停留精巣妊娠できる可能性に該当するQ&A

検索結果:7 件

1歳2ヶ月の子ども、停留精巣の手術について

person 乳幼児/男性 -

1歳2ヶ月の子どもで出生時よりひだり停留精巣とみぎ陰嚢水腫で経過を見ていました。MRI、エコーでは精巣の位置が特定できず、一度、ラパロ下で腹腔内精査、位置判明後にその時点で精巣が機能していなければ摘出、機能していれば精巣動静脈を遮断することになりました。動静脈を遮断した精巣が他からの血管で機能するかは5割くらいの確率で、半年後に精巣が機能していれば陰嚢内に固定手術予定です。主治医からはよくある鼠径部に位置する精巣を固定する手術は多いが今回は精巣の正確な位置も分からないため、おそらくどこか上の奥、あやしいと思っているのは膀胱の横あたりだと考えているが、複雑な手術になると言われ不安です。このような手術は珍しいのでしょうか?腹腔内にあった精巣がガン化するリスクはなん十倍と言われるが実際はそうではないと医師に言われましたが、詳しい話しはなく心配です。具体的にはどのくらいのリスクがあるのでしょうか?またみぎの精巣があるためひだりを摘出したとしても妊娠の可能性はあること、ただし不妊の可能性は高いと言われました。精子の量や活動力にもよると思いますが、子どもの将来が不安です。なぜ精巣をちゃんとした位置に産んであげられなかったのか、考えると辛いです。

2人の医師が回答

12歳男児 性器の発育について

person 10代/男性 -

現在12歳ですが、10歳になるころ下腹部痛を訴え診察を受け、両方の睾丸が上がっており停留精巣と思われる、両方とも通常より小さいとの所見でした。 診断から一月後、手術を受けて睾丸を陰嚢へ戻し、以降症状は出ておりません。サイズは15~16ミリとのことでした。       さらに一年後、同じ病院で経過を見ていただいたところ、右の睾丸は小さく左の睾丸は普通の大きさ/第二次性徴が来れば正常の大きさになる可能性はある/片方の睾丸でも妊娠は望めないことはない、とのことでした。                                現在身長148センチ、体重35キロと体格は普通ですが、つい先々月に最後の乳歯が抜け、 声変わりや陰毛などなく、第二次性徴の傾向はないように思います。見た目には、両方の精巣は陰嚢にあるのが確認できますが、陰茎はすっぽりと皮をかぶっており、手で向いても先端が完全に露出はしません。 このような状況で、最近友達からちんちん(陰茎)が小さいとよく言われるようで 当人も少々気にしている様子です。                           そこで以下の内容についてご意見を頂きたくお願いいたします。               ‐ 12歳男児の精巣や陰茎の標準的な発育(大きさ)は?                  ‐ 精巣の発育が十分でない場合は第二次性徴は現れにくく陰茎の発育にも影響が出るか    ‐ 第二次性徴で精巣の発育は期待してよいものか                     ‐ 精巣の発育を改善する治療はあるか?どのような治療か                 ‐ すぐに何らかの診察や治療を受ける方が良いか?様子をみるべきか?           ‐ どれくらいの期間様子見をすればよいか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)