低酸素に該当するQ&A

検索結果:1,234 件

生後2ヶ月で自閉症を疑う

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月半の娘についてです。 まだこの時期に何も分からないのはわかっていますが、不安なことが沢山あり、自閉症やなにか障害があるのではないかと毎日不安で涙を流す日々です。 娘は逆子で帝王切開で生まれたのですが、臍の緒が二重に首に巻きついた状態でしたし、低酸素状態で産まれた日は保育器に入ってました。低酸素状態が自閉症のリスクが上がるとどこかで見てから不安です。 そして、現在の様子で気になる点がいくつかあります。 1.目が合わない。特に抱っこの時に合わない。 2.最近泣かなくなった。お腹空いても泣かないし、抱っこを求めてくる感じもない。 拳しゃぶりをしたりしているわけでもないです。 3.抱っこをするとそりかえる。(嫌がってる)私でも夫でも同じです。 4.眠っていることが多い。眠りは浅いけど目を開けたと思ったらぼーっとしてずっと眠そうで、起きたのかなと思い、抱っこしてコミュニケーションを取ろうとすると泣かれる。 5.あやしても笑わない。手足をバタバタして反応する感じもない。 6.クーイングも全くしない。 とにかく気になることが多すぎて、将来が不安で育児がどんどんしんどくなってます。 わかりづらい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

間質性肺炎の予後について

person 70代以上/男性 -

いつも迅速なご回答、ありがとうございます。 83歳の父の事で相談致します。 今年6月に歩道で倒れ、外傷性くも膜下出血、その後、慢性硬膜下出血、びまん性軸策損傷、誤嚥性肺炎と、診断されました。 7月にリハビリする為に転院し、1週間も経たない間に急性肺炎、低酸素脳症をおこし、再び転院。 多剤性耐菌の為、抗生剤が効かず熱も下がらずでした。抗生剤投与2週間経過後に、ステロイドを試した所、一気に熱が下がりました。 主治医より、『自己免疫疾患による肺炎』と言われました。 転院し、点滴による治療を受けている間、 絶食→食事開始→全量摂取→ゼリー1日1個→ゼリー1日1口のみ、となりました。 主治医からは、『食べるのは限界。中心静脈栄養か胃ろうか選択してください。』と、言われました。中心静脈栄養を選択しましたが、まだ納得出来ないでいます。  全量摂取からゼリー1口のみになる迄、わすが10日間しかなく、食べるのが限界と言う結論が早急過ぎて、食べるリハビリをしてもらいたい、と考えています。 質問は以下の内容です。 1 中心静脈栄養と平行し、食べるリハビリをして頂く事は、可能でしょうか? 2 中心静脈栄養は、ルートが取れなくなったり、浮腫んだりしますか? 3 急性肺炎から、間質性肺炎と分かる迄、2週間経過していますが、レントゲン撮影やCTですぐに 見分けがつかないものなのでしょうか? 4 胃ろうは考えていないのですが、経鼻経管栄養の場合は、最大どの位の期間、実施が可能でしようか? 私は主治医より直接説明は受けておらず、面会も出来ず、画像なども見れてない為、詳細が分からないのですが、一般的な見解で結構ですので、ご回答の程、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

慢性心不全 せん妄?

person 70代以上/男性 -

85歳の父です。慢性心不全の急性増悪で入院(40日)し、現在は退院して自宅にて元の生活に戻っております。退院後10日程になりますが、体力的には入院前くらいに戻りつつあり、デイケアなどのリハビリにも週に6日通えています。朝と寝る前に血圧測定していますが、寝る前の血圧が異常に低いことが4日前と昨日の2回ほどありました。(上が60代〜50代、下が30代〜20代)。低血圧でもspo2は96〜99はあります。数時間後にはそれなりに血圧も戻り、そんなものなのかな、と思いましたが、今日の朝せん妄状態というか、テレビの前に人がたくさんいるとか、スーパーを建設するのに場所はどこにするかだとか、寝ぼけたようやことを言ったり、日にちを聞いてもわからないようで、自分の名前も紙にかけませんでした。すぐに熱などはかったところ、熱も36.2度、血圧107-62 心拍数75 で正常値でしたが、spo2が88〜90になっていました。低酸素状態で頭が回らず、訳のわからないことを言っているのかと思いましたが、15分くらいしてもう一度測るとspo2は99に戻っていました。2時間ほど横になって様子を見たところ、普通に戻っており、名前も住所も書けるし、日にちもちゃんと言えました。が、いつも以上に覚醒しているというか、よく喋り、家族の心配をしたり、自分の体をもう少し鍛えないと、と言ったり、なんという頭が冴え過ぎているのです。元々はそういう性格だったのですが、ここ数年は体調が優れないことが多く、非常無口で、何を聞いても忘れた、覚えてないという回答ばかりだったので逆にこの覚醒している状態が心配です。これはどういう状態なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

カンガルーケアによる自閉症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月半の娘です。 自閉症について先生方の意見をお伺いしたいです。 先日、肥満妊婦、帝王切開、食後のデザートを食べる妊婦による、高インスリン血症児はカンガルーケアで低酸素血症、完全母乳の導入による低血糖症、重症黄疸、脱水に陥り、脳に永久的な障害(発達障害)を遺す。3日分の栄養を持って産まれてくるというのは科学的根拠がなく、母乳のみでは飢餓状態になる。生理的体重現象はマイナス10パーセント以上は飢餓状態。これらが、原因不明の発達障害の本態である。という記事を見ました。 29歳で出産。妊娠中、尿糖、体重などいずれも引っかかることはありませんでしたが、甘いものが大好きで1日1回は必ずチョコレートなどの甘いものを食べています。そのため、自分の娘は高インスリン血糖児だったのではないかと心配になりました。 出産は40週6日目、自然分娩、3786g、身長53センチ、頭囲33.5センチでした。生後4日目が1番体重減少しており、3428gでした。 産後カンガルーケアを行い、大きい赤ちゃんは糖尿病?か何かが心配なので、ミルクを飲ませますと言われ飲ませてもらいました。その後は生後3ヶ月まで完全母乳です。生後1日目と2日目の排尿は4回、3日目は1回、4日目は3回、5日目は9回でした。4日目に黄疸の値が15前後なので、退院できるか微妙と言われた。翌日は13に下がっていたので退院。という流れでした。 当時も排尿回数が少ないことが気がかりでしたが、看護師さんに大丈夫と言われて、安心していましたが、今になってやはり飢餓状態になっていて、脳に影響があったのでは?と心配です。いかがでしょうか? また、生後4日目に採血した先天性代謝異常等スクリーニングは特に問題ありませんでした。これは高インスリン血症児ではなかったということでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)