。

出生体重2648g 3、4ヶ月健診で6320g(4ヶ月になる4日前)保健所では順調と言われました。完母です。そこで相談です。最近暑く自分自身も水分補給を結構していて気になったのですが、娘のオシッコが3、4回(その他うんちを4、5回しますが、その時オシッコしてるか分かりません。よっぽど重かったり、濃い尿なら分かるとはおもうのですが)は少ないですか?脱水症状の危険はありますか?よくおっぱいが足りてるかの目安として5、6回と言いますが、そのくらいないとダメですか?授乳は1日5、6回です。あと風呂上がりは母乳をあげてるのですが、白湯はあげて良いのでしょうか?また麦茶も与えて良い月齢ですか?あともうひとつ、この位の月齢だとまとまって寝てくれるようになって、朝まで寝る子も居るみたいですが、娘はだいたい4、5時間で目が覚め泣きはしませんがゴソゴソとし、片乳授乳中に寝てしまいます。これは普通ですか?あと、短いと2時間位でゴソゴソ→添い乳また2時間でゴソゴソ→添い乳 おっぱい足りてないのでしょうか?添い乳をしても5分程度で寝てしまいます。今暑いのか頭と耳をかいているのですが暑くて起きてるだけなのでしょうか?最近頭にスゴイ熱を? (乳幼児/女性)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)