2023年の春に出産し、とくに冬になると肩、背中、お尻、足首の辺りがガサガサになって粉を吹き、皮膚がブツブツします。
ほんの少し傷がつくと赤くぷくっともりあがってきて、それが手や服などで頻繁に擦れる部位だと、毛嚢炎のようにみるみる悪化して赤く腫れて化膿します。
化膿しては皮膚科に行ってステロイドを塗ったり抗生剤を飲んだりするのですが、キリがありません。そもそも根本的にどうしてこうなってしまうのかを解決したいのですが…
風邪もひきやすくなったので、疲れから免疫力が低下しているとか、皮膚の乾燥が著しく激しいとか、アトピーなのか?と自分では思うのですが、かかっている皮膚科では「化膿したところを擦らなければいい。こまめに薬を塗ればいい。」と言われるだけです。
今回も受診して、フェキソフェナジンを2週間分処方されて、また見せてくださいということでしたが、次行くかどうか悩んでいます。
下着とか服、手を擦るなといわれても、普通に生きていたら擦れるので、難しいですし、仕事もしているし家事もするのでステロイドのついた手で作業するわけにもいきません。
2件目の皮膚科で、前の先生は忙しそうで話しにくかったですし、今の病院はいつも空いているのにあまり話をきいてくれないのでどうしていいのか路頭に迷っています。
去年、顔だけは大丈夫だったのですが今年の冬は顔にも湿疹が出ました。市販薬で頑張って保湿はしていますが、塗っても塗ってもガサガサで粉を吹きます。顔も、眉毛のところ、目尻、口角がガサガサでファンデーションが塗れません。
どういったことが考えられるでしょうか。
参考に赤い湿疹の写真を載せました。こういうものが体のあちこちに出てきて(おそらく細かい傷がついたところ?)、擦れると化膿しますし、擦れないところは気づいたら落ち着いています。